しめ飾りの豆知識

1304794.jpgクリスマスが終わるとあっという間に
年末年始でお店などもお正月モードに
なっていますね。

この時期に家の玄関に飾るのが
お正月飾りのしめ飾りですね。

最近では洋風のしめ飾りなどが出てきて、
見ていて可愛いらしいものが多くなりましたね。

いざ飾ろうと思ったとき、
あれ?いつ飾るといいの?
・・・と、しめ飾りの飾り方の知識を知らないことも多々。

そこでちょっとした豆知識を・・・

お正月飾りは28日(末広がりで吉)までに飾るのが
よいとされています。

29日は「苦」につながることから、
31日は一夜飾りとなってしまうことから
避けるべきとされています。

どうしても28日に間に合わない場合は
30日に飾りましょう。

しめ飾りの片づけは、1月7日か、
(七草がゆを食べる日、山形では納豆汁を食べる日)
15日(どんど焼きをする小正月)に
神社などで焼いてもらうとよいです。

神社などに行けない人は、紙に包んで清めの塩をして可燃ごみに出すとよしでしょう。


自分の家に合うしめ飾りを選ぶのも楽しいですよね。
色々な日本の伝統的な行事は残しつつ、時代に合わせて
次世代に繋げていけたらいいですね。



-
上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

PageTop