なぜ日本の住宅は『木』なのか?


AF69B357-587A-424B-87D1-E1CC1EC896C8.jpg
穏やかな日が続いていますね。
今年は温暖な気候だったせいか、
落葉していない木が多く見られ、
先日は雪と紅葉のコントラストが綺麗でした。

こんな年もないよなぁ...と
来年以降に悪影響がないといいな
と感じてしまいました。

寒い時期に寒く、
暑い時期に暑いというのがこれまでで、
今年のように異常に暑すぎたり、
寒い時期に寒くならないと
作物や自然に与える影響が心配になります。

これからの未来のためにも
小さなことでも自分たちができることから
始めていきたいですね。



今回は【 なぜ日本の住宅は『木』なのか? 】についてです。



B5F2A5EA-9D03-4CF8-8ADC-524C77B43F40.jpg
住宅を扱う会社として、
「世界にある家って、どんな素材で出来ているんだろう?」

と、今更ながら素朴な疑問が湧きました。



世界の住宅で、伝統的に利用されている素材は、

石・土・木

この、三つの素材からできているものがほとんどですね。



日本で圧倒的に多いのは『木』
つまり、木造の家です。



日本は海外に比べ、
樹木が豊富にあった事も一因ですが、
石も土も、豊富にあるのに
何故、『木』なのか。


それには理由がありました。



41274303-C816-49D0-8349-5062ED685966.jpg
木の特性として、優れた機能である
『調湿機能』 があります。


もちろん、土にも調湿機能はありますが、
構造上、土壁の窓は小さくなります。

窓が小さいと、光を取り入れるのが
少し難しくなってしまいますよね。


その点、『木』は柱と梁を組み合わせて
作るので、窓も大きくとれ、
明るい環境を手に入れる事ができます。



窓が大きいと、風も入れる事ができるので
調湿機能にも、ひと役買ってくれるわけです。


杉の柱一本で、600mm以上(ビール大瓶程度)
水分を吸収する能力がありますが、
六畳間ですと、柱が六本程度使われる事になるので
かなりの量になりますね。



しかも『木』は、木材になっても呼吸をしています。


その能力を最大限に生かすコツは、、、
育った通りに、その木を使う事だそうです。


柱に使う場合は、木元を下にする。
梁に使う場合は、木の背を太陽が
当たる上に向けるのが大原則。



『木』を継ぐ場合も同じで、
木元と木末を合わせて継ぎます。
※植物の導管をつなげるように


そもそも樹木たちは、自分から
場所を移動する事はなく
(ガジュマルや、エクアドルの木は
移動するそうですが、、)
樹木のほとんどは、芽を出した環境に合わせて
育ちますので材木になったとしても、
その特性は健在です。



お風呂場や台所には、湿地で育った『木』

リビングには日当たりの良い
尾根の木が適しています。



【地元の木は、地元で使え】と、伝えられてきたのも、
木の能力を生かし、最大限に住み心地の良い
家を作る上で、大切な知恵でもあるんだと、
改めて気づかされました。

『木』は、蒸し暑い日本の夏に、相応しい素材です。



これから家を建てようとお考えの皆様に、
改めて、『木』の家の良さ
お伝えしたいと思いました。



ベルズハウジングから
家づくり情報を随時配信中★ 
要チェックです♪


\Instagramはこちら/

施工事例や人気施工特集など

https://www.instagram.com/bellshousing/


上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

12月にやりたい家のこと4選


felicia-buitenwerf-l7v7kxhrwIU-unsplash.jpg
まだまだ12月と感じられないほど、
例年よりも暖かい日が続いていますね。

いつ本気の冬モードになるのか...(笑)


これからはクリスマスや年末年始の
準備で忙しくなりますし、日頃の生活
でもやるべきことがいっぱい。

すべてを一度にやってしまおうと思わず、
事前に予定を立てて少しずつクリスマス、
そして大晦日に向けてゆっくり着実に作業を進め、
日々を過ごしていくように心がけましょう。

張り切りすぎて疲れてしまわないよう、
自分タイムも大切にしてくださいね。



さて、今回のテーマは、
【12月の暮らし】についてです。



【 クリスマスタイムを楽しみながら準備を進めましょう 】
4063875_s.jpg
街ではすでにクリスマスイルミネーションで
華やかになってきていますね。

アメリカでは11月の第3木曜日の感謝祭が
終わったらさっそくクリスマスモードに。

12月に入ったら私たちもツリーやリース、
クリスマスデコレーションを準備し、
飾りたいところです。

今年はお家で過ごす時間も多いと思うので、
少しでも気分が上がるように家族で
飾り付けするのも楽しむのもいいかもしれませんね!




【 お料理を始める前にキッチンの整理 】
1057888_s.jpg
12月はクリスマスとお正月の料理の準備で、
キッチンがいつも以上にヘビーユースとなる1ヶ月。

12月後半のいちばん大変んあ時期が来る前は、
調理器具の見直しをし、キッチンも少しスッキリ
させるのによいタイミングです。

出番が今のシーズンだけで、1年間しまいっぱなし
だったクリスマス用、お正月用の食器類は、
どんなものを持っていたのか、
意外と忘れてしまうこともあります。

数や状態を早めにチェックしておけば、
買い足すことがあってもまだ間に合います。




【 年末の大掃除はプランを立てて 】
1377105_s.jpg
年末の大掃除もいよいよ始めなければ
ならない時期ですね。

誰でもちょっとうんざりしてしまう大掃除ですが、
プランを立てて部分的に進めていけば、年末は
かなり楽になります。

換気扇やレンジフード、風呂釜など、
ちょっと大変な場所は早めに終わらせておくと
よいでしょう。または、プロにお願いする場合は、
急いで予約を!




【 お正月の準備は前半と後半と分散して 】
306923_s.jpg
お正月に向けた準備でも山ほどすべきことがあり、
12月に入ったとたんにあれもこれもと、気持ちが
あせり気味になります。

なんでも早めに、とついつい言ってしましますが、
クリスマスの準備や大掃除もあるとなると、
前半だけでもかなり忙しく感じてしまいますね。

そこで、こんなふうに考えましょう。
クリスマスが終わればお正月まで1週間あるので、
大掃除さえ順調に進んでいれば、この時間は
ゆっくりとお正月の準備に専念できるはずです。

冬休みに入った家族にもぜひ、協力してもらいましょう。

とりあえずクリスマスまでに済ませて
おきたいことは、年賀状の準備です。

年賀状の引き受け開始日は12月15日、そして
元旦に届くための最終投函日が12月25日となります。
クリスマスで忙しくなりそうな方は23日頃には
投函しておきたいですね。

おせち料理をオーダーする人は、
注文も忘れずに・・・


ベルズハウジングから
家づくり情報を随時配信中★ 
要チェックです♪

\Instagramはこちら/

施工事例や人気施工特集など

https://www.instagram.com/bellshousing/


上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。