【スッキリ暮らす】お部屋をスッキリさせたいなら...直置きしない

IMG-2449.jpg
ベルズハウジングの鈴木杏奈です。

先日家族で「川西ダリヤ園」に行ってきました。
ここには650種10万本のダリアが咲いています。

毎年見に行っても、顔よりも大きなダイアから
小さなもの、色や花びらがそれぞれ違うものが
たくさんあり、毎回感動します。

園内もきれいに整備されていて、
働かれている方の素晴らしい力を感じます。

名前もユニークなものが多いのも
見て歩く楽しみでもありますね。
いちごみるく...
キンメダル...
ショーンホワイト...
浮気心... など(笑)

是非行ってみてくださいね♪
 



さて、今日の【スッキリ暮らす】のテーマは、
「お部屋をスッキリしたいなら...直置きしない」です。
 


22103342_s.jpg
家に帰ってきて買い物したものやバックなど
ついつい床に物をおいてしまいますよね。

そして、とりあえずすぐソファーに座っちゃう。
で、携帯いじっちゃう。


そんなあなたに、
床に物を置かない方法をお伝えいたします。

その前に、
そもそも、床に物を直置きしない方が
よい理由はなんだと思いますか?

< 床に直置きしない理由 >

・あぶない

・掃除がしずらくなる(物をどかさないと
いけない)ので、掃除が好きではない人は、
掃除をしなくなってしまう

・ひとつ置いたら、もうひとつ、
もうひとつ置いたらまたもうひとつ・・・
と、どんどん気をゆるしてしまい、
たちまち床に物があふれてしまう

・見た目が悪い ⇒ ぷちストレスを感じてしまう

くらいでしょうか。

ですので、
できれば床に物は置かない方がいいですね。
 


では、
ついつい置いてしまう・・という場合、
いったいどうしたらよいのでしょうか。


905618_s.jpg
①物の住所(定位置)を作ってあげる。

しかし、これだけでは足りません。
ついつい置いてしまう、ということが日常茶飯事、
ということは、つまり、
よく使っている物から定位置を
作っていくことが大切です。

よく使っている物こそ、
しまいやすいところに定位置を作ってあげてください。

そうしたら、とりあえずは、
よく使っている物はしまいやすくなりますから、
床への直置きが大幅に減ることが期待できます。
 

②買い物から帰ってきたら、
買ってきたものはすぐに袋からだして
収納へと仲間入りしてあげてください。
お洋服であれば、タグを切って、
クローゼットにしまってください。

この①と②をやるだけでも、
床への直置きが、かなり軽減されることが期待できます。
 


このちょっとした行動ですが、
初めはめんどくさいと思いがちですが、
続けることで習慣になり、自然とお家の中が
スッキリしてくると思います。


私もだいぶズボラなんですが、
ティッシュボックスやトイレットペーパーを
置く場所は大体決まっていると思うのですが、
そこに置く前にビニール(包装)を取ってから
しまうと出すときに、いちいち取りにくい
ビニールを剥がす手間も省けますし、
スムーズに補充することができますよ。

ぜひお試しください!

 


-

上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

耐久等級とは?


0c58d5acdb5e24aa552f6f79a01de7d1_s.jpg
今日は、朝の気温がグッと下がり、
今期最低の5℃!

蔵王では初雪が観測されましたね。
昨日は、やっと重い腰を上げて
秋冬物の服を出し、
今朝、やっていて良かった~と
ホッとしました。

自宅周辺の木々も色づき始め、
あっという間に冬になる予感です。

まだ日中は日の光で暖かいので、
今のうちに庭の鉢植えやガーデニング用品など、
そろそろ整理して片付けしておくといいですね。

春先にガーデニングを楽しむためにも
今やっておくべきですね!



さて、今回は・・・
【 耐久等級とは? 】です。



539605_s.jpg
耐震等級は、地震に対する構造躯体の倒壊、
崩壊等のしにくさを表すものです。

等級は1から3まであり、
最も低い等級1は、

『数百年に一度発生する地震の
地震力に対して倒壊、崩壊せず、
数十年に一度発生する地震の
地震力に対して損傷しない程度』

を示します。



等級2は、
『等級1で耐えられる地震力の
1.25倍の地震に対抗できる性能』

等級3は、
『等級1で耐えられる地震力の
1.5倍の地震に対抗できる性能』

を示します。



ちなみに、『数百年に一度』の目安は
地域によって異なります。

関東大震災時の東京、
阪神淡路大震災時の神戸ほどの
揺れが目安とされています。



2686111_s.jpg
建築基準法では、等級1の性能を
求めていますが、同業他社と
の競合に勝ち抜くには不十分。

ということで、
等級2~3を標準レベルとする
業者も数多く存在します。



さて、ここで考えておきたい
ことがあります。

確かに、等級が高くなるほど
建物自体が倒壊したり、
損傷する可能性は低くなります。

しかしそれは、地震による揺れが、
そのまま家の中に伝わるという事でもあります。

上階に行くほど、地震による影響は
大きくなります。



ということは...。


安全対策無しで設置した冷蔵庫や本棚、
テレビなどの動きを想像するとゾッとしませんか?

もし、自宅に子供しかいなかったら?

もし、家具の近くで就寝中だったら?


地震に強い家づくりを目指すなら、
家具の固定方法や収納スペースの配置など、
安心して暮らせる部屋づくりの検討も欠かせませんね。



上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・
リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

こんな時どうするの?...雨樋の落ち葉予防


IMG-2135.jpg
先日、事務所に看板が取付られました。

ベルズハウジングのロゴを新しくし、
また新たな気持ちでスタートします!

家族のスマイルがあふれる家をコンセプトに
家族やお家の温かさが伝わるような
ロゴデザインにしてもらいました。

この看板を目印にぜひお越しください♪



さて、今回は・・・
【 雨樋の落ち葉予防 】です。



4869308_s.jpg
だんだん朝晩は肌寒くなり、
少しずつ木々の葉も色づいてきました。

自宅の近所に落葉樹があると、
雨樋に落ち葉が溜まりやすいですよね。

雨樋に落ち葉やゴミが溜まってしまうと、
本来雨水を地上に流す為の雨樋が
詰まってしまいますので
雨水があふれ出てしまいます。

また,詰まったままにしておくと
破損の原因にもなります。

経年劣化での雨樋破損はまだしも
雨樋の詰まりは小さな工夫で防ぐ事が出来ます。

毎年のように業者に掃除を依頼し、
費用を負担に感じている方もいるようです。

c5c84bd4cf2f4587365bc98e35bfe924-scaled-e1608549551716.jpg
そんな悩みを抱えているのなら、
雨樋の詰まりを防ぐ落ち葉除けネット
というものがあります。

次に業者を呼ぶ際に
『落ち葉除けシート』
『落ち葉除けネット』の設置も
依頼してみてはいかがでしょうか?


それらは、ホームセンターや
ネット通販でも購入できます。

価格や耐久性だけでなく、
網目の大きさなどもチェックしましょう。


なお、DIYでの設置もできますが、
2階の雨樋は危険なので業者に任せてください。

1階の雨樋に設置する際も、
梯子を使うので危険が伴います。

十分に気を付けてくださいね。

わからない場合は気軽に
ご相談くださいね!



上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・
リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

10月に進めたい家の4つのこと


22154922_s.jpg
10月に入り、どんどん寒くなると思いきや、
本日は30度越えの真夏日!
これには驚いています。

季節外れの気温ですが、寒気が来始めると
あっという間に寒くなるでしょうね。

山頂では少しずつ紅葉が始まっているようですね。
我が家の子供たちはやっと昆虫が
触れるようになったので、紅葉を見ながら
昆虫を探しに行くのもいいなと考えていました。

四季がはっきりしている山形で、
今できる範囲で、子供達にも
肌で感じていってほしいですね!

そして、それが大人になってから
何か感じて山形人として繋がって
いってくれれば嬉しいなと思っています。



さて、今回のテーマは、
【 10月に進めたい家の4つのこと 】についてです。



【 秋の衣替えと服の整理 】

5178409_s.jpg
9月にはまだまだ、と思っていても、
10月に入ったら衣替えを済ませたいですね。

冬用のニットやコート、ブーツなど、
寒くなったらいつでも着られるように
用意しておきましょう。

最近では衣替えをしなくてもいいよう、
新築やリフォームの際にクローゼットを
つくる人も増えてきました。

それも確かに楽ではありますが、
衣替えは洋服の整理をする最適なチャンスです。

オールシーズンのクローゼットをお使いでも
季節の変わり目には新しい服を買う楽しみに備え、
少し減らす気持ちで整理をしましょう。



【 寝具の入れ替え 】

4682728_s.jpg
温度変化の激しい9月を経て、
10月になると気温がぐっと下がります。

特に夜の冷え込みは急にやってくるので、
そろそろ寝具も交換したい頃。

夏用の寝具は、天気のよい日に洗濯し、
しっかりと乾燥させてからしまいましょう。

秋冬用の寝具は、取り出したらいったん
陰干しを。収納している間にこもりがちな
匂いや湿気がとれ、気持ちよく使えます。




【 食欲の秋にパントリーの整理 】

4516177_s.jpg
秋のみのリに食材が増え、
料理も楽しい季節。

この時期は、パントリーや冷蔵庫の中の
整理と掃除をする絶好のタイミングです。

棚や冷蔵庫の奥は特に、賞味期限切れの
食品や買ったものを忘れていたものが
溜まりがちです。

中身をすべて取り出して、棚の掃除を
してから使う食材だけ戻しましょう。

少し気が早いですが、年末の大掃除で
一番大変なのがキッチン。

今のうちにある程度キレイにしておけば、
12月はだいぶ楽になるはずです。



【 秋のインテリアを楽しむ 】

22471241_s.jpg
秋が深まると、より温かみのある
インテリアを楽しみたくなるもの。

カーテンの衣替えも10月がベストタイミングです。

夏のカーテンから、暖かな質感の厚手の
カーテンに交換することで、外の冷たい
空気を遮断する効果も上がります。

また、大きな模様替えをしなくても、
季節の花を飾るだけで雰囲気は一変します。

赤やオレンジ、少しくすんだ黄色や
濃い紫など、深みのある色の花は
秋にピッタリです。

本物のかぼちゃやパンプキンモチーフの
アイテムを添えれば、10月らしさ満載の
コーナーが完成します。




上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。