2月の暮らし 2021

4397820_s.jpg
立春から始まる新しい季節。
山形では先日も一晩で30㎝ほど
積もる日もあり、まだまだ寒い日が
続きますが、暦の上では春です。

そして旧暦では立春の日が1年の始まりです。
最近では啓翁桜やミモザ、球根付きの春の花など
見る機会が増え、少しずつ春を感じるように
なってきました。

家の中にいる時間も増えるので、
春の花などをお家で飾って
春を感じながら気分を上げるのも
いいかもしれませんね。




さて、今回のテーマは、
【 2月の暮らし 】についてです。



【 今年の節分は2月2日 】
4370771_s.jpg
私も先日初めて知りましたが、今年の節分は
124年ぶりの2月2日だそうです。

節分の日は、立春の日の前日となるので、
そこがずれると節分もずれるわけです。

では、なぜ立春の日がずれるかというと、
ざっくり言うと閏年(うるうどし)と
同じ感覚。1年間を二十四節気に当てはめて
定期的な運用をしようとすると、1年に
少しずつ誤差が出てきてずれが生じるわけです。

その調整と言いますか、ずれた結果、
2021年は2月3日が立春にあたるわけですね。

節分といえば『豆まき』をしますね。
「鬼は外、福は内」の掛け声とともに、
一家の主が豆をまきます。

その家庭に年男や年女、厄年の人がいれば
その人がまくとよいとも言われています。

まくことにより災いを追い払い、
年の数だけ豆を食べながら、
無病息災を願います。

子供たちにとっては鬼の登場が
あったりとちょっぴり怖い
イベントですが、お父さんが鬼に
変身して豆まきをやるのも楽しいですね!




【 春の走りの食べ物を楽しむ 】
1523128_s.jpg
節分の翌日はいよいよ立春。
この始まりの季節を楽しみにしたものは
まだまだあります。

食べ物でいえば、まず雪が解け始める頃に
土から顔を出すフキノトウ。

春を告げる代表的な食材で、
天ぷらの具材としても人気ですね。

また、鮮やかな緑のサヤエンドウや明日菜、
菜の花も栄養豊富で春らしい味わいの食材です。

山形では今だと雪菜なんかもお店に
並んでいますね。

旬のものを食べながら春を待ちたいですね。





【 ひな人形を飾る日は? 】
4296712_s.jpg
来月初めのひな祭りに向けて、おひなさまを
飾る日も2月に予定しておきたいもの。

地域や家によっても異なりますが、立春から
2月の中旬ぐらいまでに飾るのが一般的です。

その中でも、大安の日に飾ると縁起が良いと
言われています。ちなみに2021年の2月の
大安は5日、11日、15日、22日、28日。

遅くともひな祭りの1週間前までには飾るようにしましょう。





上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。