2月の暮らし 「節分」

1年でもっとも短い2月。
まだまだ寒さの厳しい2月。
家の中で過ごす時間も自然と多くなる今だからこそ、
趣味に没頭したりや気になっていた場所の修理に着手したり、
模様替えをしたり・・・
少しづつインテリアに春らしさを取り入れたりしながら、
気分を変えるのもいいかもしれませんね♪
楽しみながら寒い季節を乗り越えましょう!


旧暦の大みそかにあたる節分と、元旦にあたる立春。
web2.png
季節がひとめぐりし、一年が切り替わる
タイミングとされています。

節分の儀式といえば、豆まきのほか、
関西から広まった恵方巻きの丸かじりも、
今では全国的に行われるようになりました。

年神様のいる方角、つまり恵方に向かって、
願い事をしながら無言で恵方巻きを食べる風習です。

年によって方角が違い、2019年の恵方は
東北東 」だそう。
web1.png
静かな真冬の夜、豆をまいて恵方巻きを食べて、
新しい一年の健康と幸せをもう一度祈りましょう!



-
上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

【スッキリ暮らす】モノは・・・

ベルズハウジングの鈴木杏奈です。
unnamed.jpg
周りではインフルエンザが流行っていますが、
皆さんは大丈夫でしょうか?
娘もかかってしまい、
1日で熱は下がりましたが、
家族みんながうつらないように
気をつけなければと・・・
(写真はお休み中の一コマです)

皆さんも対策は色々とされているかと思いますが、
気をつけてくださいね。


さて、今日の【スッキリ暮らす】のテーマは、
モノの買い足しです。

58543632e2c15d9d1b492aca88ef0c5c_s.jpg
モノを買わないで暮らしていくのは難しいですよね。
だからといって、どんどん買っていったら
いつかは家はメタボ状態に・・・


モノは買い足すんじゃなくて、
買い替えるくらいの気持ちで


1個買ったら1個捨てるように意識する。


そうするだけで、
モノに対する意識も変わるかもしれませんね。


-
上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

家づくりの流れ<3>

最近インフルエンザが
流行ってきましたね。
寒い日が続きますので、
体調には十分お気を付けください。


さて、前回ののブログの中で、
よくお客様から質問をいただく、
「建売住宅と注文住宅の違い」
ということについて、
大きく以下の3つがある、
ということをお伝えしました。


その3つとは、
「1.お金」
「2.間取り」
「3.仕様」
です。


これまでに、「1.お金」と「2.間取り」
についてご紹介してきました。

今回は、3つ目の「3.仕様」についてです。

1283333.jpg
「3.仕様」については、これは最近の
新築マンションなどでも
変更できる部分があったりするので、
イメージしやすいのではないでしょうか?


例えば、「キッチンは人造大理石がいい」、

「壁紙を少しでも体にやさしいものにしたい」、

「窓(サッシ)をシャッターつきのものにしたい」、

「お風呂に自動洗浄機能がついてるのがいい」

「屋根を瓦にしたい」などなどです。

249916.jpg
同じキッチンや同じトイレなどであっても、
グレードや機能を変えていくことで、
使い勝手や見栄えが変わってきます。
実際にショールームなどに行ってみて
決める方も多いようです。


私たちがお客様とお話をするときは、
これらを一緒に決めていくことで、
お客様の思い描くワクワクする暮らしを
カタチに変えていくのです。

249895.jpg
さて、ここまでお伝えしてきた
「1.お金」「2.間取り」「3.仕様」の3つ、
多くの住宅会社では1→2→3
または2→1→3の順に決めていきますが、
実は「この順に決めなきゃならない」
という決まりがあるわけではく、
単にこの順だと住宅会社が話を進めやすい・・・
ってだけなんです。

なので、私たちが家づくりの相談を受ける場合には、
お客様が一番重視しているポイント
こだわりを持っているポイント
伺った上で進めていきます。


-
上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

家づくりの流れ<2>

前回の続きを・・・・


私たちがお客様に聞かれることの中に、
「建売住宅と注文住宅ではどんなところが違うの?」
ということがあり、注文住宅で家づくりを考えるに
あたって、お客様と一緒に決めていくこととして、
大きく以下の3つがある、ということをお伝えしました。


3つとは、
「1.お金」
「2.間取り」
「3.仕様」
でした。


今回は、「2.間取り」についてお伝えしていきます。


「2.間取り」について決めるということは、
どんな部屋をどんな風に配置するか、
ということです。


例えばトイレは1階に1ヶ所だけつけるのか、
それとも2階にもつけるか、
庭はどの方角に向けるのか、
子供部屋はいくつ作るのか、
そもそも風呂は1階でよいのか、
などなどです。


細かい部分をご自身で決めるは難しいので、
まずはご家族のライフスタイルを
思い浮かべてみるといいです。


例えば、現代ではトイレを1階と2階に
1つずつつける方が多いですが、
2階で過ごす時間が少なければ、
1階だけでもいいと思います。


また、バスルームは1階に、という感覚は
強いですが、2階にすれば、
1階のお客様を招くスペースを広げられます。


「お客様を招くことのある部屋は1階に、
ご家族だけが使う部屋は2階に」という
考え方も現在のご家族からは人気です。


アウトドア名ことが好きなご家族は、
玄関の収納スペースを大きめに取ることもおすすめです。


今の生活で満足していること、
これからの暮らしで重視したいこと、
これらを考えてみるといいですよ(^^)


「他のお客様はどんなことを重視しているのだろう?」
「うちにはどういった間取りがピッタリなんだろう?」


そういった疑問が出てきましたら、是非一度ご相談ください!


当社では、そういったことも一緒に考えながら、
家の間取りを考えさせていただいています。


-
上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

家づくりの流れ<1>

連休中はお天気もよく、
子供達と外遊びを楽しみました。
娘が縄跳びがしたいと言っていたので、
買いに行き、久しぶりにやってみましたが・・・

10年ぶりの縄跳びは息が上がるほどの
過酷な運動だと気づかされました。
(´Д`)ハァ...

体が温まるほど運動不足解消になりました!

さて、今回は 家づくりの流れ についてです

3cb9b56ba9d48451879575add0418822.jpg
うちから車で10分行った場所に、
建売の分譲地ができていました。

よくお客様から、「建売住宅と注文住宅では
どんなところが違うの?」と聞かれます。
私たちの場合、注文住宅で家づくりを考えるためには、
お客様と一緒に決めていくことが、大きく3つあります。

それは・・・

「1.お金」
「2.間取り」
「3.仕様」

以上の3つです。

では、1.~3.とは、どんなことかというと・・・

「1.お金」については、ズバリ家づくりを
いくらで行いたいか、、、ということです。


例えば「3000万円の家づくり」と言っても、
家そのものを3000万円で建てたいのか、
庭や玄関まわりの整備(外構工事)も含めて3000万円
なのかによって、家づくりの資金計画は大きく変わってきます。

例えば、土地を買うところから含めて3000万円
だったりすると、家づくりにかけられる金額は、
土地を既にお持ちの方と比べると大きく異なりますよね。

e4265a84568f2d71457f8b46a1cf8648_s.jpg
他にも私のブログの他の記事でもご紹介しますが、
更に引っ越しや家具の購入費用やなんかまで
入れての3000万円なのか?
家の保険は?
土地(地盤)の調査や改良工事にかかる金額は?

などなど、お客様のご予算が、どこまでを
考えられていらっしゃるのかによって
私たちがご提案する家づくりは変わってきます。

建売住宅では、保険費用や引越費用などは別にしても、
「この家は全部で○○円」
といったように決まっているところも多いです。


普段お買い物をするのに近い感覚なので、
イメージしやすいかもしれませんね。
(もちろん、金額は普段のお買いものとは
大きく異なってきますが・・・(^^;)


これに対し、注文住宅では、お客様のご希望に
合わせて家づくりをすることができるので、
そのお客様1人1人によって金額は変わってくるのです。

例えば同じような家でも、
「洗濯物を干すために、バルコニーがあったらいいな」
という方と、
「掃除がしやすいようにコンセントを増やしたいな」
といった方では金額が異なってきます。

「家づくりには、どんなお金がかかるのか
イマイチ不安・・・」といった方は、
是非1度弊社にご相談ください。


-
上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

奥様に人気の装備

年末年始明けのお仕事で疲れが溜まってきてませんか?
インフルエンザも流行ってきているので、体調には
十分気をつけてくださいね。


今回は、キッチンについてご紹介!
867c74efb166cbe8132873ed7060e55b_s.jpg

お客様と家づくりに関してお話を進めている時、
キッチンについての内容になると、
ほとんどの場合奥様が主役となります。
確かに、お料理をする旦那様が多くなってきたとはいえ、
ご家族の中で最も長い時間お台所に立つのは、
まだまだ奥様な場合が多いようです。


ショールーム見学に行っても目をキラキラさせて
いるのは奥様で、あれも良い、これも良い、
とうろうろしている間に、ご主人は少々
手持ち無沙汰に・・などという光景もよく見かけます。


今回は私たちがご相談させて頂いている時に、
奥様の多くが重視されるキッチンの素材についてお伝えします。

≪キッチン(人工大理石とステンレス)≫

まだまだキッチンの素材として主流のステンレスと、
最近特に奥様に人気の人工大理石
この2つにはそれぞれどんな特徴とメリット
デメリットがあるのでしょうか。


「人工大理石」
664033de6c4666583f53188895113750_s.jpg
略して「人大」とも呼ばれる人工大理石、
実は「人工大理石」と「人造大理石」の
2種類あるのです。

何が違うのかというと、

人造大理石・・・天然の大理石を粉砕し、セメントや樹脂で固めた半人工素材

人工大理石・・・アクリル樹脂やポリエステル樹脂を主成分とした人工素材


このように半人工素材なのか、完全に
人工素材なのかというところです。

コスト面でも、大理石→人造大理石→人工大理石
という順に下がっていきます。


この人工大理石が奥様に人気な最大の特徴としては、
なんといっても見た目がオシャレというところでしょう。
石目調、砂目調のデザインやマットでツルツルな質感まで、
色・デザインともに沢山ラインナップが出ています。
キッチンの作業台というよりはインテリアのカウンター
に近い感覚で使えるので人気があります。


また、樹脂を型に入れて作るため、キッチンの
カウンターと部分シンク部分に継ぎ目のない
一体感を表現することができます。

ちなみに、継ぎ目というのは最も汚れがたまりやすい
部分であり、これが無いことで掃除がしやすく、
清潔感も出せます。

反面、人工大理石のデメリットとしては、熱に対して
あまり強くないことが挙げられます。
洗面所やお風呂場程度の使用ではあまり問題となることは
ありませんが、キッチン台に使っている場合、
熱いフライパンなどは直接その上に置かずに
鍋敷きを使うのが良いです。

また、固くて重いものを落としてしまった場合など、
ステンレス素材は素材自体が凹んだりして素材が
衝撃を吸収しますが、人工大理石では
まれに割れてしまうこともあるため、注意が必要です。

「ステンレス」
ff722ecbb4c218d267100bda4cffe705_s.jpg

一般的にキッチンの素材として良く知られているステンレス。
その強みとしては、熱や汚れ、サビに強い
ということが挙げられます。
もともとステンレスは医療器具にも使われる
衛生的な素材であるため、臭いもつきにくい事から
キッチンの素材としても優れているのです。

このように、機能性においてはステンレス製の
キッチンの方に分があるようです。

しかし近年はキッチンを「食事を作るための離れた空間」
というよりは、「リビングのように家族みんなで
生活する空間の一部」というように
捉えているご家庭が多いようです。


そのため、人工大理石とステンレスを比べたときに、
機能性においてはステンレスの方がやや高いようにも
見えますが、やはりデザイン性の光る人工大理石の
人気が非常に高まっているようです。


機能性とデザイン性、どちらも生活においては
重視したいものですが、そのご家族ご家族によって、
どちらをより重視するかは変わってきます。


私たちがお客様と、お家の仕様を考えていく際には、
より深くライフスタイルについて伺った上で、
後悔の無い選択となるようご提案
させて頂いています。


-
上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

【スッキリ暮らす】お片付けの基本

お片付けは、「全出し」が基本です。

「全出し」とは「全部出す」
押入れも、本棚も、引き出しも・・・
cdffc64b6f7814bc89fb5ccc70ea9086_s.jpg
でもなぜ、
わざわざ全部出さなくちゃいけないのでしょう?
出来れば、めんどくさいから出しなくない・・
というのが、ほとんどの方の本音ではあると思いますが・・・


あけましておめでとうございます。

ベルズハウジングの鈴木杏奈です。
今年から、女性スタッフブログも書いていきたいと思います。

2019年がスタートし、
気持ち新たに基本から一つ一つ検証して
ちょっとした暮らしのお役立つシリーズ。

普段、当たり前と思って深く考えないことでも、
絞り込んで考えることで、またちょっとした暮らしの
役立ちを伝えていけるかな?と思っています!

今年も楽しくベルズハウジングのブログで
あなたと共に過ごしていけたらいいなと思っています。


今日はこの「全出し」について。

全出しすると中途半端が無くなる

254e313c39d35b4e0798532c875824a7_s.jpg

もし仮に、本棚に本を入れたまま整理しようとすると、
なんとなく、ちょこちょこといらない本を抜き出して、
空いたスペースに、
ちょちょっとあふれたものを詰め込んで、
本の並びを整えて終わり・・・
みたいなことになりがちですが、、、


全出しをすると、まず棚板が拭ける
というのは副次的な要素で、
本来の目的は、いかにたくさんの本を持っていたのか?

その総量を体感する事ができるということです。

つまり、
全部出して広げることで、普段意識しない
「モノを持つ」という事に対して
意識的にならざるを得ない体験をすることができる

というわけなんです。


そしてその後、その膨大な量の中で、
「自分にとってすごく大切な本はどれくらいあるのか?」
という事を調べていきます。
(これは四分類で調べますが、四分類については
後日詳しくお話します。)


これは、全てを出さないと出来ない分析です。


全ての本を、自分なりの分類方法で分けることができたら、
同時にあなたの思考も整理されているのを実感するでしょう。


「自分は、どんなカテゴリーの本を何種類、
どれくらいの分量を集めているのか?」


「自分にとって、
○○のカテゴリーがとても大切だと思っている」


ということがハッキリと見えてきます。


本は、そのまんまあなたの頭の中のようなもの。
時々買ってみるけど、
あまり読み込んでいない本の存在についても、
その本をなぜ買ったのか?や、
なぜ読まなかったのか?(例えばそもそも小説が苦手だったとか・・・)
がわかるので、
これがわかることで「あーもう流行っていても小説は買うまい!」
と、自分の癖にストップをかける事ができるのです。


モノを詰め込んで寝かせたままでは、
「自分の好き」や「自分の癖」に気が付くことはできません。


「全出し」という一種の「修行」的なこの荒行は、
とても大きな役割を担っているのです。


とりわけ、
確実に「新しい家に運び入れたい大切なモノ」を選び出し、
「無意識に持ち続けていたモノ」をいかに手放していくのか?
という作業をしていかなくてはいけない

これから新しい家に引っ越しをしようとしているあなたの場合、
これは大切な工程となります。


住空間(収納スペースなど)だけでなく、
時間や人生の片付けもできることができます。


まずは小さなスペースからでも
始めてみてはいかがでしょうか?



-
上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。