【スッキリ暮らす】天気も気分もモヤモヤ...そんな時は!?

ベルズハウジングの鈴木杏奈です。
3514718_s.jpg
先日、地元の行事で『ホタル観賞会』が
ありました。

最近では貴重になってきたホタルも
近くの川にいてビックリしました。

山形では、小野川温泉のホタルや
上山市内では西山地区が有名です。

貴重なホタルが住み続けてくれるように、
きれいな環境を守っていきたいですね。
 



さて、今日の【スッキリ暮らす】のテーマは、
「天気も気分もモヤモヤ...そんな時は!?」です。
 


梅雨真っただ中の今、
なんだか毎日スッキリしない気分。

なんだか家の中に居ても
スッキリ感が足りない。

モヤモヤした気分になるこの頃...
 


こんな時こそ、モノの整理!
 


1827529_s.jpg
最近使っていないモノを
思い切って減らしてみましょう。

いささか荒治療ではあるのですが、
空間がスッキリすると、
不思議と気持ちもスッキリします。

これは、やってみた人だけが
知っているすっきり感!
 


ただ捨ててしまうともったいない
という時は、メルカリとかリサイクルとかに
出してもいいですね。
 

減らすだけじゃなく新調もすれば気分が上がる
今回は、棚に入ってるバッグと靴を整理してみます。
 

まずは、

・あんまり使っていないモノ

・なくても困らないモノ

これらを「保留ボックス」へ!
 


次に減らすだけでなく、減らした分
新しく買い足すモノをOKにする。

3つ減らして1つ買う。
そのくらいのバランス。
 

やっぱり、新しいバッグや靴が棚に
増えるとワクワクするし、気分が上がります!

減らしてばかりでは気分の上がらないので、
選んだり、買う楽しさを味わいたいもの。

わたしは、ミニマリストにはなれないなぁと
つくづく感じます(笑)
 


クローゼットの洋服などは、
整理の手を付けやすいですが、
シューズクロークや靴入れなどは
いざやるぞ!とならないと
つい手を抜いてしまいがちです。

収納場所に余裕があると、
気持ちにゆとりが持てますし、
整理をしたことで気分もスッキリし、
次に買う楽しさも出てきます。
3559160_s.jpg
今回トータルの数を2足減らしたことで、
残りの靴がもっと活躍してくれるはず。
 


たくさんあればいいわけじゃなくて、
お気に入りのモノをちゃんと
使いこなす事が大事ですね。
 


-

上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

家を建てるなら知っておきたい「柱の種類」

IMG_3061.jpg
以前のブログで「紫陽花を楽しむ」という
テーマで書きましたが、事務所の入口にも
紫陽花を飾ってみました。

ちょこんとお花があるだけでも、
気分が上がりますね!

ご来社お待ちしております。



さて、今回のテーマは、
【 家を建てるなら知っておきたい、柱の種類 】についてです。
 


●柱には、無垢材と集成材がある

柱には、無垢材集成材があります。
DSC07864.jpg
無垢材とは、合板や集成材(後述)
ではなく、使用する形状で丸太から
切り出した木材のことです。

無垢には芯持ち材と芯去り材とがあり、
中心をとったものと、
中心を避けたものがあります。

割れやひびなどが入りやすいのですが、
天然木本来の風合いを持ち、
室内の湿度を調整する働きもあります。

接着剤を用いてないこともメリットの1つです。

写真の柱に割れが生じているのは、
柱のひびが四方八方に広がるのを防ぐために
古くから施されてきた「背割り」という技法で、
無垢材ならではの処置です。
 


syusei.jpg
一方、集成材とは、厚さ25~50mmの
木材の板を層状に接着して
ブロック材にしたものです。

任意の大きさにすることが可能で、
アーチなど湾曲した形状にもできます。

節・割れなどがなく、乾燥済みのため、
白アリにも強く、狂いも少ないのがメリットです。
 


●無垢材を使う際のポイント

無垢材は、天然素材ゆえに、
完全に乾かすのが難しいといわれます。

完全に乾いていないと、強度の面でも
集成材に劣りますし、白アリに対する
心配も出てきます。

しかし、特別な方法で完全に乾燥させた
無垢材は、集成材よりも強く、
接着剤を用いていないので
健康面でも安心できます。

見せるための柱や梁にしたい、
天然素材を使いたい、など、
無垢材を構造(柱)に用いるのであれば、
質にも十分にこだわりたいですね。
 


●近年、集成材が普及した理由とは?

集成材の長所は、バラつきの少ない
安定した強さと品質を保証できるところです。

無垢材は変形して柱が歪んでしまい、
ビニルクロスに裂け目できてしまうことがあります。

それを防ぐために、内壁全体に胴縁(どうぶち)
を施工する必要があります。

昔は柱も歪むのは当たり前でしたが、
軽量鉄骨住宅の普及で、それが許されなく
なってきたのです。


集成材は歪みが相殺されるように
張り合わされており、また、強度低下
となる欠点部分を取り除いています。

欠点は接着剤を用いているところですが、
最近は接着剤でもより安全な
イソシアネート系の接着剤が
普及してきています。

接着剤の耐久性について問題視する
意見もありますが、集成材が普及して20年、
集成材の柱がバラバラになって家が倒れた、
などという話は全く聞きません。

無垢にも集成材にもピンからキリまで
様々なものがあるので、一概に
どちらがよいとは比較できない部分も
ありますが、集成材は近年の建物の洋風化、
大型化に従って、(実は皇居でも)
様々なところで用いられているのです。
 


●まとめ

例えば、一般的な建売のローコストビルダーでは、
無垢の柱を用いていることがあります。

建売の家では、扉の立て付けのトラブルが
起こりやすいようです。

原因は、乾燥が不十分な質の悪い無垢の
柱によるものかもしれません。

集成材を梁などに用いると、
見た目で無垢に劣ります。
接着剤の影響も気になります。

無垢材も、集成材も、よく乾燥させた
質の良いものを適材適所で用いることで、
それぞれのよさがひきだされるのでは
ないでしょうか。

 


上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

おうちとリモートワーク

IMG_3050.jpg
先日の「父の日」には何か
プレゼントされましたか?

子供たちからは幼稚園で作って
きてくれた絵やお守りなどの作品を
もらいました。

一生懸命作ってくれたんだなと思うと
嬉しく、ジーンときてしまいますね。

父ちゃん頑張らねば!と
身が引き締まります。

全国の頑張るお父さんにエールを
送ります!!



さて、今回のテーマは、
【 おうちとリモートワーク 】についてです。
 


3372559_s.jpg
全国的に在宅勤務やリモートワークを
行う人が一気に増えましたね。

大人の会社員だけではなく、
学生の子供たちもリモート授業が
始まって、中にはたくさん宿題が
出ることもあるようです。

リモートワーク、リモート授業の良い所は、
インターネットが繋がっていれば
家中どこでも好きな場所で仕事や
勉強をすることができる所です。
通勤・通学もなく、集団にもならないので
安全性も高いですね。
 


一方で...
・プライベートの切り替えが難しい

・やる気スイッチがなかなか入らない

など、普段リラックスして過ごしている
自宅だからこその問題もあります。
 


3159979_s.jpg
自宅で仕事や勉強をする時は、
場所と作業を紐づけると良いです。
 

勉強は勉強部屋、仕事は仕事部屋、
というように部屋で仕切ることが
できれば勿論良いのですが、
必ずしも部屋が確保できない場合も
あるかと思います。
 


そんな時は、例えば、
リビングでは勉強をする、
和室では休憩をする。
リビングのこの机では仕事をする、
ソファでは休憩をする。

など出来る範囲の中で、
メリハリをつけるのも有効です。
 

お父さんもお母さんもお子様も、
家族全員が家の中でそれぞれの仕事や
勉強をすることは、今回のウイルスが
落ち着いても、働き方、学び方の1つの
方法として、定着していくかもしれないですね。
 


これから新築住宅やリフォームをお考えの際、
こんな設備はいかがでしょうか。
1643439_s.jpg
・お子様が家にいても声が入りにくい
 防音の仕事部屋

・リビングに自然素材の勉強机

・ドアは仕事や勉強をしていても
 家族の顔が見える窓付き

・ロフトやサービスルームなど
 フリースペース

・奥様専用の趣味などにも使える
 こもれるスペース

 
など、家族がそれぞれ過ごせる空間を
間取りにプラス!

 


弊社の注文住宅・リフォームで
お客様のご希望を叶えましょう!

理想の住まいについてご要望をご相談ください。

 


上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

住宅メンテナンスのスケジュールを知っておこう!

DSC07853.JPG
毎年作業場に来ているツバメたち。
今年も元気に成長し、先日巣立ちました。

我が家の子供たちは毎朝「おはよ~」と
声を掛けて通園していました。

巣立って嬉しいのと、ちょっぴり寂しく
思いますが、また来年来てくれることを
楽しみにしています。




さて、今回のテーマは、
【 住宅メンテナンスのスケジュールを知っておこう! 】についてです。
 


478f5ac02e229a269da8a8eb0cd399ac_s.jpg
新築したばかりの美しい住まいも、
年月とともに少しずつ経年劣化していきます。
末長く安心して暮らすためには、
定期的にメンテナンスをしておくことが大切です。

お住まいのメンテナンスは、
いつ頃、どのようなことをするのでしょうか?

点検やメンテナンス時期の目安は、築10年。

特に劣化による傷みを見落としがちな外まわりは、
そのままにしておくと、
建物自体の耐久性にも影響してきます。

傷みが進行したり、機器が故障してからではなく、
早めにチェックしておくと安心です。
 


今回は住宅メンテナンスのスケジュールをまとめてみました。
 

schedule.gif
 


 


 


 


ベルズハウジングでは、毎月2回家づくり、
リフォーム・リノベーション相談会も開催しています。

気になることや聞いてみたいことなど、
わからないことがあればお気軽にご相談ください。

詳しくはイベント案内をご覧ください。

 


上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

6月の暮らし② 2020

3488799_s.jpg
先週から山形でも梅雨入りが発表されました。
今の新型コロナウイルスの状況もあり、
例年よりもおうち時間が長いと思います。

家の中のこまかいアイテムの整理や
お手入れ、夏のインテリアの模様替え
などでおうち時間が快適になり、
気分転換もできるようやってみるのも
いいかもしれませんね。

本格的な夏が来る前に、体調も整えて
無理しないで体も休めましょう。



さて、今回のテーマは、
【6月の暮らし②】についてです。



【 ペットのケアも念入りに 】
3115945_s.jpg
梅雨の時期には、ペットもいつもより
念入りなケアが必要かもしれません。

特に気になる問題は、湿気による皮膚炎、
お散歩に行けないための運動不足と
それによるストレス、そして食中毒です。

湿気の高いこの時期、皮膚炎や毛玉を
防ぐために、家でのシャンプー後や
雨で濡れた後などはしっかりと
乾かすことが大切です。

菌が繁殖しやすい耳の中は、
特に気を付けてあげてください。



【 6月21日は父の日 】
3387164_s.jpg
今年も「世界一のお父さん」と思ってもらえる
特別なプレゼントを贈ってあげたいですね。

ネーム入りのアイテムや大好きな食べ物、
お父さんの趣味の空間に置けるようなもの、
お子さんたちからの手作りのものも喜ばれるはずです。

また、遠くに住む実家や義理のお父さんへは
今年は帰省も難しいところです。
プレゼントも、送る場合には早めに手配して、
普段話をする機会が少ない方は、当日に
テレビ電話などで顔を見ながら話をするのも
いいプレゼントになるかもしれませんね。



【 6月21日は「夏至」 】
634042_s.jpg
一年で一番日の長い「夏至」。
この日はもちろんのこと、
今の時期はせっかく昼の明るい時間を
フルに活用したいものです。

早起きしてお散歩に行ったり、
夕方も長いので、お庭やテラスで
アペリティフを楽しんだり、
日が長いことの楽しみを満喫できるといいですね。

これから夏にかけて暑い日が続くので、
私もこれを機に早起きをする習慣づけを
しようと思います。

日が昇って暑くなると辛くなる犬の散歩や、
洗濯ものを干すこと、ガーデニングなどの
ちょっとした習慣を、早朝に済ませると
気持ちのいい季節が始まります。



【 季節の花、紫陽花を楽しむ 】
3438279_s.jpg
この時期のお花といえば、
やっぱり「紫陽花」ですね。

私も大好きな花のひとつで、
テーブルのセンターピースや
玄関によく飾ります。

鉢植えはもちろん、紫陽花の切り花を
花瓶やお皿に活けて、この時期だけ
味わえる季節感を楽しんでください。

外では雨が降り続いていても、家の中は
さわやかに感じさせたいですね。



上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

【スッキリ暮らす】なぜ捨てられる?片付けが得意な人

ベルズハウジングの鈴木杏奈です。
DSC09455.jpg
最近は気温の高い日が続きましたが、
今日からは梅雨モードですね。

体調や気分がすぐれない日も
出てくるかもしれませんが、
免疫力を上げて梅雨を乗り切りましょう!
 



さて、今日の【スッキリ暮らす】のテーマは、
「なぜ捨てられる?片付けが得意な人から学ぶこと」です。
 


388608_s.jpg
先日久しぶりに友人とバッタリ会いまして、
いろんな話したんですが、
女が揃うと本当、話がつきないものですね。

私の友人2人は片付けが得意なんです。
 


中学からの友人で気心してれるんですが、
もちろんお互いの家を行き来し、
遊ぶことも何度もあります。
そこで、色々と聞いてみたんです。
 


自分の家の中で何がどこにあるか把握してるか?
 


→ 答えはイエスでした~

でもたまに「捨てたと思ってたけど
こんなとこにあったのか~」っていう事は
あるって言ってました。笑
 


3257193_s.jpg
どうでもいい物には定位置がない
可能性があるのかもしれないですね。笑
 


私はつい1・2年前まで片付けが苦手だったんですが、
その時の事を考えると、
これはあくまでも私の場合ですが、
使ってはいないけど、まだ使える物を
捨てるという概念がなかったんだよね
という話をしました。

その片付けが得意な友人に聞いてみた所、
使ってもない物をいつまでも置いておくと
汚らしくみえるじゃん、
だからいやなんだよね

と、言っていました。
 


そこで感じたのが、
使ってない物でまだ使える物というのを
手放すことは、いわゆる「もったいない」とか、
「まだ使えるんだからいつか使うかもしれない」という
片付け苦手あるあるの気持ち、その気持よりも
「空間が綺麗」こっちを優先してるんだなと
納得しました。
 


3220860_s.jpg
そう、片付けがもともと得意な人って、
自分が使わない物よりも
自分が暮らしている空間のほうを
大切にしているということですね。
 

だから、言うまでもないです。
部屋がいつも綺麗なんですね。
 


そう、だって、自分が暮らしている空間を
何よりも優先すると、自分が使いもしない物は
家から出すという一択しかないです。

片付けが、もともと得意な人の気持ち聞くのって
結構面白いなと感じました。
 


-

上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

知って得するカーテンの色

IMG-2621.jpg
6月になるとそろそろ梅雨の時期。
今日、明日は晴れてとても暑くなりますが、
木曜日からは雨マークが続いています。

じめじめしたお天気が始まる前に一度、
布団や枕、クッションや座布団など、
お天気の良い日に干すのも湿気対策準備の
一環です。

「梅雨の中休み」の晴れた日も同様。
またしばらく干せないかもしれないので、
できる日にはチャンスを逃さないことを
オススメします。

今日、明日はチャンスですね!




さて、今回のテーマは、
【 知って得するカーテンの色 】についてです。
 


3187567_s.jpg
マイホームが完成したら
いよいよ新生活のスタートです。

家具や家電、雑貨など
新しい家に合う色やテイストなど
コーディネートを考えたりするのも
楽しいですよね!
 

新たな生活にに必要不可欠なものの1つに
「カーテン」があります。

もちろん、テイストに合わせたり、
好きな色を取り入れるのが1番です。

しかしながら、色にはそれぞれ効果があり、
お部屋によって、おすすめの色や
使い過ぎない方が良い色があります。

今回は「暖色系」の色について
ご紹介したいと思います。
 

【 白・アイボリー・ベージュ 】
3365010_s.jpg
清潔感があり明るい印象を与える、
白・アイボリー・ベージュ。

空間を広く見せる効果が
あるので狭い部屋にも◎

特に白色は太陽の光を
たくさん取り込みます。

日が当たり過ぎる部屋の場合は、
暑くなってしまう可能性があるので、
カーテンの素材を遮熱効果のあるものに
するなど、機能性で調節しましょう。


ベージュは、飽きにくく、
洋風・和風・モダンなど、
どのインテリアとも合わせやすいです。

万人ウケする色ですが、使い過ぎると、
のっぺりした印象になりやすいので、

他の色でアクセントをつけて
メリハリを与えるとよいでしょう。
 


【 オレンジ・黄色 】
3405990_s.jpg
オレンジ色は、緊張感をほぐしたり、
開放的な気持ちにしてくれます。

また、食事を美味しく見せ、
食欲が増進する色です。
キッチンやリビング、子供部屋にも◎

部屋全体が明るく、元気な印象になります。
壁や床の色に多い、白色・茶色と
相性が良いのでコーディネートもしやすいです。

黄色は、気持ちを前向きにし、
にぎやかな雰囲気をつくります。

会話を活発にしたり、
時間が早く感じる効果があると
言われています。
 

カラッと乾いた印象になるので、
トイレや浴室など水まわりにも◎

道路標識や子供用の通学帽子が
黄色になっているように、注意を促す
目立つ色であり、興奮作用もあります。

お部屋のワンポイントとして
取り入れるのも良いでしょう。
 


【 赤・ピンク 】
3441217_s.jpg
赤色は、交感神経に作用し、体温を上げたり、
食欲を高めてくれます。
エネルギッシュで元気が出ます。

人の集まるダイニングやリビングに◎
気持ちを盛り上げ、楽しい会話が弾みます。

一方で興奮作用があり、取り入れ過ぎると
落ち着かない部屋になる場合があるので、
差し色として取り入れるのもおすすめです。

ピンク色は、情緒を落ち着けて、
優しい空間にしてくれます。

淡いピンクはリラックス効果も高く、
寝室や子供部屋にも◎

化粧品のパッケージや女性向け広告に
多用されているように、華やかでありながら
柔らかく、女性的な印象になります。

また、女性ホルモンを刺激し、
肌の調子を良くしたり、
血行が良くなるなど、
美容効果があるとも言われています。
 

以上、暖色系の色が持つ効果について
ご紹介しました。

1番大事なのは、
家族みんなが気持ち良く生活できることです。

色の特性に囚われ過ぎず、
家族の意見を大切にしてくださいね。

そして快適なマイホームライフを
弊社と一緒に作っていきましょう。
 


カーテン工事については、
オプション料金が発生する住宅会社もあります。

詳しくは弊社にお気軽にご相談ください。
 


上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

知ってて損はない暦の話

IMG-2721.jpg
今日は30度越えの暑い日ですね。
暑さに慣れていない分、体調を崩しやすいと
思いますので、十分な水分を取って
熱中症にはお気を付けください。

今は芍薬の花が見ごろをむかえています。
最近では色々な品種があり、色も豊富に
あるのでつい見入ってしまいます。

庭にある芍薬をおうちで飾るのが
毎年の楽しみになっています。



さて、今回のテーマは、
【 知ってて損はない暦の話 】についてです。
 


【 暦の中の「六曜」「十二直」とは? 】
454692.jpg
結婚式は大安がいいとか、
お葬式は友引はダメとか、
世間の人はいろいろ言いますね。

建築業界にも、この日はよし、
この日はダメ、というのがあります。

お客様の中には、暦など全く
気にされない方もいらっしゃいますが、
知っておいた上で日程調整ができれば
ありがたい、という方もいらっしゃいます。

今回は、暦の起源や意味合いについて
触れたいと思います。
 


【 六曜について 】
1638378.jpg
先勝、友引、先負、仏滅、
大安、赤口
とは、いったい何でしょう。


~読み方~

先勝・・・せんしょう

友引・・・ともびき

先負・・・せんぷ

仏滅・・・ぶつめつ

大安・・・たいあん

赤口・・・しゃっこう


以上を六曜といいます。
 

もともと日の順序を数えるために
生まれたものです。

中国から伝えられたもののようですが、
中国ではとっくに使われなくなっているそうです。

日本でも江戸時代には、すたれていたようですが、
明治になってから復活したもののようです。

六曜の順序(決め方)は、
旧暦の1月1日から始まり、
各月の一日は次のように、
2月友引、3月先負、4月仏滅、
5月大安、6月赤口
という順で、月末まで割り当てられていきます。

7月以降は半年前に戻り、7月1日の先勝から
順次12月1日の赤口までの繰り返しです。
 


~六曜の由来~
中国の小六壬という迷信が日本に伝わり、
つくりかえられたものだそうです。
中国の小六壬は、入学・求師・任官・
赴任 等についての迷信で、
翌年には正月から、 
小吉・空亡・大安・留連・速喜・赤口

陰年には、 留連・速喜・赤口・小吉・
空亡・大安  の順に巡っています。
 

日本には、鎌倉時代末期に伝来したといわれ、
時代とともに名称も変遷して、
現在の六曜になったといわれています。

鎌倉・室町時代・・・大安・留連・速喜・赤口・小吉・空亡

寛政・享和頃・・・泰安・流連・則吉・赤口・周吉・虚亡

現代・・・先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口
 

暦に取り入れられたのは、徳川末期以来で、
明治改暦以降に広く用いられるようになりました。
 


~各名称の由来~
2002161.jpg
先勝・先負

軍略上の秘伝である「洞専手三密之大事」
からの由来と 言われている。

室町、戦国時代の武将のの間で、
開戦日の吉凶を 占うために用いられていたと言う。
 


友引

小六任の留連を起源とす。
「留連」は、赴任・入学・求師に
凶日とせられた。

この「留連」が日本で「流連」
と改名され、 平安時代からの方角と、
日取りの迷信の「友曵方」と 混合して、
「友引」になったと言われる。
葬儀を忌むのは「友曵方」の伝承である。
 


仏滅

小六任の「空亡」を起源とす。
その「空亡」は干支の組み合わせから
生まれたもので、六甲空支法の「空弧」と
「虚亡」を合わせたものと言われる。
これを「仏滅」と改名した。
 


大安

小六任の大安を起源とす。
 


赤口

小六任の「赤口」と宿曜經の「願不成就日」と
平安時代に流行した「赤舌日」とを
混合したものと 言われている。
 


~現代でいわれている事~

六曜は、一般的には下記のお日柄
として伝えられています。
 


大安

・結納、挙式などすべてに吉です。
・全ての事に、大吉で、積極的に
 行動すると良いでしょう
・どなたでも知っている、
 いわゆる大安吉日で最良の日です。
 


赤口

・平穏な日、特に正午前後の時間は吉。

・正午のみ行動は、良いでしょう。
 朝方と夕方の行動は、控えましょう。

・午が吉とされていますが、
 瞬間的な時間ではなく、
 午の刻(11時から1時)と解釈し

広く理解して、良くも悪くも好みも
嫌れもしない日です。

・この日は正午を中心に良い日とされています。
 


先勝

・何事も即断してすぐ実行すれば吉 ・
 速喜、則吉で急ぐこと吉、午後は凶
 というよりも午前中からいい日です。

・午前中の行動等は吉で、良いでしょう。
 午後からの行動等は、控えましょう。

・この日は急ぐ事が良いとされています。
 


友引

・大安の次に良い日とされています
・朝方と夕方は吉で、勝負事、
 葬儀等は控えましょう。正午は凶。

・速、流速がなまって"ゆういん"と呼んでいた。
 いいことは友をひくというとてもよい日です。

・この日は婚礼には大安と同様に良い日とされています。
 とくに夕刻は吉といわれています
 


先負

・静かなる事に用いて吉、午後よりすべて吉。

・午前中の行動は、控えましょう。
 午後からは、落ち着いて行動すれば、良いでしょう。

・この日は婚礼の様な静かな物は良いとされており、
 とくに午後は大吉といわれています。

・ともと、周吉、小吉の善日で激しいことを
 避け控えめにすれば吉の日です。

結婚式のように、静かで厳かな催事は、
吉日のよい日です。
 


仏滅

・祝い事には適しません

・行動は、控えましょう。
 病気等になった時は、長引くでしょう。

・この日は昔から何事にもよくないと
 いわれています。

・一般的には仏様が(釈迦)の命日なので
祝い事を避けるとされていますが、
仏様に関係のない方、(日蓮宗、神道、
キリスト教、無宗教)にはゆっくりと
結婚式を行っていただけます。
 


建築吉日は、大安。次に先勝(午前が吉)、
友引(お昼以外は吉)、先負(午後が吉)。
凶の仏滅、赤口は普通避けます。
 


 
【 十二直とは? 】
408472.200.jpg
北斗七星の柄がどの方角を向いているかで、
吉凶を占う方法です。

建・除・満・平・定・執・破・危・
成・納・開・閉の12種類に分けられます。

建築や引越し、新しい事を始める時に
吉日となるのは、建・満・平・定・成・開の6種類です。
 



~現代で言われている事~

建 たつ: 開業、開始、移転、柱立ては大吉。

満 みつ: 開業、建築、祝い事は吉。

平 たいら: 地固め、柱立て、祝い事は吉。

定 さだん :棟上げ、柱立て、移転、開業、開始は吉。

成 なる: 建築、開店、開業、開始は吉。

開 ひらく: 建築、移転、開始は吉。

破 やぶる :訴訟争い事吉。

危 あやぶ :諸事控え目吉。旅行登山は大凶。

閉 とづ: 金銭の収納、墓、トイレ造り等吉。

執 とる :神社の祭祀結婚等祝い事、造作種蒔き吉。

納 おさん :五穀の収穫、購入、結婚は吉。

除 のぞく :神事、種蒔き、医者のかかり始め薬の飲み始め等は吉。
 


建築的に良い日は建(たつ),
満(みつ),平(たいら),定(さだん),
成(なる),開(ひらく)
が良い日とされています.
 


【 一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)とは? 】

暦の中の選日に
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
というのがあります。

一粒の種が万倍に増える吉日とされ、
古来から商売始め、開店など事始めに
用いられています。

一カ月に4~5日はあるので、
契約日選定の理由付けのひとつになります。

ただし、増えて多くなるという意味から、
人から物を借りたり借金するのは
不向きと言われています。
 


【 三隣亡とは? 】

三隣亡は現代では、建築作業をしては
いけない日とされており、
もしこの日に工事をしたら、その家だけでなく、
両隣の三軒まで火事で燃えてしまう、
といわれています。

そのため、工務店はこの日は
お休みにしたえりします。

しかし昔の暦には「三輪宝」と書かれており、
屋立て好し、蔵立て好しなどと
注記されていたようです。

すなわち、現在とは正反対の吉日
だったことになります。

それがどこかで誤りが生じて、
「よし」が「あし」に、そして漢字も三輪宝から
三隣亡に変化してしまったようです。

迷信でも俗信でもなんでもなく、
単なる知識不足と勘違いなのです。
 


 
旧暦の 1・4・7・10月は亥の日、

5・8・11月は寅の日、

3・6・9・12月は午の日がさんりんぼう

と決められているので、月2回もしくは3回あります。

 


要するに建築吉日は、
「六曜」「十二直」を組み合わせて
両方の良い日を建築吉日とするのが
普通の決め方だと思われます。

詳しくは、神主さん等の専門家に
聞いていただけるとありがたいです。
 

これまでは暦の話をしてきましたが、
地鎮祭や建前、引き渡し日などは
人生にとってとても大切な記念日になります。

その日を施主様や家族の誕生日や記念日といった
特別の日に行うこともあります。

何十年と住むマイホームに愛着を持ち、
暮らしがよりよいものになるようご提案しています。
 


上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

6月の暮らし 2020

3072482_s.jpg
緊急事態宣言は解除されましたが、
まだまだ外出は控えたいところです。

今、おうちにいる時間が長いので、
お掃除を念入りにしたり、
服やモノの整理収納をしたりする方も
多いのではないでしょうか。

これから梅雨の時期。
快適な「おうち時間」を楽しむためにも、
今のうちに家全体の湿気対策をしたり、
夏のインテリアの模様替えも進められる
ぴったりのタイミングです。

梅雨のせいで少し体調が不安定にも
なりがちなので、無理をしないで
体も休めましょう。



さて、今回のテーマは、
【6月の暮らし】についてです。



【 衣替えがスタート!クローゼットの夏支度をフィニッシュ 】
2040494_s.jpg
既に終わらせている方も多いかもしれませんが、
もしまだでしたら今がベストタイミング。

衣替えの際には、ついでにクローゼットの中の
お掃除もお忘れなく。
そのまま入れ替えたほうが楽かもしれませんが、
一度全部中身を取り出して、棚の上や床、
壁をよく拭いてから入れ直すことができれば、
洋服だけでなくクローゼットの中もリフレッシュされ、
すっきりした気分で夏がスタートできます。

市販の便利なアイテムがいろいろありますので、
湿気対策や防虫対策もしっかりしておきましょう。




【 梅雨時の湿気対策、雨の日対策 水まわりのお掃除、除菌 】
1129242_s.jpg
最もカビが出やすい梅雨入り前に
必ず済ませておきたいことは、
まず水まわりのお掃除。

お風呂場、洗面室はもちろん、
洗濯機の中や排水溝も、しっかりお掃除と
除菌をしておきましょう。

ついでに洗面室の収納も見直して不要なものは
処分し、中身をスリム化すると良いタイミングです。

とくに洗面台の下は湿気がこもりやすい場所なので、
中はできるだけすっきりさせるといいですよ。




【 食品の安全のために冷蔵庫のお掃除も 】
422454_s.jpg
梅雨、そしてそれに続く暑い夏は食中毒のリスクが
最も高まる季節でもあります。

冷蔵庫の中もよく掃除し、賞味期限切れの食材が
ないか確認しましょう。

また、まな板やスポンジ、水まわりや
カウンターまわりなどの除菌も、特にこの時期は
いつもよりもさらに注意を払うとよいと思います。

冷蔵庫の中は、弱アルカリ性である重曹水を
つけた布で拭いたり、キッチン用のアルコールスプレーを
使って除菌を。

また、スポンジやまな板などは薄めた
漂白剤につけて置いたり、90℃の熱湯をかけて
殺菌するのも効果的です。





上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。