【スッキリ暮らす】5分で学ぶ片付けの基本

IMG-0507.jpg
ベルズハウジングの鈴木杏奈です。

虫や魚に興味津々な子供たちなので、
先日魚取りに川へ行ってみました。

貸し切り状態の場所で
網と箱めがねの代わりに
スケルトンのケースを使って
カジカ取りをしました。

のぞきながら見ていると
魚がいるのを発見して
こうやって泳いでるんだとか
こんなところにいるなど
たくさんの発見ができます。

小さいカジカはリリースし、
大きいもので10㎝のカジカと6㎝ぐらいの
ものもを合わせて3匹ゲットしたので、
唐揚げにして子供たちが食べました。

生きている魚を初めてさばいて
いるのを見て、「こうやって生き物を
食べているんだよ」と話をしました。

楽しいと食育を合わせた良い経験に
なったかなと感じました。

これにドハマりして毎週おきことに
なりそうでそこだけは怖いなと
感じてる私でした(笑)
 



さて、今日の【スッキリ暮らす】のテーマは、
「5分で学ぶ片付けの基本」です。
 


4781707_s.jpg
私達は日々、
物を出して使ってしまう
という行為をしていますよね。

【定位置】→【使う】→【定位置】

このあとかたづけをしやすい
仕組みづくりをすることで
日々のあとかたづけができ、
部屋を綺麗に保つことができます。


このとても簡単なようで
簡単じゃない作業を
スムーズにするためには、
整理をしっかりとして
そして収納をする。

整理が土台となっています。
この整理をせずに
収納がうまくいくことは
めったにありません。


では、この整理収納をもっと
噛み砕いていうと、

何を・・・(必要なものを選ぶ)
どのくらい・・・(適正量)
どこに・・・(配置)
どのように・・・(収納方法)



自分にとって必要な物を
自分にとって必要なぶん(量)だけを
家に残し、

そして、
それらをしまっていく

というのが、
片付けの基本となります。


3fead2fdfef77273a1a75fe6c336f477_s.jpg

なにが、どのくらい
という部分は人それぞれです。

自分にしか決めることができません。

それは、
好きな物が違ったり、
一緒に住んでいる人の人数が違ったり
ライフスタイルが違ったりするため
人それぞれ、家庭それぞれになります。


つまり、自分自身で決めていく必要
があるということです。

なにが、どのくらい、どこに
この部分は自分で決めていかなければ
ならないということです。


そして、
最後のどのように(収納方法)については、
インターネットや雑誌に
お手本がたくさん載っています。


最初に片付けの土台となる
この整理をせずに、この最後の部分
(収納)をしてしまうため
うまくいかなかったり、
リバウンドしてしまったり、

あるいは、
自分にとって本当は
必要がない物が多すぎて
どのように収納したらよいのかも
みえてこなかったりしてきます。

1827529_s.jpg

ということで、
整理、つまり
自分にとって
自分の家にとって、
何が、どのくらい必要なのか?


私たちが
使って、私たちの役にたつ物や
私たちの気分がよくなる物、
それらが
どのくらいあったら良いのか?


最低限、
何がどのくらいあれば
私達の暮らしが気分良く、
心地よくくらしていけるのか?


それを考えて
それだけを家に残せた時に

収納方法を
Google先生に聞いてみると、
収納がうまくいき、
リバウンドもしにくいお片付けとなります。


ただ、収納というのは正解がありません。
暮らして、実際に使ってみないとわかりません。

収納したけれども
使いにくかったり
リバウンドしてしまったら、
ぜひ、収納の見直し、
または、それ以前の
整理の部分もみなおしてみるといいですよ♪
 


-

上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

今、賃貸住宅で暮らしているのなら

IMG-0336.jpg
先日、お休みの日に子供たちと
村山市にある「東沢バラ公園」に
いってきました。

コロナが始まってからは全く
お出掛けしていなかったので、
久しぶりの遠出になりました。

色とりどりの花を見ると
やはり癒されますね。

子供たちはバラを見ながら
絵を書いたり、花クイズを
しなりしながら楽しんでいました。

でもやっぱり、「花より団子」で
「バラよりバラソフト」でした(笑)



さて、今回は前回の続きの
【 今、賃貸住宅で暮らしているのなら 】です。


先週、市内に素敵な外観の
アパートが完成しました。

先日、そのアパートの前を通ったところ、
『満室御礼』との表記があり、
その早さに驚きました。

2539233.jpg

ところで、新築前に賃貸住宅で
暮らす人は少なくありませんよね。

新居に引っ越す際、借主は
定められた期限までに
大家さんや管理会社に退去連絡をします。

その連絡が遅れると、
賃貸料と新居の住宅ローンという
二重の支払いを負う恐れがあります。


退去連絡期限の多くは
一か月前までだとか。

しかし、もっと早い連絡が必要な
物件もあるようです。


533660.jpg

もし、賃貸住宅で暮らしているのなら、
今のうちに賃貸契約書を
確認しておきましょう。

その際、最後の家賃が日割り計算
できるかどうかも
調べておきたいですね。



ところで退去時に気になるのが
敷金返還の有無追加料金の請求です。



賃貸住宅から退去する際、
借主には原状回復をする義務があります。

ただし、社会通念上問題の無いと
判断できる程度の、通常の使用で
劣化した部分は除外されます。


逆に、借主の故意や過失など、
『通常の使用』を超える使い方によって
傷んだ部分は、借主が
負担しなければなりません。



例えば、

『壁紙の日焼けによる劣化は貸主負担、
 子どもの落書きによる壁紙の汚れは借主負担』

『畳の日焼けによる劣化は貸主負担、
 ジュース等をこぼす等して
 畳が傷んだ場合は借主負担』

『経年劣化による設備の交換は貸主負担、
 取り扱いの粗さが原因で交換する場合は借主負担』

と判断されます。



...この線引きって難しいと思いませんか?


1256112.jpg

その線引きの難しさを示すように、
国民生活センターには、
賃貸住宅の敷金や原状回復に
関するトラブルが毎年数多く
寄せられています。

トラブルの中には、敷金が返還されない
だけでなく、高額な原状回復費用を
請求された事例もあります。


そういえば、スタッフの知人(転勤族)は、
敷金を返してもらえなかっただけでなく、
40万円の支払い請求を受けたことがあるとか。

逆に、同じように生活したのに
敷金が返ってきたこともあるそうです。

その差の理由が分からず、
10年以上経った今でも
納得できていないとか。



もし、新築前に敷金や修繕費用に関する
トラブルがあったら、その後の資金計画に
大きな影響を与えることでしょう。

新居での生活を気持ちよく
スタートさせたいと思っても、

モヤモヤした気分を引きずって
しまうかもしれません...。



というころで、
賃貸住宅で暮らしているのなら、
入居時に受け取った賃貸契約書を
読み返してみましょう。


原状回復に関する部分は、
どのように記載されていますか?

不利になるような特約はありませんか?


もし、通常の原状回復義務を超えた
責務をあなたに負わせるような
記述を見つけたなら、
国民生活センターなどの第三者機関に
相談した方が良いと思います。



上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・
リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

プライベート空間は狭く、共有空間は広く

4810014_s.jpg
6月20日は父の日ですね!

何かプレゼントは準備しましたか?

毎年感じてしまいますが、
若干母の日と比べて熱量が
低くも感じてしまう私です・・・(笑)

子供たちはパパに絵や作品を
作ってきてくれて、それを
毎年楽しみにしています。

お父さんへの感謝の気持ちを、
今年も特別な贈り物で
届けてあげましょう。

高いものを買わなくても、
たとえば手作りするとか、
心のこもった贈り物はきっと
何より喜ばれるはずです。

喜ぶ顔を見るのが楽しみですね!



さて、今回は前回の続きの
【 プライベート空間は狭く、共有空間は広く 】です。


4122444_s.jpg

子ども部屋などのプライベート空間が
快適になると、家族と一緒に過ごす
共有スペースより、プライベート空間で
過ごす時間が長くなります。


すると、
家族とのコミュニケーションが減り、
『家族』が『同居人』になってしまいます。


家族がより幸せに暮らすために
家を建てたはずなのに、
いつの間にか家族の心がバラバラに...。

「こんなことになるんだったら、
狭い賃貸住宅のままで良かった」

そんな後悔は、誰だってしたくありません。


そこで提案したいのが、
プライベート空間を最低限の広さに抑え、
共有スペースをたっぷり確保する方法です。

4041067_s.jpg

共有スペースには、
ダイニングテーブルだけでなく、
机を一つ用意しましょう。

家事・趣味・勉強など、
目的に合わせて自由に使えるよう、
シンプルな机が良いでしょう。


そうすれば、それぞれが自分の用事をしながら、
家族を感じて過ごすことができます。

ワークスペースをわざわざ設ける
必要はありません。

リビングかダイニングの一角を
使うだけなので、ドアや間仕切りもいりません。

その分、予算も抑えられます。


この時、一つだけ
気を付けたいことがあります。

それは、過ごす時間が長くなる分だけ
そこに置きたいものが増えるということです。

2408288_s.jpg

家族全員が使える収納スペースを
ドーンと設けても良し、個別に
収納スペースを割り当て、
プライバシーに配慮しても良し。

家族に合わせた収納スペースを設ければ、
さらに居心地が良くなることでしょう。

収納に関しても、どんな暮らしが
したいかでガラッと変わってきます。

ぜひ当社の整理収納アドバイザーに
相談してみてくださいね。

家族それぞれの様子を想像してワクワク♪
たくさん妄想して後悔しない家づくりを...。



上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・
リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

間取りができたら家族と動線を確認しよう!

ajisai1.jpg
街のあちこちに花が咲いており
いつも見るたび癒されています。

6月の花といえば「紫陽花」。

庭に咲く花もキレイですし、
花瓶に入れて飾っても、
鉢植えを窓辺に置いても素敵です。

季節の花は楽しめる間に思いっきり
楽しみましょう。

紫陽花の色はとても豊富ですが、
最近淡い色のスモーキーピンクの
紫陽花が気になっています。

ナチュラルな白や、涼しげな青系など
それぞれ魅力があるのでインテリアの
雰囲気に合わせて選ぶのもいいでしょうね。




さて、今回は前回の続きの
【 間取りができたら家族と
 動線を確認しよう! 】
です。



一般的な広さのアパートと比べると、
一戸建ての方が広いですよね。

なので、アパート暮らしの頃には
気にならなかったことが新居では
やたらと気になることがあります。

その一つが『動線』です。

そこで今日は、新居での動線について
考えてみましょう。



■ 一日の動きを図面上で確認
2614768_s.jpg


朝、目覚めてから家を出るまで、
室内のどこでどんな行動をしますか?

そして、帰宅後はどんな順番で行動しますか?

きっと、毎日同じような流れで
行動していることでしょう。


では次に、間取り図を見ながら
生活動線や家事動線を確認してみましょう。

「洗濯してから畳んで収納するまでの動線が長い。」

「使う場所と収納が離れているので使いにくそう。」

「駐車場からキッチンが遠い。食材を運ぶのが大変かも。」

「寝室とトイレが離れているので、
 夜中や体調不良時はちょっと...」

「朝寝坊したい休日は、
 家族の生活音が気になりそう。」

といった具合に、
不便な個所が見えてくることでしょう。



■ 来客時の動線は?
4809235_s.jpg

次は、来客時の動線について考えてみましょう。

「玄関の近くにトイレがあるので、
 来客時はお互いに気まずくなりそう。」

「子どもの友達がリビング階段を上って
 子ども部屋に行ったら、プライベートな
 場所をたくさん見られて落ち着かないかも。」

など、ストレスを感じそうな個所はないでしょうか。



■ 家事動線には特に配慮を
3382089_s.jpg

忙しい時や体調が悪い時、
家事動線が長いと本当に大変ですよね。

高齢になって動作に制限が出ると、
その苦痛はさらに高まります。

・食材の買い出しから調理まで

・調理から配膳まで

・洗濯から収納まで

などの動線に改善できるところがないか、
確かめてみましょう。



■ 庭の動線も
4916632_s.jpg

・駐輪場や駐車場から玄関までの距離

・家庭菜園と庭に設けた水道の距離

・高圧洗浄機を使いたい場所とコンセントの距離

など、庭の動線の長さもストレスや
後悔の原因になります。

いくら外観や性能が優れていても、
使い勝手が悪ければ満足度は下がるものです。


皆さんも間取り図が完成したら
家族と一緒に家事動線や生活動線を
シミュレーションしてみましょう。

やってみると気付けなかった問題点が
見えるかもしれませんよ。



上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・
リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。