家づくりで迷ったり、後悔するのはなぜか?


IMG_3558.jpg
あっという間に2021年も残り5日となりました。
やり残したことなどはありませんか?

クリスマスから降り続いている雪も
今朝はドカッと積もりましたね。

雪で出掛けたりもできないので、
昨日は家の大掃除をしました。

妻はキッチン下の収納や冷蔵庫の中、
換気扇や食器棚の掃除・整頓など
キッチンまわりを中心にやりました。

私は、お風呂場やエアコンなど分担して
子供達も手伝ってくれました。
(冬でもエアコンを使う方が多いので、こまめに
フィルターを掃除機でホコリを吸うだけでも
暖房効果が上がりますよ)

ドッと疲れはきますが、気持ちはスッキリ!
これで気持ちよく新年が迎えられます。

いよいよ雪かきも本番!
雪下ろしや雪かき中の事故などが増えています。
十分に注意しながら行いましょう。



さて、今回は・・・
【 家づくりで迷ったり、後悔したりするのはなぜ? 】です。



2827727_s.jpg
住宅会社を選ぶ時、まずはどんな
住宅会社がいるのかを調べます。

そして、気になる複数の住宅会社と接触し、
最終的に一社に絞ります。

この時、依頼先をなかなか決められない人がいます。

「A社は価格が魅力的。
B社は耐震性や断熱性が優れているから安心して暮らせそう。
でも、アフターフォローが丁寧なC社も捨てがたい...」

といった具合に。


確かに、どの業者にも長所と短所があるので、
『最も優秀な住宅会社』を選ぶのは難しいですよね。

「全部の住宅会社のいいとこ取りをしたい」

という気持ち、よくわかります。



5016326_s.jpg
しかし、最も優秀な業者を選んでも、
あなたが望む家づくりはできません。

なぜなら、家づくりする理由は、
あなたと家族が幸せになるためだからです。



そのためには、『最も優秀な住宅会社』ではなく、
『あなたの家づくりに最も共感し、
それを実現してくれる住宅会社』を選ぶ必要があります。

そして、そんな住宅会社を選ぶには、
あなたが求めるものを明確にしておく必要があります。



例えば内壁。

壁紙にする? 塗り壁にする?

壁紙にするとしたら、

素材はビニールクロス? 紙クロス? 織物クロス?

では、そのデザインは?

壁紙は部屋ごとに変える? それとも統一する?

...結構大変ですよね。



このとき、

・多少高くても、健康を最優先にした壁紙にしたい

・子供が汚してもストレスが溜まらないよう、

 汚れや傷が目立たないものがいい

・ほかの部分に予算を回したいから、価格を重視したい

など明確な基準があれば考えが迷走することはありません。

住み始めてから後悔する可能性も低いでしょう。



0db286237b2ae10f2e856ecf15ce99d7_s.jpg
あなたの心の中には、
「こんな家づくりをしたい」
という明確な基準ができていますか?

できているなら、後はそれを叶えてくれる
住宅会社を探せば良いだけです。

もしできていない状態で話を進めると、
何も決められなかったり、後悔する可能性が高くなります。



そういえば、外食をする時、
どこに行くか長時間迷う人がいますよね。

やっとお店についても、
メニューを見て延々と迷ったり。

その理由は、その人の中に
明確な基準がないからです。


あなたには、そんな傾向はありませんか?

もしあるのなら、外食をする前に、
明確な基準を設けるよう習慣づけてみましょう。

その習慣は、家づくりにも役立ちますよ。



上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・
リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

優先順位を決められないとき、こんな視点で考えてみませんか?


brigitte-tohm-lbdNTcejZQs-unsplash.png
もうすぐクリスマスですね!
12月は大掃除やクリスマス、年末年始の準備など
ついドタバタしてしまいます。

寒い季節ですし、忙しいと特に
体調を崩しやすくなります。

栄養たっぷりの食事や睡眠をしっかりと
とり免疫力を高めていたいものです。

そして身体だけでなく、心のケアも
気にかけてほしいところでもあります。

忙しい時期ですが、可能なときは
一息入れるリラックスタイムも
つくることが大切です。

準備をしている側は、忙しさに追われて
クリスマスやお正月の楽しさをついつい
忘れてしまいがちですが、
ぜひ一年に一度のこの素晴らしい
時期を楽しく過ごしましょう!!



さて、今回は・・・
【 優先順位を決めれないとき、こんな視点で考えてみませんか? 】です。



blueprint-g44123680e_640.png
新居の間取りや設備、好きなテイストの
内装選びなどを考えるのって楽しいですよね。

ただ、家族それぞれに叶えたい要望があるので、
予算の範囲内ですべてを叶えることはできません。

やむを得ず、優先順位をつけて
取捨選択をするのですが、
これが意外と難しい作業なんです。



優先順位を決める際、私が最も大切にしたいのが
住宅ローンを契約する人の要望です。

ご主人のみで契約する場合が多いでしょうが、
奥様と二人で、奥様のみで、というパターンもあります。

どのパターンでも、契約するにはそれ相応の覚悟が必要です。
住宅ローンは、ほとんどの人にとって
人生で最も大きい借金ですからね。



man-g27fe9b13d_640.png
私の知人にも、

「契約書に記入する時、手の震えが止まらなかった」
「本当に返済できるのか不安で、
契約前は眠れない日が続いた」
という人がいます。


その覚悟に報い、感謝の気持ちを示すなら、
契約者の要望を最優先しても
良いのではないでしょうか。
(とはいえ、あまりに突拍子も無い要望なら
家族会議が必要ですが...)



そのほかの要望に対して優先順位を決める場合は、

・使用頻度はどれくらいか

・どれくらいの期間、その目的で使うのか

・その後の使用方法は?

という視点でも考えてみましょう。



例えば、

「視線を気にせずバーベキューを
したいから屋上庭園が欲しい」

という要望。


・春と秋の過ごしやすい時期に年数回程度

・子供が巣立つまでは毎年

・巣立った後は、帰省時にタイミングが合う時だけ

・バーベキュー以外、特にしたいことは無い

・冬は雪が積もる

という感じに書き出してみます。



例えの2つ目は「子どもそれぞれに個室を」という要望。

・子どもが巣立つまで毎日使う

・巣立った後、壁を取り除いて一部屋にし、
 夫婦どちらかの寝室兼趣味の部屋にする


こんな風に書き出してみると、
考えを整理しやすいですよね。

建ててからあーしてれば良かった...などと
後悔してほしくありません。

どんなに小さなことでも
家族みんなで話をして決めていくことが
家族の想いが詰まったマイホームを作る成功の秘訣です。

優先順位を決められなくて困った時は、
ぜひ試してみてください。



上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・
リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

そのストーブの使い方、間違っているかも!?


22814163_s.jpg
昨日は今季初の大型寒波の到来で
一日中吹雪いていましたね。

久々の光景に朝から家族で
しばし釘付けでした。

子供達はもっと降って雪遊びしたい!
だそうで・・・。

子供の頃は雪が積もるとテンションが
上がっていましたが、
大人の今は雪かきが嫌なので、
積もらないでくれ~と願掛けしています(笑)

今シーズンは始まったばかり!

今しかできない雪中焚火や
ウィンタースポーツを
愉しみたいと思います!



さて、今回は・・・
【 その電気ストーブの使い方、間違っているかも!? 】です。



22688895_s.jpg
ここでひとつ質問です!
ご自宅で電気ストーブを使っていますか?

実は、電気ストーブによる火災の約8割は
11月から3月の間に発生しているんです。

そして、電気ストーブ火災による死者の数は、
石油ストーブ火災の死者の3倍に上ります。

ちなみに、その原因のほとんどは
使用者の誤った取り扱いや不注意によるものです。

そこで今日は、この冬を安全に乗り切るため、
電気ストーブについてお話しします。



■ いくつあてはまりますか?

・購入してから一度も取扱説明書を読んだことがない

・外出時や就寝中もつけっぱなしにしている(タイマー使用含む)

・1m以内に燃えやすいもの(カーテン・雑誌など)がある

・たこ足配線や延長コードで使用している

・電気ストーブの上に洗濯物を干している

・近くにヘアスプレーや殺虫剤等のスプレー缶を置いている

・近くでスプレー缶を使う

・不安定な場所(毛足の長い敷物の上など)で使っている

・使わない時もプラグを差しっぱなしにしている

・プラグやコードが傷んでいる

・コードを束ねた状態で通電している

・プラグ上に溜まったホコリを除去せず使っている

・異音や異臭がする

・電気ストーブを使う部屋に火災警報器を設置していない

・その電気ストーブを6年以上使っている



4290441_s.jpg
いかがでしたか?

一つでも当てはまっていれば
火災の可能性を否定できません。

お子さんは、机の下に置きっぱなしで
使っていませんか?

外出する際、ペットのために
つけっぱなしにしていませんか?



■ 掃除の注意点

・乾いた手で電源プラグを抜いてから行う

・分解しない(外して良いのはガードだけ)

・本体や操作部に水・油・洗剤などを掛けない



■ こんな決まりがあります

電気ストーブには、消防法により
「離隔距離」が定められています。

「離隔距離」とは、火災予防のために
必要な安全距離のことです。


前方放射型の場合、
上方100cm以上(落下物の無い場所)、
側方30cm以上、前方100cm以上、
後方4.5cm。


自然対流型の場合、
上方100cm以上(落下物の無い場所)、
側方4.5cm以上、前方4.5cm以上、
後方4.5cm。

上記は最低ラインなので、製品によっては、
それ以上の離隔距離を取り扱い説明書に記載しています。


火を使わないから安全だと油断しがちですが、

やけどや火災、一酸化炭素中毒による被害者は多いものです。


今の設置場所や使用法に問題がないか調べるとともに、

正しい使い方を家族みんなで確認しておきましょう。



【後記】

■ 離隔距離が定められた製品は、まだまだあります。


火災予防のため、重要な意味を持つ離隔距離。

消防庁から各自治体に通知されているものの、
一般の方にはあまり知られていないようです。

今回紹介した電気ストーブだけでなく、
温風暖房機、コンロ、衣類乾燥機、湯沸し器、
卓上型コンロ、電子レンジなど、
家庭内の様々な製品にも離隔距離が定められており、
取扱説明書にも記載されています。


良い機会ですので、
それぞれの取り扱い説明書を読み返してみませんか?



上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・
リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

12月に進めたい家の4つのこと


raspopova-marina--o3cOUkb-eM-unsplash.jpg
早いもので、今年もいよいよあと1か月ですね。

12月は仕事も家事もやるべきことが多く、
年末年始に向けてどんな順番で用事を
済ませていくか、イメージしながら
計画を進めていきましょう。

買い物リスト、To Doリストを作成し、
カレンダーに目標の完了日をマークする
のも良い方法です。

忙しいあまり、無理をしてしまうと
体調を崩しかねないので、
せっかくのホリデーシーズンを
楽しむことを忘れないようにしましょう。



さて、今回のテーマは、
【 12月に進めたい家の4つのこと 】についてです。



【 12月22日は冬至 】

4303647_s.jpg
1年で最も日が短く、夜が長いのが冬至。

冬至が終われば日が少しずつ
長くなっていくことから、
古代では冬至が1年の始まりでした。

この日にゆず湯に入ると風邪をひかない
という説をご存じの方も多いでしょう。

身体を温める効果抜群の柑橘系のよい香りの
お風呂で、心身をリラックスさせましょう。

ゆずはお正月のお雑煮やお鍋、ブリ大根にも
欠かせない食材。また、「ん」のつく食べものを
食べると運気が上がるとのいわれから、
南瓜(かぼちゃ)を「なんきん」と読んで
冬至に食べる習慣もあります。
山形では、あずきかぼちゃ(冬至かぼちゃ)
を作る習慣がありますね!

もともと夏の食べ物ですが、栄養たっぷりの
かぼちゃは風邪予防にも効果あり。

「ん」がつく食べ物は他に、大根、にんじん、
みかんなどもあります。
来年の運気をアップさせるためにも、
ぜひたくさん食べたいですね。



【 インテリアに冬らしいタッチを加える 】

paul-hanaoka-JUJ5osLgXpQ-unsplash.jpg
クリスマスデコレーションと同時に、
インテリアに冬らしいアクセントも
加えてみませんか。

フェイクファーのスローやクッション、
ウール、カシミヤ、チャンキーニットなど、
温かな質感はクリスマスの雰囲気にもピッタリです。

クリスマスが終わってデコレーションを外しても、
春が始まるまで温かくホッコリしたムードが
楽しめます。



【 大掃除はスケジュールを立てて計画的に 】

5134261_s.jpg
どこから、いつから始めようか、
大掃除は毎年悩むところ。

12月の過ごし方を考えながら
大掃除の計画を立てましょう。

家でクリスマスパーティーをする場合は、
玄関、お客さんが集まるリビングダイニング、
キッチンはその前にひと通り掃除を
済ませておきたいもの。

今年も家族だけのクリスマスパーティーを
するにもキレイになった所でやりたいですよね。

一気に1日で終わらせようとすると
1日で終わる量でもなく、疲れてしまいます。

余裕をもってスケジュールを立てることで
大掃除をあせらずよりスムーズに進められるはずです。



【 お正月の準備 】

22869622_s.jpg
12月13日は新年を迎える準備を始める、
正月事始めの日。

お正月の年神様を迎えるために1年の
汚れを払い、清める「煤払い」から始まります。
江戸時代に江戸城で煤払いを行うようになりました。

お正月料理を家で作る人は、買い出しや料理の
スケジュールを立てて準備を始めましょう。

一度にまとめて買い出しをするのは大変なので、
調味料や乾物など、日持ちするものは12月の前半から
少しずつ買い始めておくとよいでしょう。

おせち料理を注文するなら、人気のおせちは
完売が早いのでお早めに注文を。

お正月飾りの門松やしめ飾りは、28日頃に
飾るのが一般的です。29日など、「9」が
入った日にちは縁起が悪いとされ、
31日は「一夜飾り」となって神様に失礼と
いわれているので避けましょう。

28日に間に合わなければ、30日に飾るのが
よいでしょう。



上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。