家の暮らしやすさを左右する「断熱材」

IMG-2366.jpg
ゴールデンウィークが始まりましたね。

例年なら暖かくなり、どこかにお出掛けを
する方も多いかと思いますが、今年は
自粛、自粛、自粛・・・

我が家は、これまで平日・休日とも
バタバタだったので、ゆっくり子供たちと
過ごす時間がどうしても少なかったですが、
今はおやつのお菓子作ったり、工作をしてみたりと
一緒に楽しめる時間が増えました。

少しでも今の時間を大切に、楽しんで
過ごせるか毎日考えています。

今は厳しい・つらい時期かもしれませんが、
普段の生活ができる環境になることを
願いながら、自分たちが出来ることを
一生懸命やるのみです。
 



今回のテーマは、
【 家の暮らしやすさを左右する「断熱材」 】についてです。
 


478f5ac02e229a269da8a8eb0cd399ac_s.jpg
先日、お客様と話していた時の会話です。

お客様「それにしても家づくりも
昔とはずいぶん変わったよね~」

「そうですねぇ。もともと大昔の家は、
屋根と柱と壁と床があって、雨風を
しのぐために考えられたものなんでしょうね。」

お客様「それがどんどん暮らしやすい
空間になるよう、工夫されてきてるんですね!」

「そうなんです。最近の家は、昔と比べると、
暑い夏や寒い冬にも、ずっと快適に過ごせる
ようになりましたよね。」

(以下略)
 


このようなお話は、今までリフォームを
したことのない築30~40年のご実家
住まいであった方々からよく伺います。

室内温度の観点から快適に過ごせるように
なった理由は様々ありますが、中でも
断熱材の使用や進化は大きな要因です。
 


1007958_s.jpg
そもそもお家の側面は、柱と壁でできていて、
基本的に家の外から見える壁(外壁)と
屋内から見える壁(内壁)の間に柱があります。

断面図を見ると、柱が外壁と内壁でサンド
されている感じですね。

その外壁と内壁の間にあるのが断熱材です。
細かく言えば、柱と柱の間に入れられる
「内断熱」と、柱の外側と外壁の間を断熱する
「外断熱」があります。
 


では、どのようなものが断熱材として
使われているのかというと、断熱材の種類
としては、素材によって繊維系断熱材
発泡プラスチック系断熱材の2つに分けられます。

繊維系断熱材と発砲プラスチック系断熱材を、
素材ごとに細かく分けると、
断熱材の種類としてはさらに多くなりますが、
ここでは【 繊維系断熱材 】と
【 発泡プラスチック系断熱材 】に分けて、
それぞれの特徴をお伝えします。
 


【 繊維系断熱材 】
396922_s.jpg
繊維系断熱材は、細かい繊維の間に空気を
閉じ込めることによって機能する断熱材のことです。

細かい繊維が複雑に絡み合っているのが
繊維系断熱材の特徴です。

繊維自体の太さや繊維の密度によって
熱伝導率は異なります。

細い繊維をギュッと密に詰めた断熱材ほど、
熱伝導率は高くなります。
 


なお、繊維系断熱材はガラスや岩などを
繊維状にした「グラスウール」や「ロックウール」
のような< 鉱物繊維系 >と呼ばれるものと、

新聞古紙を主原料とした「セルロースファイバー」
のような< 木質繊維系 >と呼ばれるものがあります。
 


主な特徴としては
< 鉱物繊維系 >

・価格が手頃で普及している 

・高い断熱性能を得るためには厚みが必要

・天井裏に吹き込み断熱ができる

・耐燃焼性がある

・防音材としても使用される防音性と吸音性を有する

・充填施工に適しているが注意しないと隙間ができる

・防湿材の施工が必要
 


< 木質繊維系 >

・天然素材のため環境に優しいイメージが強い

・断熱性能に対して価格が割高である

・防音材としても使用される防音性と吸音性を有する

などといったことが挙げられます。
 


 
【 発泡プラスチック系断熱材 】
2043014_s.jpg
発泡プラスチック系断熱材は、
プラスチック素材の中に無数の細かい泡を
閉じ込めている構造の断熱材です。

発泡プラスチック系断熱材の断熱性は、
プラスチック自体が熱を通しやすいか
だけでなく、閉じ込めている泡の大きさや
数によっても変わってきます。
 


「硬質ウレタンフォーム」
「ポリスチレンフォーム」などがあり、

主な特徴としては、

・厚さに対して断熱性能が高いものが多い

・独立気泡構造のため、防湿性が他の
断熱材より高く、結露防止効果が高い

・材質によって付加性能が調整できる

・硬質ウレタンフォームは、現場発泡(施工)することができる

・ポリスチレンフォームは、形状の自由度が高く、結露防止効果が高い

・形状が板状なので、外張り断熱や床断熱ができる

・価格が鉱物繊維系より高いものもある

などといったことが挙げられます。
 


家を建てるからには、少しでも快適に
過ごせるように、もちろん希望する
断熱の度合いとコスト面も加味しながら
ご相談させていただいています。
 


-

上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

【スッキリ暮らす】捨てる片付け?捨てない片付け?

ベルズハウジングの鈴木杏奈です。
2482477_s.jpg
桜の花も咲き、春の訪れを感じます。
【おうち時間】が増えて、こもりっぱなしだと
モンモンとしてしまうこともありますよね。

そんな時は、部屋に明るい色を取り入れた
本格的な春の模様替えもオススメです!

大きな部分からカーテンやソファカバー、
ラグを明るい色の春物に取り換えて。

小さな部分でポイントに春らしい色を
取り入れるだけでも効果的です。

また、春の花などお部屋に飾るだけで
ホッコリして、花を見ながらティータイムも
いいかもしれませんね。
 



さて、今日の【スッキリ暮らす】のテーマは、
「捨てる片付け?捨てない片付け?どっちがいいの?」です。
 


2745660_s.jpg
捨てる片付けがいいのか?
捨てない片付けがいいのか?

先に言ってしまうと、どっちでもいいです。
ただ、絶対的に言えるのは
「捨てる」を、目的とした片付けはしない事です。
 


以前の私は、
「捨てないから始めない片づけ」
だったんです。


片付けに関しての本だとかサイトだとか
「捨てない」というキーワードを
使った片付けがあったりしますね。
かつての私もそうでした。
 


捨てなくてもいいですよ~
と言われたら安心できますよね、

その安心感は大事かな~って思います。
だって気に入ってる物がたくさんあるのに
捨てることなんてできない!
そう思う方もたくさんいらっしゃいます。
 

捨てることができないからと言って、
あなたが悪いわけではない。
それは物に対する愛着だったりします。
 


私達は「物を大切にする」
そう教育されてきました。
3fead2fdfef77273a1a75fe6c336f477_s.jpg
もちろん物を大切にするのはとても大事。
でもその「大切にする」を、
はきちがえてしまっている方が多いのも事実。
 


大切にするということは、使うこと、
使っていて汚れたら綺麗にしてあげること、
使わないにしても、存在を忘れず、
それを見て心が熱くなったり、癒やされたり、
心にプラスの感情を与えてもらうこと。


物を大切にするということは、
物に存在価値を与えること。

物を大切にするのもそうなんですけど、
忘れないでほしい事があります。
それは自分たちが住む空間も
大切にしたい
ということ。

その空間がどんなだったら
自分たちが心地よく暮らしていけるのか?

これもまた人それぞれです。
 


もしも、自分で物が多くそれが
不便の原因だと自覚できているなら
自分たちが心地よく暮らせるくらいまでは
減らす必要はあります。

減らすことばかりに注目するのではなく
残す物に注目してくださいね。

あなたが心地よく暮らすための相棒を
選んでいくのです。
片付けは、その選択の繰り返しです。
 


そして、

減らすという手段のうち、
どれを選ぶのかも、
自分で決めていいんです。

捨てるのか、
売るのか、
寄付するのか。
 


905618_s.jpg
もちろんあげてもいいと思いますが、
相手が本当に欲しいのかを確認してくださいね。
 

簡単に捨てられるのは楽でいいです。
ですが、なぜ捨てるハメになってしまったのか?
それをよく考えておくことをおすすめします。
 

そうすることによって、今後、
これだったら長く付き合える!
そう思える物を家に迎え入れる事が
できるようになります。

それは、まぎれもなくあなたの暮らしを
プラスにしてくれる物。
 


自分の暮らしをプラスにしてくれる物を
選ぶ力がついてきちゃうんです。
 


今は家にいる時間が普段よりも多い時だと
思います。おうちの空間が少しでも
居心地よい空間になるように
頑張りすぎない程度にやってみると
おうち時間の気分も変わるかもしれません。
 


-

上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

4月の暮らし② 2020

2657496_s.jpg
外出自粛やテレワークなど、おうちですごす日が
増えた方も多いのではないでしょうか。

家ですごすことをネガティブに捉えていませんか。
仕事が思うようにできない、
ひとりになれない、
家事が増える・・・

そういった致し方ない部分も、
中にはあるかもしれません。

通常なら家にいられない時間に、
家族と一緒にすごせる。

忙しくてできなかったことに、
じっくり取り組める時間ができた。

このように、考え方や捉え方しだいで、
おうち時間は豊かなものに変わるはずです。




さて、今回のテーマは、
【4月の暮らし②】についてです。



【 ガーデニングシーズン到来! 】
1623348_s.jpg
春になると、屋外でもすることがたくさん。
山形では桜散り始めていますね。

これから暖かくなり、ますます外で過ごす
時間も増えてきます。

そんな季節に備えて、庭やテラスのお掃除も
始めるよいタイミングです。

残っている枯葉や縁側やデッキの下など、
普段は目の届かない場所のお掃除も今済ませておけば、
気持ちよくアウトドア&ガーデン生活が楽しめます。





【 玄関に花やグリーンを飾る 】
3307356_s.jpg
ガーデンショップやホームセンターは、
もうすでに季節の花でいっぱい。

プランターや鉢、ハンギングバスケットなど使って、
玄関先やベランダで春を迎えるガーデニングを
楽しみませんか?

玄関前にきれいな花や緑が飾ってあると、
家の第一印象も一気によくなります。

いくつかの高さの違う鉢を使ったり、
椅子の上に置いたりして高さの変化を出すと、
よりいきいきと立体感のある、
印象的なガーデンディスプレイができ上ります。





【 お弁当グッズや保存容器の整理 】
1516174_s.jpg
現在は、在宅でお仕事をしていたり、
学校が休校でお弁当はないかと思いますが、
こんな時だからこそできるお弁当箱やお弁当
グッズの整理も欠かせません。

これからは始まるご家庭では、たくさん増えてくる
お弁当グッズ用のために、引き出しなど収納場所を
まとめて1か所確保しておくと、朝のお弁当作りが
楽になります。

また、お弁当を作る生活が3月で終わったお宅では、
不要になったグッズを処分して、
キッチンをスッキリさせる良いタイミングです。



お弁当グッズの整理と同時に、保存容器も一度
見直してみませんか?
2687333_s.jpg
いつの間にか容器と蓋の数が合わなくなっていたり、
あまり使っていない容器もあったりします。

まずは蓋とマッチングをして、相棒のいないものを除け、
使わない容器から処分していきましょう。

あまりにも収拾がつかなくなっている場合は、
古いものはいったん全部処分して、同じメーカーの
ワンシリーズで揃えて再スタートするも
のひとつのやり方。


シリーズで買えば重ねることもでき、
収納もかなりしやすくなります。

蓋は蓋で、かごにまとめると、
なくなったりする心配も減ります。





上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

畳が香る和の空気

IMG-2261.jpg
上山市内も桜が満開になり、
市内の至る所がピンク色に染まっています。

今年は不要不急の外出が制限されているので、
お花見はできませんが、
花は癒しを与えてくれます。

来年は元気な日常が戻り、
桜を眺めることができることを祈っています。
 



今回のテーマは、
【 畳が香る和の空気 】についてです。
 


27dc779483b238023b0f8e64741c557e_s.jpg
古民家をリフォームした住宅に住んだり、
古民家カフェが流行っていますね。

でも、客間として和室を構える住宅は
今では少なくなってきています。

しかし、畳の醸し出す『和の空気感』を
新築住宅に取り入れたいと考えている人は
多いです。

6畳以上の和室を設けるのは間取り上難しい
という場合、畳コーナーという選択肢があります!
 


【 和室と畳コーナーの違いは? 】
4b1c7821d6cc6fbf42b2a27d33ca5dde_s.jpg
畳を敷いている和の空間が一つの部屋として
独立している場合を和室と言います。


畳コーナーは、リビングなどの
フローリングの部屋の一角に、
畳を敷いたスペースを作り、
壁などでフローリング部分と
畳部分を仕切ります。

畳部分だけ一段高くなったいる、
小上がりにする方も多いです。

小上がりにすることで、腰掛けてくつろいだり、
ちょっと横になれたりと、とても便利です。

また、下に収納を設けることもでき、
収納スペースが確保できます。
 

和室や畳コーナーのある住宅を作りたいと
お考えの方は、ベルズハウジングまで
お気軽にご相談ください!
 


-

上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

新型コロナウイルス感染症に対する対応と方針

新型コロナウイルス感染症に対する現時点での対応と方針

平素より建築鈴木 BELLS HOUSINGを御愛顧いただきまして
誠に有難うございます。

現在、世界各地で猛威を奮っている新型コロナウイルスについて
山形県での緊急事態宣言発令に伴い、弊社では感染拡大防止のため、
下記の実施を行うことを決定致しました。



今後、スタッフとのお打合せにつきましては、テレビ電話など
WEBサービスを用いた方法を推奨させていただきます。

対面打合せの場合は、弊社でも入口でのアルコール消毒や
スタッフのマスク着用、室内換気など感染防止に努めておりますが、
お客様にも手指消毒用アルコールの使用(アレルギーのある方は手洗い)、
マスク着用等のご協力をお願い申し上げます。



私たちの仕事は家づくり、暮らしを創ることです。
今後のお客様への信頼にも繋がる良い結果を生み出すため、
社員一同邁進して参ります。

今後の情勢により、方針が変更となる場合がございますので
ご理解賜りますようお願い申し上げます。

地鎮祭って何?必要ですか??

IMG_2183.jpg
先日、子供たちと近所の散歩に
出掛けてきました。

だんだん草花が顔を出し始め、
春らしくなってきました。

子供たちと「この花はなに?」と
聞かれることもしばしば・・・

親は何だっけ?名前が出てこない...と
いう時があり、最近知ったアプリの活用で
助けられています。

Googleアプリで写真を撮るだけで、
その名前を教えてくれるので、
図鑑替わりにしています。

本当に便利になりましたね。

大人も子供たちから教えてもらうことも
多いなぁと感じる今日この頃です。




今回のテーマは、
【 地鎮祭って何?必要ですか?? 】についてです。



【 地鎮祭とは 】
09c3030970535ec8f2179f024ca2b9fc_s.jpg
地鎮祭とは、土木工事を行う際や建物を
建てる際に、神様に工事の無事や安全と
建物や家の繁栄を祈る儀式のことを言います。

「じちんさい」と読むほか
「とこしづめのまつり」

と読むこともあります。

建物を建てる土地や、土木工事をする土地の
氏神様の神主をお招きして地鎮祭を
とりおこないます。



お供え物をし、祝詞をあげ、お払いをして浄め、
施主が初めてその土地に鍬(くわ)や
鋤(すき)を入れます。

起工式と同時に行われる場合もあります。



【 もともとはその土地の氏神様を祀っている 】
c993e4f5dbeace169c790ce3f9cd9eb6_s.jpg
神社が地鎮祭をしていましたが、
近年では氏神、産土神、鎮守の神が
同一視されるようになってきており、
最も近い場所にある神社に依頼する
ことが多くなってきています。



【 地鎮祭の日取り 】

地鎮祭は慣例的には吉日を選んで
行なわれることが多いようです。

地鎮祭の日取りを決める際にいわゆる
「地鎮祭の吉日」とされるのは、
大安、先勝(または友引)の日です。

施主と施工会社で相談の上、
大安または先勝(または友引)の日を選び、
午前中に行います。

神社への予約、飾り付け等の手配や準備は
施工会社に依頼するのが一般的です。

出席するのは、施主、施工会社、
工事関係者、神職です。



・地鎮祭てやらないとダメですか?
・地鎮祭はやらなくても良いの?

という声も時々聞かれます。


もちろん、地鎮祭をやるかやらないかは
施主様の自由です。

初穂料(神主様に払う謝礼)などが勿体ない、
家具の購入費用に回したいなどの理由で、
近年はやらないことも多いと聞きます。



170d5a1d44c2d90c918d30aff87044ba_s.jpg
しかしベルズハウジングでは、
地鎮祭を行う場合が多いです。

家づくりの過程では様々な不安があります。
土地の氏神様に安全を祈願することで、
目に見える不安、目に見えない不安、
全て神様にお預けしたと考えては
いかがでしょうか。

やらなくて後悔することがあっても、
やってみて後悔したという話を
聞いたことはありません。

ご家族で集まる記念の行事として
とらえられてもいいのではないでしょうか。




上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

家づくりで支払うお金について

IMG-2173.jpg
昨日は季節外れの雪が降り、
寒い日でしたね。

今日は昨日とは違い、晴れて
暖かい日になりそうです。

上山市内もところどころで
桜が咲いてきていて春の訪れを感じます。

今の状況が少しでも良くなるように
願っています。



今回のテーマは、
【 家づくりで支払うお金について 】についてです。



当社にお問い合わせされるお客様のほとんどが、
「家を建てるのは初めて」という方です。
1553629.jpg
もちろん生涯で最も高額な買い物の
一つであるため当然です。

では、そのためお金の支払いスケジュールが
どのようなものになるのか、
今回は、そういった住宅購入に関して
支払うお金についてお伝えします。



家を建てる時には、住宅会社を選び、
建築工事を行い、入居するといった
流れがあります。

また、住宅を建てると同時に土地を
購入する場合は、「土地の購入」
「建物の建築」と、2つの手続きが
必要になります。


お金に関して言えば、「建物購入の代金」
「土地購入の代金」の他に
「購入にかかる諸費用」が必要となります。

こちらは、概ね「土地+家の代金」の
6%~10%が目安と言われていますが、
どんな土地であるかや、工事のスケジュール、
住宅ローンの借り方などによって
増減することもあります。

もちろん、これら以外に、住宅を
引き渡された後に必要になってくる
お金もありますので、住宅購入に際しては、
それらを長い目で見た支払い計画も
必要になります。



298804.jpg
■家を建てる時に必要なお金と支払スケジュールの目安

●土地を購入する際に支払うお金
1.売買契約の時:「手付金」
(土地の価格の5~10%程度)など

2.引き渡し前:購入物件の残代金
(土地の価格-手付金など-住宅ローン借入額)
、土地の購入諸費用(土地代金の6~10%程度)



●家の建築に関して支払うお金

1.見積りの作成時:地盤調査費用など(必要な場合)

2.住宅ローン申込時:申込書類費用、証明書費用

3.業者との工事請負契約時:工事契約金
(工事費用の約10%程度)、建築確認申請費など

4.建築の着工時:「工事着手金」
(工事費用の30%程度)、地鎮祭費用など

5.上棟時:「中間金」
(工事費用の30%程度)、上棟式費用など

6.引き渡し前:建築費の残代金
(工事費用の30%程度)、建物の登記費用など



810232.jpg
●家の引き渡し後に支払うお金

1.引越し時】引越し代や家具購入費用など

2.引越し後】不動産取得税(物件により異なる)



●家を買った後に支払い続ける必要のあるお金

・住宅ローンの返済、家の所有者にかかる税金、
メンテナンス費用など



なお、住宅ローンを使う場合、実行される
(実際にお客様が借りてお金を使える)のは、
建物が完成し保存登記がされてからです。

そのため、建物が完成するまでの工事着手金や
中間金は自己資金で支払うのが通常です。

とはいっても、住宅を建てるのにかかるお金の
60~70%となると、金額も大きなものになります。

このような場合に使われるのが
一時的に工事着手金や中間金を用立て、
実行された住宅ローンで返済する
「つなぎ融資」です。

こういったものも住宅会社に
相談しながら活用するのが良いでしょう。



私たちがお客様とお話をするときは、
このようなお金のお支払いの
スケジュールや資金計画も加味しながら、
土地探しなどもご協力させていただいています。





上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

4月の暮らし 2020

d493108310e383fe59ee6e2b21766707_s.jpg
新年度がスタートし、新たな環境で人生を
歩み出す人も多いでしょう。

スタートの季節は人間だけでなく、
自然界でも色とりどりの花や新芽が
顔を出し、鳥のさえずりも聞こえてくる4月です。

気温が少しずつ上がり、空気もさわやかな
過ごしやすい時期。

今年は例年通りの行事や生活が難しいですが、
おうちで過ごす時間が長い分、おうちで楽しめる
ことやリラックスできることなどご紹介して
いきます。




さて、今回のテーマは、
【4月の暮らし】についてです。



【 カラフルなインテリアで春気分を 】
0508f507a1b5a979b1ff5310d43c7a4e_s.jpg
4月は始まりの季節。
まずは気分をリフレッシュするために、
花柄や鮮やかでキレイな色のアイテムを上手に
インテリアにプラスして、お部屋の中に
晴れやかな気分、春爛漫のムードを呼び込みましょう!

また、お花屋さんでも鮮やかな春のお花を
たくさん見かけるようになってきました。

どこかに、思いっきりカラフルな花束を飾って
みてはいかがでしょう。この季節だからこそ
できる楽しいデコレーションです。



【 トレンドカラーを取り入れて 】
a4978ee3b7bf694535888c9ddd21b3b1_s.jpg
今年のトレンドカラーは
・クラシックブルー
・シャーベットカラー
・アースカラー

が最有トレンドカラーです♪

この春の流行色をインテリアに取り入れて
みるといいですね。

大きな模様替えをしなくても、簡単に替えられる
ファブリック類やちょっとしたインテリア小物に
トレンドカラーを意識して使ってみるのも楽しいものです。




【 入学入園、新学期の準備の最終チェック 】
1c3fb88a87c9ec5354410959fcb67a53_s.jpg
4月に入った頃にはすでに準備を終えていらっしゃる方も
多いかもしれませんが、必要なもの、特に細かいものの
最終チェックを早めにすませば、また買い物も
間に合います。

また、入園、入学、進学のお祝いのお返しも
用意しておきましょう。

お返しはお祝いをいただいた1ヵ月以内にお返し
するのがマナーだそうです。





上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。