大掃除のついでにやること


IMG_3155.jpg
先週末のクリスマス寒波は
ものすごい勢いで降り積もりましたね。

朝には車が雪だるま状態。
次男が雪かきを手伝ってくれました。
雪国の皆様、雪かき大変お疲れさまでした!

まだまだ冬が始まったばかり。
ウィンタースポーツなどこの季節にしか
できないことで楽しんでいきましょう♪



今回は【 大掃除のついでにやること 】についてです。



1053043_s.jpg
大掃除は進んでいますか!?
11月から計画的にとお伝えしていましたが、
我が家では12月に入ると
なんやかんややることが多く、
進みは遅いですが、明日からの年末年始休暇中に
なんとか残りを終わらせたいと思います。

さて、大掃除のついでにやって
いただきたいことがあります。

それは・・・
『家具等の転倒・落下防止対策』
をぜひしていただきたいです。



■家具は必ず倒れるもの

大地震が発生したら、無防備な家具は倒れます。

固定金具やポール、ワイヤーなどを使って
それぞれの家具に応じた転倒防止対策をしていますか?

もしまだなら、今年の大掃除のついでに
対策してみましょう。

ところで私は、なぜ大掃除に合わせて
対策を勧めるのでしょう?^^



■大掃除のついでに対策を勧める理由

・すべての家具を動かして掃除する
 滅多にない機会だから

・家族の協力を得やすいから

・使わないけど捨てられなかったものの処分など、
 大掃除をきっかけに家の中がスッキリ片付きやすい日だから

・毎年日にちを決めておけば忘れにくいから



5009203_s.jpg
■ポールや固定金具は?家具の向きは?

ポールや固定金具にゆるみはないでしょうか?

錆やキズなど、強度に問題はないでしょうか?

また、もし家具が倒れた時、ベッドやテーブルなど、
人がいる場所に倒れる危険性はないでしょうか?

家具が出入り口をふさぐ恐れはないでしょうか?


家族と一緒に確認すれば、お互いの意識の向上にも役立ちます。

この冬から、大掃除のついでに
家具の安全対策を始めてみませんか?





上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

こんなときどうするの?...凍害


IMG-2542.jpg
先週初雪・初冠雪といよいよ
冬モードに入ってきました。

子供たちは雪を見て大喜び!
これしか積もってないの?と(笑)
大人は積もらないでくれ、と
念を送っています。

季節の変わり目で天気が
荒れる日が多くなります。
また、年末にかけて何かと
忙しい時期です。
体調には十分お気を付けくださいね。



今回は【 こんなときどうするの?...凍害 】についてです。



tougai1.jpg
『凍害』とは、外壁に入り込んだ水分が
凍結や融解を繰り返すことで、
外壁がひび割れたり剥がれたりする
現象のことです。

外壁の継ぎ目や表面の経年劣化を
放置すると、水分が入り込みやすくなります。
水分が入り込みやすくなると、
壁内で腐食が始まるのはもちろん、
凍害のリスクも増えます。


この冬は、比較的暖かいとされる地域でも
積雪や凍結する場合があります。

昨年も水道管の凍結や破損が
報道されたこともありました。

暮らす地域で水道管の凍結があったのなら、
凍害の可能性はゼロではないかもしれません。

とはいえ、被害が少ない状態での早期発見は、
一般の人には難しいものです。

10年以上メンテナンスしていないなどの
不安材料があるなら、施工業者か
専門業者に点検してもらいましょう。




上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

12月に進めたい家の4つのこと


24970836_s.jpg
いよいよ今年もあとひと月。
振り返るとあっという間ですよね。

クリスマスや年末の準備、学校行事などで
忙しい1ヶ月になりそうです。

12月初めから計画を立てて、
目標をカレンダーにマークし、
少しずつ着実に準備を進めれば、
充実した年末年始を過ごせるでしょう。

でも、今年の最後の1ヶ月を忙しさだけで
終わらせてしまうのはもったいないこと。

家族や大切な人たちと楽しく過ごすこと、
そしてときには心身を休めることも考えて、
快適な12月をお過ごしください。



さて、今回のテーマは、
【 12月に進めたい家の4つのこと 】についてです。



【 ホリデーシーズンを楽しむ 】

girl-gab613448c_640.jpg
大人でもワクワクするこの季節。
街もあちらこちらでイルミネーション
しているお家をみるようになってきました。

家の中もクリスマスの飾り付けして
気分を盛り上げたいですよね。

手作りのリースやオーナメント、
小さなキャンドルやさりげない照明、
飾り立てないシンプルなツリーなど、
気取らないほっこりとリラックスできる
クリスマスディスプレイが近年は人気のようです。

子供たちはサンタが待ち遠しようですが、
大人もぜひ楽しみましょう♪



【 年賀状の準備は下旬までに 】

25260222_s.jpg
年賀状を送る人は年々減っていると
聞きますが、この季節にひとりひとりの
顔を思い浮かべながら賀状をしたためるのは、
やはり日本人のよい習慣だと思います。

その投函も早めに済ませたいことのひとつ。
受付は12月15日から開始されます。
元旦までに届くよう、25日まで投函しましょう。

そんな私はまだ準備しておりません。汗
毎年余裕を...と思っていますが、
いつもギリギリ・・・。
今年こそ頑張ります(笑)



【 年末の大掃除は目標を立てて計画的に 】

4810567_s.png
楽しいことがいっぱいの12月ですが、
やることや行事予定も盛りだくさん。
大掃除のことを考えると
ちょっとブルーになりますね。
年末直前にドタバタしないよう、
12月に入ったらすぐに大掃除の
計画を立てるのが得策です。

大掃除は、歳神様を迎えるために、
一年の汚れを落とす「煤払い」という
古くからの伝統がもとになっています。

昔は12月13日が煤払いの日とされていた
ことから、大掃除は12月13日から始めるのが
よいといわれています。

そして、遅くとも28日には門松や
しめ飾りを飾ることを目標に、
家の大掃除の計画を立てるとよいでしょう。

我が家も少し面倒なキッチンの換気扇ファンや
冷蔵庫の整理などは11月中に終わらせました!
(先月の宣言通りやり切りました!)
「今日はこの棚だけ」と毎日小さく区切って
やると意外と疲れず、計画的に進み終えますよ。
ぜひ試してみてはいかがでしょうか。



【 クリスマス以降はお正月の準備に専念 】

22869622_s.jpg
クリスマスが終われば、
ちょっと一息つけますね。

予定通り計画が進んでいれば、
年賀状はすでに投函済み、
大掃除の大部分は終わっているはず。

あとの日々はお正月の準備に専念できます。
残りの食材の買い出し、料理の準備、
そしてお正月飾り。玄関先や鏡餅はもちろん、
お花をちょっとお正月風に
アレンジするのも新鮮で素敵です。



上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

お家の修繕費、積み立てていますか?


IMG-2113.jpg
先日、次男の七五三のお参りと
撮影をしてきました。

場所は地元上山城隣にある月岡神社。

秋晴れで暖かい日にすることが出来ました。

以前会社の写真も撮っていただいたYさんに
今回も撮影をお願いし、素敵な写真を
撮っていただきました!

3番目が5歳か...としみじみしてしまいますが、
健康で元気に育ってくれてることが
何よりの幸せですね。

地元上山の観光スポットでもある上山城。
いい写真がたくさん撮れますので、
ぜひ足を運んでみてくださいね!!



さて、今回のテーマは、
【 修繕費、積み立てていますか? 】
についてです。



092062.jpg

新居が完成し、入居したばかり。
この綺麗な状態を維持するためにはどうしたらよいのか?

家を長持ちさせるには?etc・・・
メンテナンスについて考える方は少なくないでしょう。

では、修繕のために積み立てをしている方は
いるでしょうか。

この質問をしてみると、大半の方が、0です。
家を建てる際に、建てる時にかかるお金ばかりを考え、
月々に支払え金額ぎりぎりでローンを
組んでしまいがちなのですが、
家は建ててからもお金がかかります。

「物」は歳月とともに必ず経年劣化します。

劣化すると機能も低下するため、
メンテナンスが必要になってきます。

経年劣化の度合いは、その建物のおかれている
環境によって大きく変わるため、
何年でメンテナンスが必要かは一概には言えません。




一般的な住宅で予想される経年劣化に関しては、

・外壁の汚れや亀裂

・木が変形することによる建具の開閉不備

・木の変形による雨漏り

・床下の湿気によるカビや腐り(地域差が大きい)

・住宅設備の故障

・コーキングやシーリングのはがれ

などでしょうか。


ちなみに税金面での優遇がある長期優良住宅に
申請した場合は、 

1.長期に使用するための構造及び設備を有していること

2.居住環境等への配慮を行っていること

3.一定面積以上の住戸面積を有していること

4.維持保全の期間、方法を定めていること

など、規定があります。

そのため、最低でも10年ごとに点検が義務付けられています。
小さな劣化や機能低下であっても修繕の義務が発生します。

しかし、長期優良住宅であれば、売却価格が下がり
にくいというメリットがあります。

金利優遇で浮いたお金を修繕代として積み立てるなど、
「家」との長い付き合いを計画的に考えていきましょう。




【 まずは月1万円からの修繕積立をしましょう! 】
730054.jpg

月々1万円 × 12カ月 × 10年 = 120万円

まずはここからはじめてみてはどうでしょう。


経年劣化にはいろいろありますが、
家自体を持ちさせるには、

家に水を入れないことが重要だそうです。

そのためには、
サイディングボードの繋ぎ目に打ち込まれている
シーリング材をやり直したり、
あるいは塗装を塗りなおすことで下地を保護する。

屋根のスレート材も同様です。

定期的にコーティングしてやれば、スレート
そのものの劣化を未然に防ぐことができます。

定期的な積み立てをしておくことで、
メンテナンスの負担を少なくすることができるのです。


修繕費は、数十万円から、多い場合で
数百万円必要なケースもあります。

こまめなメンテナンスと修繕費用の
積み立てで対応していきましょう。


ここからは少し自社の話をさせていただきますが、


ベルズハウジングでは、メンテナンスや修繕費用の負担も
考慮した高性能住宅を提案しています。
地盤調査や土地の改良工事、基礎工事、
躯体工事から完成まで、外部の監査も入れて
徹底的な管理のもと工事を行っています。


完成見学会ではお分かりいただけない
内部の構造も、構造見学会などで
お見せしています。

気になることがあれば、
現地調査させていただいています。
ご相談の際はお気軽にご連絡ください。



上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

いくらまで借りられる!?


fb954adc35e826abbf6c2ff7b5cb39f7_s.jpg
蔵王の山頂付近は白くなってきてますね。
いよいよもうすぐ来るなぁ・・・と。

皆さんは冬支度しましたか?

山形ではこれから長い雪生活になりますので、
タイヤ交換や雪かき必需品のスコップ、
車用の雪かきブラシ、灯油も多めにキープしたりと、
できる限り早めに準備しておいた方が安心ですね!



さて、今回のテーマは、
【いくらまで借りられる?】
についてです。



1439561.jpg
家で奥様が家計簿を付けたり、お金のやりくりを
している方が多いのではないでしょうか。


そして、食費や光熱費なんかを考慮した上で、
「今月は○○円まで自由に使っていいよ」となります。
通常の生活の中では、持ってるお金の中で
買えるものを買う、というのが多いですが、
車ですとか子供の進学ですとか、もちろん
私たちの扱っている住宅も含めて、
大きな買い物の場合にはローンを組むのが一般的です。



今のご時世、現金一括で支払うという人は、
なかなかいないですからね。



とは言うものの、いくらでも借りれば
いいというものではありません。
月収20万円の人が、月々20万円の
住宅ローンを組んだとしたら、、、
その他の生活費などを考慮すると、
返済できませんもんね。


それに、金融機関はそこまでの金額を
貸し出してはくれません。
金融機関からすると、回収できない
リスクがあるからです。


では、どのくらいの金額を貸して
くれるのかというと、、、


分かりません(汗)


なぜなら、公表していないからです。



なので、当社で住宅ローンについて
お話しするときには、「返済負担率」
という言葉を使って、
"いくらくらい借りればいいのか"
を一緒に考えます。


730054.jpg
「返済負担率」というのは、住宅ローンの返済額が、
年収の何%になるのか、ということで、
当社では25%を上限の目安として考えています。


ちなみに、この「年収」は、当社の場合は
手取り年収で考えており、初めてお話する時は、
ザックリ税込み年収×8割程度で計算します。



例えば、年収400万円の方であれば、

400万円×80%=320万円 がザックリ手取り年収。
これに年間返済率を25%として掛けると、
320万円×25%=80万円 が、年間返済額。
1ヶ月あたりだと80万円÷12カ月=67,000円
が月々の返済額です。


ここから計算して、、
35年ローンだと、年間返済額80万円×35年=2800万円、
25年ローンだと、年間返済額80万円×25年=2000万円、
くらいを住宅ローンを組む時の目安として考えています。



年収600万円であれば、
600万円×80%×25%÷12カ月=10万円/月が、
月々の住宅ローン返済額目安。
35年ローンの場合、4200万円が借入金額の目安です。

ただ、金融機関や他の住宅会社によっては、
この「返済負担率」を「税込年収」の30%や
35%で考えるところもあります。



返済負担率35%で計算すると、
年収400万円の方が住宅ローンを組んだ場合、
400万円×35%×35年=4900万円が借入金額になります。
年収600万円では7350万円です。


住宅ローンを借り入れる際には審査があるので、
この金額を実際に借りられるかどうかは
別にしても、当社では30%~35%というのは、
リスクの高い返済負担率だと考えています。



というのも、返済負担率35%で計算した場合の
住宅ローン返済額は、
年収400万円の方では約12万円/月
年収600万円の方では約18万円/月 になるからです。



この金額は、以下のことを考えると大き過ぎる
負担になるのではないでしょうか。



600667.png
住宅は、「建てること」が最終目標ではなく、
「建てた家でどのように暮らしていくか」
が最も大事だと私たちは考えています。


家を建てた後には、固定資産税などもかかりますし、
お子様の教育費も必要になります。
お車をご購入することもあるかもしれませんし、
ご家族でお食事やご旅行に行くこともあるでしょう。


せっかく幸せに暮らすために家を建てても、
そのせいで、その後の何十年の暮らしがカツカツに
なってしまい、お子様が習い事もできない、
お出掛けもできない、何も買えない、というのであれば、
本末転倒な気がします。


だからこそ、私たちは、その後のご家族の暮らしを
考えた上で、お金の話とどんな家にすれば良いのか、
という家づくりの話をじっくり時間をかけてするのです。







上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

11月に進めたい家の4つのこと


24642125_s.jpg
10月31日はハロウィンでしたね!
ご家庭で何かしましたか?

我が家は飾りつけもせず、
料理も普段通りで終わりました...。

が、幼稚園や学童では、
「トリックオアトリート!」と
先生たちを回っておかしをもらってきたようで、
とても喜んでいました。

日本でもハロウィンイベントが
定着してきましたよね。
子供たちにとって楽しいイベント!
子供を持つ親としては10月~1月と
イベントが続くのでお財布が寂しくなりますね・・・(笑)



さて、今回のテーマは、
【 11月に進めたい家の4つのこと 】についてです。



【 来年のカレンダーや手帳の新調 】

3310949_s.jpg
翌年の予定も少しずつ入る頃ですね。
お店の売り場でも、
来年の手帳やカレンダーが並び始め、
そろそろ2023年のモノを用意してみましょう。

選ぶのが毎年楽しみですよね♪
家で使うカレンダーはインテリアに合わせて
ちょっとこだわってみませんか?

アートやポスター感覚で大きめのを
壁に飾ったり、ブラックボードや
ホワイトボードを使った手作りカレンダーも
温かみがあり、家族で共有できます。

インテリアとなじむデザインを選んでみましょう。



【 冬支度をスタートする 】

beazy-_9gxlIXdqDQ-unsplash.jpg
11月に入ったら、冬支度も
本格的に進めたいものです。

所々で雪囲いしているお家も
見かけるようになってきました。

暖房の準備、ストーブを使っている人は
灯油や薪の準備を。空気が乾燥してきますし、
インフルエンザも流行し始めるので、
しまっていた加湿器や空気清浄機を出して、
しっかり掃除してから使いましょう。

厚手のカーテンに取り替えることで
断熱効果が上がり、消費電力の削減
にもつながります。

部屋の温度を保つためには、
夕方以降の冷え込む時間には
カーテンは隙間なくしっかり閉める
習慣もつけましょう。

また、暖色は体感温度を3度上げると
いわれるため、秋冬の模様替えでは赤やオレンジ、
ブラウンなど温かみのある色の
カーテンを取り入れてみてはいかがでしょう。

お部屋にいる時間が増える冬の時期
目で楽しめそうですね♪



【 エントランスも秋らしく 】

holiday-wreath-gaf3c027bf_640.jpg
ハロウィンが終われば、
11月に入ると街はクリスマス仕様に!

次の大きなイベントはクリスマス。

クリスマスツリーを早めに飾るお家が
増えてきましたね。

クリスマスリースリースはまだ早いかなと
お考えなら、玄関ドアに秋のリースを飾ってみませんか?

季節の花やドライフラワー、紅葉を
思わせる色の温かみのあるリースが素敵です。

私は今年も手作りでクリスマスリースを
つくり行って、ホリデーシーズンを
楽しみたいと思います!!



【 年末に向けて片付けや整理整頓を 】

23129534_s.png
12月に入れば、クリスマスや年末年始の
準備や学校行事などで一気に忙しくなります。

師走の忙しさを軽減するために、
今月からできることを少しずつ
進めていきましょう。

大きなことはできなくても、
チェックリストの作成、
12月の予定を組んだり、
片付けや整理を徐々に始めると、
スムーズに年末の準備を進められます。

大掃除を一気に終わすことは疲れてしまうので、
今月中に換気扇の掃除や冷蔵庫の中の掃除、
窓ふきなど終わらせておくのが楽ですよ!

↑こんなこと言って年末慌てるのが私です(笑)
今月中にキッチンの換気扇掃除は終わすことを宣言します!!



上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

【スッキリ暮らす】モノを減らしながらマインドを整える


IMG-1246.png
ベルズハウジングのスタッフ鈴木杏奈です。
毎週どんどん気温が低くなってきて、
先日とうとう初霜・初氷観測されましたね。

紅葉も進み、着実に冬が近づいています。
写真は防平高原でちょうど紅葉が綺麗でした。

日中の暖かい時間に冬支度として
外回りの片付けや雪スコップの準備等
進めておくのもいいかもしれませんね。

今年は外に植える花は買わないぞ!
と考えていましたが、花屋さんで
花を見ると誘惑に負けてしまい、
1鉢だけ寄せ植えを作ろうと
買ってしまいました。

弊社に寄った際には
眺めてあげてください(笑)




さて、今日の【スッキリ暮らす】のテーマは、
「モノを減らしながらマインドを整える」です。
 


24490744_s.png
お家で過ごす時間が、快適で安らぐ場所
であることが理想ですよね。

お片付けや断捨離などは、
物を減らすことは目的ではなく、
あくまでも私達の暮らしを
心地よくするための手段
です。

そこにたどり着くための手段に
すぎないことをお忘れなくです!

物を減らすことを目的にしてしまうと
キツイ作業になってしまいます。
 


けれど、物を減らす作業の中には
リバウンドをしないための大切な
マインドを鍛えるためのヒントがたくさんあります。

片付けを身につけるには
物とうまく付き合っていくことが大切になります。

つまりは、自分にとってうまく長く
付き合える物とは何か?
ということを
理解していくことが大切になるということ。

そのためにも
物を減らすという作業はととても大切です。
 


24631032_s.png
私自身が物を減らすことで
家が片付き、さらに何をどうしたいのか?
など、自分のことを知ることができます。

私自身、数年前までは片付けが苦手で
そして、物をたくさん持っていました。
 


その時は「まだ使える物」に対して
手放すという概念がまったくありませんでした。

なぜなら「まだ使える」からです。
ケチさがついつい出てしまうのです。

いつか使うかもしれない。何かの時に・・・

そう思いながらも使われずに、そして物が増えてしまう。

そして片付けにくくなる・・・。

そんな悪循環になってしまっていました。
 


私の場合は片付けをする前に
「どんな暮らしがしたいか」
「どんな部屋にしたいか」という
理想がありませんでした。
 

でも片付けをしながら物を減らしていくことで
片付けの効果を体感しはじめて
さらには「こんな部屋にしたい」
「こんな暮らしがしたい」さらには
「こういう時間を過ごしたい」という理想ができはじめ
そして片付けを通してその理想を現実に
することができるのだと体験することができました。
 


その根底にあるのが
物を減らすことでした。
 


24494239_s.png
どんな物があれば理想の暮らし、
理想の自分になれるのか?という
家に残すべき物と
その逆の手放すべき物、
それらを選ぶ力が
物を減らすことにより、どんどん上達していきました。
 


少しずつ、今日は棚一つだけなど
小さなところから見直してみるのも
いいかもしれません。
そして毎日心地よい暮らしを...。
 


-
上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

何を重視しているかで、大まかな分類はできます


img-4587.png
土日は家づくり勉強会にお越しいただき
ありがとうございました。

日曜日の午前中は上山市の
防災訓練が地元中山地区であり、
そちらに参加しておりました。

災害時の避難場所や経路、家族との
連絡手段など、家族と話をしておく
いい機会になります。

今回避難経路と避難場所に集まり、
災害時に水で作れる炊き込みご飯を
参加して方と作りました。

子供たちはバクバク食べていました。

子供たちにも災害時でも対応していけるよう
やれることはやってみて体験させていこうと思います。





今回は【 何を重視しているかで、大まかな分類はできます 】についてです。



22962596_s.png
広告やカタログが充実している
ハウスメーカーと比べると、
工務店はどんな家づくりをしているか
わかりにくいですよね。


『工務店』という単語で
分類されているものの、
その規模や特徴は千差万別です。

工務店の数だけ種類があると言っても良いほどです。



1084241_s.jpg
ただ、『何を重視しているか』という視点で見ると、

・デザイン

・コストパフォーマンス

・材料

・技術力

・全体のバランス

など、大まかな分類はできます。



この中で、どれを選べぶのが
正しいというわけではありません。


あなたが重視しているものと合うかどうか、
価値観が合うかどうかが大切なんです。



例えば、軽自動車の利便性を求めている人に
広くて快適な高級車を勧めても心に響きません。

あっさりした日本料理を食べたいと言っている人に
こってりした中華料理の名店を紹介しても
感謝されることはないでしょう。



ちょっと話がずれましたが、その業者が
最も重視する部分が自分の価値観と
合うかどうかを調べれば、
選択肢はある程度絞られます。



spacejoy-ook8KEPiB6A-unsplash.png
最近は、ホームページや代表者のブログ、
SNSなど、ネットで情報発信している業者が
増えているのでそんな情報収集もしやすくなりましたね。



とはいえ、もしかしたら自分が何を重視しているのか
お客様自身がよく分かっていないかもしれません。

一つに絞り切れず、迷っているかもしれません。



そんな時は、

「なぜ、それを重視したいか?」

と自身に問いかけてみましょう。


その答えは、

『あなたと家族をより幸せにするための家づくり』に対し、

どの程度影響を与えますか?

その質問を繰り返すことによって、きっと答えが見えてくることでしょう。



上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

こんなときどうするの?...洗濯機のニオイ


IMG_0915.png
先日行われた『けやきの森のおまつり』に
上山市商工会青年部のブースで
ジュース売りのお手伝いをさせてもらいました。

初のイベントでしたが、
大盛況でお子様から大人まで楽しく、
笑顔あふれるイベントでした!

お客様もたくさん来ていただいて、
こちらも元気をもらいました。

ありがとうございました!!




今回は【 こんなときどうするの?...洗濯機のニオイ 】についてです。



25007623_s.png
「毎日の選択で洗浄力の強い洗剤と
消臭効果がある柔軟剤を使っているのに、
洗濯物のニオイが気になる...」

そんな悩みはありませんか?

その原因は、洗濯機の細菌やカビかもしれません!



洗濯機には、年間を通して程よい
湿度と栄養があります。
カビや細菌にとって、
これ以上無い快適な空間なんです。

24023977_s.png
まずは市販の洗濯機クリーナーや
オキシクリーンなどで
洗濯槽を洗浄しましょう。

写真のように洗濯槽の裏側についた
カビが取れてきます。


また、洗剤や柔軟剤の使い過ぎに注意し、
洗濯槽に付着したらこまめにふき取りましょう。

我が家では大体月1回洗濯機クリーナーで洗浄し、
蓋や周りを拭いておくとキレイに保てるので
オススメしています。



24036670_s.png
洗濯機のカビを放置しておくと、
洗濯機のカビが付着した洗濯物を
室内干すことで、そこにもカビが増殖してしまいます。

洗濯機のニオイ対策は、人や建物の健康維持にも役立ちます。
こまめに洗浄し、気持ちよい暮らしを!!




上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

10月に進めたい家の4つのこと


24949321_s.png
稲刈りも終盤になり、田んぼの景色が
少し寂しくなりました。

これから山形は紅葉が始まりますね。
味覚の秋、スポーツの秋、読書の秋...
とありますが、断然味覚にいってしまいます(笑)

寒くなる前の気候のよい今の時期に
子供たちとは公園で遊んだり、
味覚、紅葉と楽しみたいですね。



さて、今回のテーマは、
【 10月に進めたい家の4つのこと 】についてです。



【 またまたやってきた、衣替え 】

alyssa-strohmann-TS--uNw-JqE-unsplash.png
10月1日は、制服などでは
冬服に衣替えする日ですが、
このころは朝晩は肌寒く、日中は汗をかくほど
といったように寒暖差が大きく、
着るものの判断にも困る時期ですね。

すでに衣替えを少しずつ始めている方も
多いのではないでしょうか。

私の衣替えは、
一気に冬物を出してしまうと
疲れてしまうし、時間もかかってしまうので、
衣替えも何回かに分けて行って
います。

第1弾は薄手の長袖やカーディガン、
第2弾はセーターなどの厚手ものといったように
何回かに分けてしてみるのも一気にやるよりは
楽かもしれませんよ。


合わせてやっていただきたいのが、
靴の「衣替え」。

夏に使ったサンダルやアウトドア用品、
子供のおもちゃを整理すると玄関もスッキリ。

ブーツなどを出して、
玄関まわりも秋冬に備えて準備しましょう。



【 扇風機を片付けて暖房の準備を 】

house-gc1cd7b0e4_640.png
夏の間活躍した扇風機と入れ替わりに、
暖房機を取り出すご家庭も多いと思います。

まずは扇風機を片付ける前に
羽についたホコリ拭いたり、
お掃除をしておきましょう。

そしてこれから使う暖房機、
特に石油ストーブなどは安全点検をしておきましょう。

薪ストーブや暖炉も久しぶりに使う前に
機能のチェックとお手入れをしておくのも、
安全のためとても重要です。

また、暑い時期頑張ってくれたエアコンの
掃除もしておくと暖房の効きが良くなります。

急に寒くなる日にすぐ使えるように備えて、
灯油や薪の準備も早めにしておくと安心です。



【 秋のインテリアを楽しむ 】

room-gd074840e6_640.png
秋のインテリアデコレーションのテーマといえば、
パンプキンや紅葉、木の実など、
自然界や収穫を思わせるようなものがいつも人気です。

ハロウィンの雑貨も100円で買えるようになり、
手軽に楽しめるようになりました。

また、日もだいぶ短くなり、
キャンドルライトの灯りが似合う
夜の時間も長くなってきます。

インテリアとして飾りたいのが、
部屋の雰囲気に温もりを与える
秋のモチーフやキャンドル。

今年はどんな秋のインテリアを楽しみますか?




【ベットルームも秋仕様に 】

spacejoy-ook8KEPiB6A-unsplash.png
朝晩はだんだんと冷えるようになってきましたね。

まだ秋冬用の布団や毛布を取り出していない方は、
そろそろよいタイミング。

布団の取り替え時に、ベッドリネンも
本格的な秋仕様に模様替えしましょう。

ベッドやデュベカバー、枕やクッションにも
こだわった演出をしてみませんか?

秋冬のベッドルームは
「レイヤー」が鍵です。

枕やクッションをたくさん積んだり、
布団やブランケットを重ねて、
ふわっとした、今すぐ潜りこみたくなる
ようなベッドにしつらえてみましょう。

足元も冷えるので、モコモコの
スリッパ準備したり、床にラグを敷くと便利です。



上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

【スッキリ暮らす】片付け苦手を変える3つのこと


IMG-0445.png
ベルズハウジングのスタッフ鈴木杏奈です。
9月もあっという間に終わりですね。

先日、新潟へ釣りに行ってきました。
夜中に家を出て、朝暗い時間から釣ろうと
睡眠時間1時間で出発!!

漁港へ無事に着き、
まずは明るくなるまでやりましたが、
釣れるのはフグばかり・・・

違う漁港へ移動し、お昼を食べながら
のんびり釣っていると、少しずつ
豆アジが釣れてきて、そこから
爆釣りスタート!!

結局3つの漁港で釣り、あたりは真っ暗。
家に着いたのは夜も遅い時間で
24時間営業でした(笑)

釣り好きな弟には釣りハマるなよ!と
言われてましたが...ハマってしまいました!(笑)




さて、今日の【スッキリ暮らす】のテーマは、
「片付け苦手を変える3つのこと」です。
 


23854410_s.png
誰でもどんなことでも
苦手は克服したいものです。

では、苦手を克服するにはどうしたらいいか?

というと、やはり、

なぜ苦手なのか?
部屋がなぜ散らかってしまうのか?

という原因を知る必要があります。



ということで、
片付けが苦手な人の特徴(原因)と
その原因に対する対策をお話していきます。




なぜ散らかるの?
片付けが苦手な人の特徴3つがあります。

1、不要な物が多い

2,元の位置に戻せない(元の位置がないorあやふや)

3,物がごちゃまぜ

では上記の特徴と対策をお話していきます。




1,不要な物が多い
abb4289c6b26cfb9ff7fa9a5fcf10a3b_s.jpg

物が多くても部屋が綺麗な人っていますよね。
それはなぜか?

それは、
片付けが苦手な人とは、
自分にとっての不要な物が多いのです。

そして、わりとその自分にとっての
不要な物が何なのか?というのが
いまいちよくわからない方も少なくはありません。

まさに私もそうでした。



以下4点に当てはまるものは
あなたにとって不要な物です。

●まだ使える物ではあるが実際使っていない物

●過去1年使っていない物

●他に同じ物がいくつもある物

●本当はなくても困らない物

そして、この自分にとって不要な物が
わかれば、手放す時の基準もそうですが、
物を家に入れる時の基準にもなっていきます。



そして思いのほか、知り合いからの
いただきものなど、物が家に入ってくる事が多いです。
その分の増えた分を出すことを意識していきましょう。



2,元の位置に戻せない(元の位置がないorあやふや)
24631032_s.png

物を出してしまう、それさえしていれば散らからない、
それは分かっているけれどできないのは、
物を戻す位置がないか、もしくはあやふやだったりします。

ですので、しっかりと物を戻す位置を決めてあげましょう。

物を戻す位置の事を定位置と言ったりしますが、
その定位置の場所が、自分たちに合っていない場合もあり
そうなるとしまうのが面倒くさくなってしまい
たちまち散らかった部屋になってしまう事もあります。

定位置が自分に合わないとは、
実際どんな場合かというと、

●よく使う割には、しまうのに手間がかかってしまう

●使う場所とは遠い場所にしまってある

●定位置を忘れてしまう



上記の解決策としては、

〇よく使う物はしまいやすく

〇使う場所に使う物をしまう

〇定位置を忘れないように
 ラベルを貼るなどの工夫をする




定位置も悪くなさそうだ、ということであれば、
あとは自分自身の行動や習慣を
改善していくほかありません。

自分に合った収納方法や
定位置をみつけていきましょう。



3,物がごちゃまぜ
24252241_s.png

物がごちゃまぜとは、
ずばり、同じような物があっちにもあるし、
こっちにもある、というように
点在してしまってる、そして、
1つのところに色々なものが
ごちゃまぜになってしまっている状態です。

使う場所に使う物をしまうという
概念があるので、例えば、
ハサミなんかは、リビングにもあり、
キッチンにもあり、ほつれた糸を切るのに
クローゼットにあり、といったように、
必要なところに収納するのはもちろんOKです。



改善策としては、似たような種類の物は
なるべくひとまとめにしていきます。
そして、そのグループに定位置を
作ってあげるといった感じです。

何がどこにあるのか?を明確にしていく。
そうすれば、しまう場所がわかり、
しまうことができるというわけですね。



実は難しそうだと感じていたことは、
ちょっとした工夫と考えで生活が
ガラッと変わることができまます。

少しでも楽しく、気持ちよく暮らしてみませんか。
 


-
上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

お家の窓の種類と機能②


25468545.png
先日は子供たちの運動会がありました。
コロナで延期になり、雨で延期だと親は見れない
状況でしたが、無事に気持ちいいぐらいの
晴天で無事に見ることができました。

行動が制限される中で、先生方も生徒のみんなも
知恵を出し合い、感染対策を考えながら、
競技や応援のやり方を工夫して行っている姿には
グッとくるものがありました。

子どもの頃の行事の思い出は深いものがあります。
こんな状況の中でも色々な体験をたくさんして
成長していってほしい!と思います。

子供たちのパワーをもらった一日でした。



今回は【 お家の窓の種類と機能② 】についてです。



前回に引き続き、窓の種類と機能をご紹介していきます。



● 片開き窓
mado7.png
欧米で一般的に使われる窓で、
片開きドアのような形状です。
可動域が大きいため、風にあおられて破損しないよう、
ストッパーなどを付ける必要があります。
引き違い窓に比べて気密性が高く、
ストッパーを付けることで防犯性能も上がります。

外開の形の場合、風を取り込みやすいことが
メリットですが、窓を開けるときには、
先に網戸を開ける必要があり、
夏は虫が入ってきてしまうこともあります。

メリット: 引き違い窓に比べて気密性が高い。
ストッパーを付ければ防犯になる。
外開きの場合、外気を取り込みやすい。
デメリット:外開きの場合、開閉時に
網戸をどかさねばならず、
虫が入ってくることも。



● 両開き窓
mado8.png
両開き窓の場合は、通風などの
機能面もさることながら、
デザイン的にも開放感があります。
しかし安全面に配慮しストッパーを付けると
可動領域が制限されてしまいます。

メリット: 引き違い窓に比べて気密性が高い。
ストッパーを付ければ防犯になる。
開放感がある。
デメリット:ストッパーを付けると
安全性は上がるが、可動域が狭くなるので
開放感が得にくい。



● 引き込み窓
mado10.png
1枚の引き戸状の窓を横方向に
スライドさせて開閉するタイプ。
窓を開けたときには、壁の内部に
窓を仕舞えたりします。

開放時に窓が見えなくなるため、
スッキリした印象になり、
大きな窓では開放感が高まります。
反面、気密性はやや劣ります。

メリット: 窓を開けた際に隠れるため、開放感がある。
デメリット:他の窓に比べて、気密性が低い。



● ルーバー窓
mado6.png
ハンドル操作で、羽状のガラスを
回転させて開閉するタイプで、
ガラスの角度は自由に調節できます。
お風呂場やトイレに多く採用されますが、
外部からドライバーで羽を取り外せてしまうため、
防犯対策も併せて行うことが重要です。

メリット: 開く角度を自由に調整できる。
プライバシーを確保できる。
雨が入りにくい
デメリット:防犯面が弱い



● はめ殺し窓(FIX窓)
mado3.png
窓枠にガラスをはめ込み、固定した窓。
採光と眺望だけが目的で、開閉はできません。
当然通気性はゼロで、壁と比べれば断熱性能も劣ります。

メリット: 色々な形状にできる。
眺めが良くなる。
デメリット:換気はできない。
壁材と比べると、断熱性能が低い。



ひと口に窓と言っても、
実に様々な種類があります。
種類が多いということは、
それだけ多様なニーズがあるということ。

あなたが窓に求めるものは何でしょうか?
それを考えて快適な住まいづくりを
一緒に考えていきましょう!



上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

お家の窓の種類と機能①


IMG-0361.png
朝晩もだいぶ肌寒くなり、少しずつ
秋を感じるようになってきました。

稲も黄色に色づき、直売所に行くと
ぶどうやいちじく、栗など秋の旬の
ものが並ぶようになりましたね。

秋は食べ物が美味しくつい食べ過ぎてしまいます(笑)
大工マンは夏の暑さでスリムになるかと思いきや、
おなかポッコリは解消せず・・・。

まだまだ大きく育ちそうです。。。



今回は【 お家の窓の種類と機能① 】についてです。



開放感のある明るい家を建てるには、
窓が大切です!窓は形状によって
使われ方も異なってきます。


【 窓のデザイン・形状 】
窓のデザインや形状は、数多くあります。
窓のデザインや形状を選ぶ際には、
デザイン性だけでなく、
空間に適した開閉方法かどうかや、
開閉操作の使い勝手、手入れ方法なども
確認しておくことが大切です。

また、外からと室内側から両面からの
見え方を検討しておくことも大切です。

デザインや形状ごとにメリット・
デメリットが存在します。



● 引き違い窓
mado1.png
よく目にする開閉方式で、2枚以上の
戸を溝やレールにはめ、横方向に開閉する、
障子や襖と同じ構造です。
ガラス戸、網戸など、複数の建具を
重ねることが可能で、
空間の間仕切りにも使えます。

メリット: 窓回りをデザインする自由度が高い。
開閉の度合いを調節しやすい。

デメリット:外側のガラス面が掃除しにくい。



● 上げ下げ窓
mado5.png
引き違い窓を縦型にしたような形の窓で、
2枚の戸を上下にスライドさせて開閉します。

外部から侵入することが難しい構造で、
防犯性に優れる反面、やや開閉
しにくい作りでもあります。
また、窓の重量を考慮して設計しなければいけません。

メリット: 防犯性に優れる。
2枚とも稼動するタイプの場合、通気性が高い。

デメリット:窓の開け閉めがしにくい。
外側の面が掃除しにくい。



● 縦すべり出し窓
mado2.png
ビジネスホテルなどでよく見かけるタイプで、
窓枠の上下に溝がついていて、
この溝に沿わせて戸を押し出す形状です。

曇りガラスと組み合わせると、
少し空いただけでは外から見えないので、
目隠し効果が高く、トイレなどに効果的です。
また、ストッパーを外せば戸が90度開き、
外側の面にも手が届くため、
掃除のときに便利です。

メリット: 曇りガラスなどと
組み合わせれば外から見えにくい。
外の風を室内に取り込みやすい。
外面の掃除がしやすい。

デメリット:開放時に雨が降ると、室内側の面も濡れる。



● 横すべり出し窓
mado4.png
縦すべり出し窓を90度回転させた形状で、
縦すべり出し窓と違い、開放時にも
雨が入っきにくいです。
反面通気性能は縦すべりに劣ります。

メリット: 曇りガラスなどと
組み合わせれば外から見えにくい。
開放時に雨が降っても、すぐには入ってこない。

デメリット:風通しは縦すべり出し窓の方が効率的。



次回に続きます。



上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

9月に進めたい家の4つのこと


24636101_s.png
9月9日は「9(きゅう)9(きゅう)」
の語呂合わせから、「救急の日」。

昭和57年(1982年)に
厚生労働省によって定められました。

簡単にいうと、
"救急について知ろう!"という日。

自然災害が多い中、お家の中でも
事故が発生することがあります。

こういった日があるからこそ
今日は救急箱の整理をしてみたり、
お子様にもしもの時には...という話をしたり、
家族みんなで話し合うきっかけにしたいものですね。



さて、今回のテーマは、
【 9月に進めたい家の4つのこと 】についてです。



【 夏休みの思い出をアルバムに 】

23985093_s.png
長い夏休みが終わりましたね。
コロナ化で行動が制限される中でも、
家族との思い出の写真も増えたことでしょう。

スマホで撮った写真の整理の整理は意外と
面倒だったりしますよね。

今のうちに済ませておけば、
これからまた運動会やハロウィン、
クリスマスなどのイベントでさらに
写真が増えても、その後の整理が楽になります。

夏の写真はいったん整理したところで、
今後に備えて新しいアルバムを用意して
おくのもいいかもしれませんね。



【 十五夜でお月見 】

24722340_s.png
旧暦の8月15日、中秋の名月を
めでる日が十五夜です。

今年の十五夜は9月10日(土)。

収穫したものを月に感謝の気持ちを込めて
お供えすることからお月見が
始まったとも言われています。

夏が過ぎ、涼しくなり始めたこの時期に、
満月の夜を見て楽しむのは、
日本の秋の風物詩ともいえますね。

その中のお供え物のひとつがお団子です。

すすきやお団子は、お月見台となる、
月が眺められる場所に供えましょう。

月が見える窓のそばに、お月見のシーンを意識して飾り、
この日は家族でゆっくりと月見を楽しみたいですね。



【 秋分の日 】

3957244_s.png
9月23日は秋分の日。

昼と夜の時間がほとんど同じとなり、
次第に日も短くなってきて、また
過ごしやすい気候の日々が始まることも示します。

本格的な秋の始まりとも言えるでしょう。

秋分の日は「祖先をうやまい、
なくなった人々をしのぶ日」という意味があります。

また、お彼岸の日はあの世とこの世が通じやすい日です。
お墓参りでご先祖さまを供養しましょう。

秋のお彼岸にはおはぎをお供えする習慣もあります。



【ファブリックで秋を感じる 】

otamu1.png
秋になると、温かみや深みのある色を
取り入れたくなりますね。

お部屋の色味を秋カラーに変えるだけで、
グッと印象度を変えることができます。

・ブラウン
・カーキ
・マスタード
・パープル
・くすみカラー
・グレージュ  など

クッションカバーなどは気軽に替えられるので、
秋らしいインテリアを探しにのんびりと
ショッピングするのも楽しいですね。

お店のディスプレイを見るだけでも、
素敵なアイデアが湧いてくるかもしれません。



上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

家族を守る家とは?


IMG-9934.png
山形も夏休みも終わり、秋の気配を
感じるようになってきました。

秋にかけて、果物や新米など
山形は美味しいものがたくさんありますね♪

子供たちもぶどうや桃、柿など大好きなので、
自然の恵みと生産者さんに感謝しながら
たくさんいただこうと思っています。

ついつい食べ過ぎないように注意が必要ですね(笑)

急に肌寒くなったり、気温差が
激しい時期ですので、体調には十分に
お気を付けくださいね。




今回は【 家族を守る家とは? 】についてです。



24480333_s.png
先日ニュースで空き巣の被害が
報道されていました。

特に都市部など人口の多い場所では、
住宅への不法侵入や空き巣被害などが
増加していると言われ、
私たちがお客様とお話しする際も、
防犯対策については
しっかりお伝えしています。



ちなみに、
泥棒がお家に侵入しようとした場合、
5分以内に侵入できないと、
約7割があきらめるそう
です。


ということは、
侵入しにくい家を作ることは、
空き巣被害の防止に役立つのです。



泥棒は必ずと言っていいほど
下見をするそうで、

そのため「狙わせない」
「侵入させない」ためには
侵入防止4原則があります。



1.目 (人の目につく)

2.光 (明るく照らされる)

3.音 (警報音など大きな音による威嚇)

4.時間 (侵入に5分以上かかること)

以上の4点に気を付けることで、
空き巣の確率はグッと下がるはずです。



具体的には、侵入経路になりやすい
「死角になりそうな場所」や
「人目に付きにくい場所」をなくす、
住宅に厳重なセキュリティシステムをつける、

などが有効な防犯手段です。



犯罪者が身を隠しやすい
公園の近くの土地や、
死角の多い袋小路にある土地など、
家を建てる場所によっては
空き巣被害に遭いやすい
環境であることもあり得ます。


土地を購入する前に
日にちや時間帯をずらしながら

何度か見学に行き、周囲の様子を
観察チェックしてみるとよいでしょう。


24462706_s.png
家の中で最も侵入経路として
使われやすい場所は「窓」なので、
空き巣対策として
窓の防犯対策は重要です。


サッシの枠に補助錠を付けたり、
窓ガラスを防犯ガラスにしたり
などが有効です。

防犯ガラスとは、板ガラス2枚の間に
特殊なフィルムが入っていて、
万が一泥棒がガラスを割って
侵入しようとしても
ガラスに穴が開きにくいものです。


このため外から窓を割り、
錠を解除して侵入される
可能性がかなり下がります。



さらに、窓の配置にも気を配り、
見通しが悪く、泥棒が侵入しやすい場所に
窓を設置しないようにするのはもちろん、

近くに侵入しやすくなるような足場がないか、
また侵入しやすい大きさでないかを
考慮しながら設置しましょう。

ほかにも、侵入者が入りにくいよう
見通しの良いフェンスを
設置することも効果的です。

特に格子が細かく、
特に縦に走っているようなものですと、

手で柵をつかみにくく、
よじ登って侵入されにくくなります。

敷地内の砂利を踏むと
音が鳴る防犯砂利にすることや、

センサー式のライトを設置することも、
泥棒が侵入しづらくなるので
防犯対策としておすすめです。



24028324_s.png
玄関は窓に次いで泥棒が
侵入しやすい場所であり、
防犯対策としては、
「ディンプルキー」という
ピッキングされにくい鍵にする、
さらに2つカギ穴が付いているタイプの
ものにすることが有効です。

2つカギをロックすることで、
泥棒がピッキングしようとしても

時間がかかり、あきらめる可能性が
高くなります。



以上のように防犯対策をしっかり行っても、
空き巣を100%防げるとは言い切れません。

しかし、被害に遭う確率を減らせるのであれば、
対策しておく必要はあると私たちは考えます。



しかし、
窓ガラスやドアのカギ、フェンスなど、
住みはじめてから変えようと思うと
大がかりになってしまう設備もあります。

家を建てるときから防犯を意識して、
防犯効果の高い設備を
整えておくことを
私たちはオススメしています。



上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

失敗しないカーポート選びのポイント


IMG-8061.png
6月の梅雨明けでしたが、ここ1.2週間ほど
ドヨ~ンとムシムシの梅雨のような
天気が続いていますね。

やっと日曜日あたりから天気が回復して
暑さが戻ってくるようです。

上山市内の学校も明日から「夏休み」が
スタートしますね!

毎日お弁当生活が始まり、
給食の有難みを感じます。泣


夏休みにしかできない体験や経験で
成長している姿を見るのが今から楽しみです♪




今回は【 失敗しないカーポート選びのポイント 】についてです。



carport11.png
お家を建てたらカーポートも付けたい!
という方が多くいらっしゃいます。

せっかくカーポートを付けるなら
使いやすくて、耐久性が高いものに
したいですよね。


車を保護するために大切な設備ですが、
つい住宅会社や外構業者にオススメされたものを
そのまま選んでしまいがちですよね。

でも、実際はどの製品を選ぶかでデザインも
価格も耐久性も変わるので、
選ぶ際の基本的なポイントを
お伝えできればと思います。



ポイント① 柱の位置
24201463_s.png
カーポートの柱は、基本4隅にあるタイプが
主流ですが、車庫入れが不得意だったりする場合は、
柱がサイド2本タイプやリア2本タイプがあります。

またデザイン性の観点からも2本の場合は
見た目がスッキリするし、乗り降りもしやすく、
車体のサイズアップにも適応できたりします。

毎日車で出掛ける生活をしている方にとって、
柱の位置は日常な使いやすさにかなり影響します。

家全体の意匠性に関わってくるため、何を
優先したいかでしっかり検討して
選ぶようにしましょう。



ポイント② 屋根パネルの材質
22962596_s.png
屋根パネルの種類は主に4種類ほどあり、
それぞれ遮熱性や耐久性、金額が変わってきます。

1.ポリカ―ボネット
 一番普及していて金額も手頃ですが、
 熱線カット率は30%前後なので、
 車の環境としては、今回ご紹介する
 屋根材の中で一番悪くなります。

2.熱線吸収ポリカ
 通常ポリカより熱を通しにくく、
 説線カット率が50%前後になって
 いるので、金額はポリカより高く
 なりますが、車への環境も比例して良くなります。

3.熱線遮断FRP板
 強化プラスチックの一種で、
 金額はポリカと比べると
 高くなりますが、
 熱線カット率が70%前後、
 紫外線もほぼ100%カットと
 性能が高くなっています。

4.スチール折板
耐久性が抜群な上に耐積雪量が
高いモデルなので、台風がよく
上陸するとか積雪量が多い地域に適しています。



ポイント③ 耐風圧性能
313992_s.png
これはカーポートがどれくらいの風に
耐えられるかを示すもので、一般的な
カーポートだと風速38m/sに耐えられるように
設計されていて最大風速17m/s以上で台風と
認定されるので、ある程度の風であれば
大丈夫なつくりになっています。

ただ極端に強かったり、台風が多い地域だと
耐風圧性能の高い42m/sなどのカーポートを選ぶのが
オススメで金額はその性能に応じて高くなっていきます。



建てる場所や気候条件によって
変わってくることもあるので
一度ご相談ください。



上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

こんなときどうするの?...日差しをカットする方法


IMG-8591.png
梅雨明けはしましたが、
モヤモヤとスッキリしない
天気が続いていますね。

先日のお休みには子供たちと
川遊びに行ってきました。

オタマジャクシやお魚探しなどしながら
水鉄砲で掛け合いっこして
ジャバジャバに・・・(笑)

自然の中で思いっきり遊べるのって
楽しいですよね♪

山形市内でもきれいな川があるので
夏休みにでも行ってみてはいかがでしょうか。

大人も足を入れるだけでも涼みますよ(^^)/



今回は【 こんなときどうするの?...日差しをカットする方法 】についてです。



23279958_s.png
この時期特有の強い日差しって、本
当につらいですよね。

室内に入る熱の約70%は、
窓が侵入口になっていると言われています。

日よけ対策にもたくさんの種類があります。

窓の外によしずやオーニングを設ければ
日差しをカットできるものの、
風が強い日はそうもいきません。

風に影響されない方法として、最近は
『外付けルーバー』が気になる方も多いようです。



その他、窓の外の対策ではなく、
窓ガラスを交換する方法もあります。

単層ガラスを複層ガラスに。

一般的な複層ガラス以上の性能を求めるなら、
熱の伝わりを抑制する金属膜を設けた
複層ガラスにするといいでしょう。

室内に入り込む熱を減らせれば、
その分だけ冷房費を節約できます。


5190353_s.png
ほかの方法としては、
内窓を付けることでも断熱効果が上がり、
夏の暑さや冬の寒さを軽減できます。

予算に合わせ、自分たちにあった
より良い方法を探してみましょう。



上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

7月に進めたい家の4つのこと


IMG-7423.png
山形観測史上初の6月に梅雨明けしましたね!

こんなにも短く、梅雨っぽくない
梅雨だったのもこれまでなかったような気がします。

毎年この時期に起こる自然災害が今年は
まだないのが救いです。

これからお時期は暑さが厳しくなります。
体調には十分気を付けて、熱中症対策をしっかり
行いながら夏を楽しんでいきましょう!!

写真は、南陽の烏帽子山に散歩に
行った際撮った紅葉。

葉の隙間から見える太陽の光が綺麗で
思わず撮ってみました。



さて、今回のテーマは、
【 7月に進めたい家の4つのこと 】についてです。



【 梅雨が終わった今、窓の掃除を 】
4810567_s.png
梅雨明けにまず済ませたいこと
といえば・・・窓の掃除です。

梅雨の間は、きれいにしてもまた
汚れるのがわかっているので、
つい断念してしまいますし、
窓も網戸も雨で汚れていく一方。

梅雨明けが明け、毎日暑いですが、
その後ますます暑くなり、
夏休みもあって忙しくなるので、
早めに終わらせたいことのひとつです。

これから活躍する網戸も
意外と汚れているので、
こちらの掃除もお忘れなく。



【 子供部屋の整理を 】
22933336_s.png
夏休みが始まると、お子さんが
家で過ごす時間が長くなります。

夏休み中、家の中や子供部屋で
快適に過ごせるように整えておきましょう。

おもちゃも整理して、もう遊ばなくなった
ものは人にあげるか処分。小さいお子さんなら、
お友達と床で快適に遊べるように
肌触りのひんやりしたラグを敷いてあげたり、
クッションを置いてみても。

子供部屋もですが、夏休みに遊べるよう
プールや水遊びなど
揃えておくと喜んグッズで遊んでくれると思いますよ♪



【 夏らしいインテリアにチェンジ 】
4571590_s.png
ブルー系などの涼しげな色や
素材のクッション、薄手のカーテン、
さわやかなストライプなど
夏らしいアイテムを少し置くと、
空間が涼しく感じられ、
暑い夏も過ごしやすくなるはずです。

特に色は、人の心理に大きな影響を
与える力があります。

夏はブルーやグリーンのような
寒色を取り入れるだけで、
体が感じる温度が3度ほども
違ってくるとも言われています。

お家で過ごす時間も楽しくなり、
省エネにもぜひ役立てたいテクニックですね。



【 食器で夏を感じる 】
3308452_s.png
夏のテーブルコーディネートは
ガラス素材を活かして涼しげにしてみては?

水とビー玉が入っているガラスに
シンプルなグリーンを入れれば、
夏らしいセンターピースが簡単にできます。

テーブルだけではなく、ゲストが
いらっしゃる際に玄関や
パウダールームなどに飾るのも素敵です。



上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

【 スッキリ暮らす 】モノを減らすと何が良い?


IMG-7886.png
昨日の大雨は大丈夫でしたか。
1日強い雨と雷で天気の変化が
激しい日でもありましたね。

梅雨真っ只中ですが、
例年よりも気温が高く
毎日蒸し暑い日が続いています。

熱中症対策を十分に行いながら
元気に過ごしていきましょう!!

こんな時期にはお家の中で
過ごす時間が長くなるので、
緑を飾ってみてはいかがでしょうか。

今の時期だとドウダンツツジがおすすめですよ♪




さて、今日の【スッキリ暮らす】のテーマは、
「モノを減らすと何が良い?」です。
 


minh-pham-YAPZt8wxMO4-unsplash.png
ここ数年ではミニマリストや断捨離
なんていう言葉も浸透してきて、
物を減らしてみようかな?
なんて思っている人も
たくさんいると思います。

でも、なぜ物を減らすの?
物を減らしたらどんないい事があるの?

という話になります。
 


そもそもなぜ物を減らすと思いますか?

物を減らす効果は以下が考えられます。

1.スペースができる

2.管理しやすい

3.選択肢が減る

では、1つずつ解説していきます。
 


1.スペースができる
24239657_s.png
当たり前なのですが
物が減ればスペースができます。

これ当たり前過ぎて、この効果に
気が付きにくいのですが
「空間」てとても大切なんですよ。


片づけするにも、片づけをする
空間が必要になってきます。

もしも、あなたの家が、物がとても多くて
片づけするのも困難な場合は、
まず片づけをするべく空間を
つくるために要らない大きな物を
とにかく手放していきましょう。


お客様のお話をいただくことがありますが、
まずはお片づけのお悩みをお伺いすると、
物で埋め尽くされてしまっている空間やお部屋を、

・本当はここは子どもたちの寝室にしたい

・本当はここは私の趣味をするための場所にしたい

・本当はここで仕事をしたい など

スペースができると
本当はしたかった事をするための
スペースを作ることもできます。


物って、本当は使われてこそ価値が出る
のですが、その価値さえも発揮されずに
使われずにずっとほったらかしにされている、
そんな事はありませんか?
もし、そんな物があったら早速
手放して心地よい空間を手に入れてみましょう。
 


2.管理がしやすい
1281038_s.jpg
物が減れば管理しやすくなります。
これも当たり前のことですね。

多ければ多いほど管理が大変になります。
また、自分の管理能力を超えてしまうと、
それはもう大変です。
片づけをする時の腰も重くなってしまいますよね。

好きな物ってついつい
買いたくなってしまうんですけどね、

そこは、今自分がそれをどれくらい
持っているのか?管理できていれば
買わずに済みますよ。
 


3.選択肢が減る
22039310_s.png
この効果、一見???よく分からないですね。

例えばこんな経験はありませんか?

ファミレスに行った時にメニューは
たくさんあるのに、なんだか
食べたい物がないというか、
何を食べたらいいのかわからない。

とか、

クローゼットを開けた時に、
洋服はたくさんあるのに、
なぜか着る服がなくて選ぶのに時間がかかる。

これって、なんだか不思議な現象だと思いませんか?
人は選択肢が多いと迷ってしまうんですね。

選択肢が多いと結構頭を使うことになって
疲れてしまいますね。

家の中の小さな物でも、これは言えることで
物が多いと日々の暮らしの中で
本当は使わなくてもいい労力を
使っているかもしれないですね。
 


-
上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

地震に耐えるか、免れるか、制するか


DSC07902.jpg
先週末から一気に連日30度予報が続き、
暑さに慣れていない分、
体調崩してはいないでしょうか。

モヤモヤの日が多く、偏頭痛持ちには
つらい時期でもあります。

今山形ではさくらんぼが最盛期をむかえています。
今年は観光バスもたくさん来ていて
賑わっています。

山形の果物はさくらんぼに続き、
ぶとうもとても美味しいですよね!

農家さんたちが丹精込めて作った
果物たちを味わえるのが楽しみです♪

早くもシャインマスカットの予約をしました(笑)
待ち遠しいです。

ぜひ山形の果物たちを味わってみてくださいね!



今回は【 地震に耐えるか、免れるか、制するか 】についてです。



3cb9b56ba9d48451879575add0418822.200.png
石川県能登地方で19日に震度6弱、
20日に震度5強と地震が続いています。

1週間程度はさらに強い地震が来る可能性が
あるので、十分に警戒・対策を
していただきたいです。

石川県の皆様のご無事をお祈り申し上げるとともに、
お見舞い申し上げます。


コロナ化でお家にいる時間が多い中、
地震が起きた時、

個人でどのように対処すべきか?

そもそも今住んでいるお家は安全なのか?

など、考える事もあるかと思います。




■ 建物はどうあるべきか?
meisintaisin.png
基本は、『壊れず・生活に支障なく住み続けられる』
が、第一条件となると思います。

なかでも、建物の損傷よりも、
『命』を守ってもらえる事が
重要になるのではないでしょうか。


そこで大切になってくるのが、
耐えるか、免れるか、制するか?



耐震・免震・制震の、3つがポイントになってきます。



【 耐震とは 】
建物が地震に耐える事を目的とし、
筋交いや、耐力壁を配置して、頑丈な建物を作る。


【 免震とは 】
基礎の上などに免震装置を設置して、
地盤の揺れに、建物が影響を受けない様にする。


【 制震とは 】
地震を制御する目的とし、
揺れを熱に変換するダンパーを設置したり、
最上階に重りをつけ、地震の際に振り子の原理を使って、
建物の揺れを最小限にし、反対に揺れ返す事で
建物に地震の伝達を最小限に抑える。

などなど、、、



耐震工法は関東大震災以降、最も多く適用されました。
免震工法は阪神淡路大震災以降、注目されましたし、
制震工法も、同時期に多く活用されるようになった工法ですね。


免震で抑えた変動を、制震装置で減少させたり、
これらの工法を併用して、地震に備える事も可能です。



現在、皆様のお住まいの建物が、
どういった工法であるのか、
わかっているか、いないかでは、
大きく違ってくるのではないかと思います。


建物の工法を確認するのは、
とても大切な事であると、
改めて認識いただけるのでないでしょうか。

いろんな住宅会社さんを回る場合、
確認してみて下さいね!



リフォームのご相談も、また、
新しくお家を建てる時にも、見直しも含めた、
安心・安全な家づくりの
ご提案を致しますので
ぜひ、弊社へお気軽にご相談ください。



上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

こんなときどうするの?...見えない部分のカビ


23798656_s.png
市内の畑を見るとあちこちの木に
赤い実がたくさん見られます。

今年のさくらんぼは豊作のようです!
昨年の霜被害の影響で農家さんたちは
大変苦労したことを話を聞いていたので、
安堵しています。

今年はたくさんの方に味わってもらえそうですね!

山形あるあるでは、キズついたさくらんぼを
いろんな方にいただくので買ったことがない...(笑)
↑幸せですよね。

さくらんぼのジャムも美味しいですよ♪



今回は【 こんなときどうするの?...見えない部分のカビ 】についてです。



22806830_s.png
ふと「あれ?カビが生えてる」と
気づくことがありませんか。

または、カビは見えないけれど、
何だかカビ臭い部屋とか
ムズムズする場合はないでしょうか。

実際に床下や壁内など、見えない部分で
増殖したカビが原因で、
肺炎などの健康被害に苦しむ方がいます。



先日友人がクロスの張替えをしたばかりの
知人の家に遊びに行った時のことです。

おうちがステキになっていたにも関わらず、
手放しでは喜んでいなかったので、
理由を聞いてみたところ、
クロスをはがしたら、石膏ボードに
カビが生えていた!とのこと...

一部分ではあったそうですが、
とてもショックを受けていました。


原因は、その部分の空気が
滞留し結露が起きてしまい、
カビが生えてしまうことがあります。

壁紙の上からは全く分からないものなので、
まさか壁の中にカビが生えるなんて
想像もしませんよね。

実際目の前でその光景をみたら、
私もきっと恐ろしくなります。


でも大丈夫です!


最近の住宅は、カビ問題が
だいぶ緩和されています!

なぜなら建築基準法で、窓を開けてない状態で
強制的に室内の空気の入れ替えを
2時間に1回できる24時間換気システムの設置が
義務化されたからです。

このことにより、室内の空気を常に
循環させることを設計上できるようになったので、
結露する環境が抑えられ、カビの発生を
防ぐことができるようになりました。

そういう意味では、最近の住宅は健康に
配慮できているといってもよいかもしれませんね。


23129534_s.png

あなたの家にカビ臭いところはありませんか?


こまめに換気しているのに
カビのニオイが取れないところがあれば、
床下や壁内などの見えない部分に
カビが広がっているかもしれません。



これから梅雨の時期に入ります。
こまめな掃除と換気で少しでも
予防していきたいですね。

気になる場所があれば、早めに点検を依頼しましょう。



上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

6月に進めたい家の4つのこと


coffee-g02d14c2c9_640.jpg
5月の気持ちがいい気温があっという間に終わり、
6月は梅雨の肌寒い季節になります。

どうしても梅雨の時期は、休みでもあまり
外へ出かける気にはなれず、なんとなく
気分も沈みがちになります。

家の中でたっぷり充実した時間を
過ごせるととらえれば、それもまたいいものです。

何か集中的に撮りだめしたドラマを見たり、
小物を作ってみたり、本を読んだり、お家の中で
雨音を聞きながら、自分時間を楽しめる季節
と考えるのもいいかもしれませんね。



さて、今回のテーマは、
【 6月に進めたい家の4つのこと 】についてです。



【 レイングッズの準備 】
jack-finnigan-6WYwCwZbraE-unsplash.jpg
梅雨の必需品、傘や長靴、
レインコートなどのレイングッズを、
梅雨入り前に一度整理しましょう。

小さくなってしまった子どもの長靴や
レインコートの買い替えはもちろん、
大人でも、雨続きの憂鬱な気分を
追い払うために、種類豊富な形や明るい色の
おしゃれな傘やレインコートを用意してみてはいかがでしょう。

雨具は玄関やシューズクロークなど、
使いやすい場所にスタンバイしておくと便利です。

晴れた日にはしっかり乾かし、
革靴にしっかり防水スプレーをかけることもお忘れなく!




【 キッチン・バスまわりの梅雨対策 】
tap-gf60c59c16_640.jpg
湿気の多い梅雨は、ジメジメと気温も上昇する時期。

食中毒のリスクが高まるので、
他の季節よりもさらに気を配るようにしましょう。

キッチンのカウンターの上、包丁や
まな板、調理道具、スポンジや布巾など、
特に雑菌がたまりやすいものや場所には、
十分なケアが必要です。

定期的な除菌を心がけましょう。

また、冷蔵庫の中の掃除もこの機会に、
賞味期限チェックもあわせてぜひ。


また、カビが発生しやすい水まわりを、
特にしっかり掃除しましょう。

浴室はもちろん、湿気がこもりがちの洗面所も、
換気扇の掃除や壁や天井をしっかり拭いて
カビの予防対策を。

湿気がこもりがちな洗面台の下の掃除も欠かせません。

定期的に扉を開けて空気の入れ替えをし、
ついでに中身を整理する機会にしましょう。



【 本や雑誌の整理 】
kazuend-DHk_mju83z0-unsplash.jpg
湿気に弱い本もこの時期に整理したいもの。

湿気の多い場所に保管をしていると
紙がよれたり、カビが発生したりします。

大切に保管している、本棚からの
出し入れが少ない本も、
長くきれいな状態で保管しておくためには
ケアが大切です。

時々取り出して拭いたり、ページを
ぱらぱらとめくって空気を通してあげるとよいでしょう。

本棚の掃除をしながら、不要な本や
読まなくなった雑誌などを
リサイクルなどで処分するとすっきりしますし、
ぎゅうぎゅうになっていた本棚の
風通しもよくなります。



【 夏のインテリアプラン 】
swordfish-g233ac16b2_640.jpg
気持ちも夏に向かう今、夏の模様替えを
考えてみませんか。

クッションカバーを、肌触りのよい
リネンやコットンに変え、ブルー系の
涼しげな色を取り入れるだけでも、
蒸し暑い季節も過ごしやすい空間になります。

人気テーマはやはり「BLEACH」。
海を思わせる貝殻やサンゴ、
ビーチの絵や写真を飾るだけでも、
部屋が一気に夏らしく変身します。



上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

火災保険ってどんな保険?


IMG-7324.png
外で過ごすのが気持ちがいい季節になりましたね。

梅雨の時期や真夏は外が厳しいので、
今の時期は山形では貴重な時間ですね。

子供たちとも休みの日となれば、近くの公園や
川に行って思いっきり体を動かしています。

しっかり体力がついたので、親のほうが
バテてしまいます(笑)

たまにいつまで親の私たちと遊んでくれるかな...
なんてしみじみすることもありますが、
今の貴重な時間を一緒に楽しもうと思います!



今回は【 火災保険 】についてです。


火災保険は、「火災」についてだけの保険なの?
1635275.jpg

住宅を購入・新築する際は、
火災保険に加入するのが一般的です。


「火災保険」という名称のためか、
「火災に関しての保険」
認識されている場合が多いのですが、
火災保険の保障は、様々なものがあります。

今回は、そんな火災保険の意義や
内容について触れていきたいと思います。


<主な保証の内容は、こんなにある!>
1495488.jpg

■ 災害

火災・水害・風災・落雷・破裂・
爆発・ひょう災・雪害など

■ 残存物取片付け費用

災害や事故による残存物を取り片づける費用。

■ 諸費用

保険金支払い事由発生時の臨時費用・
被災時の見舞金・損害防止費用など

■ 事故

排水管事故による水濡れ、予測できない
突発的な事故による家財の破損など

■ 盗難

家に侵入する際に破損した窓ガラスや鍵などの補償や、
場合によっては現金被害も対象。

■ 個人賠償責任

日常生活、もしくは住宅の所有・使用・
管理に起因する事故で、
本人または家族が他人にけがをさせたり、
他人の物を壊したりして
法律上の損害賠償責任負った場合の補償。

※ただし、賃貸物件のオーナーの職務遂行または
動産、不動産の所有、使用もしくは管理に
起因する法律上の賠償責任を負った場合に
被った損害は補償されない。



<防火対策が十分だと、火災保険は最低限でいい?>
1471102.jpg
過去に、新潟糸魚川近隣での大火事がありました。

あの時、1件ぽつんと焼けずに残ったお宅がありました。
防火対策にこだわったお宅だったそうです。

ただ、あれだけの大火災に巻き込まれて、
無傷というわけにはいかなかったと思います。

火災保険については、防火対策をしていれば、
最低限でいいという方もいらっしゃいます。

ただ、交通事故などと同じく、
もらい火による火災という場合もあるのです。

このような不可抗力による火災や自然災害に
備えることができる、というのが大きな意義だと
言えると思います。




<火災保険:建物の保証と家財の保証>

火災保険は、建物と家財と別々に加入します。

建物だけ保険に加入し、家財は未加入という
選択もできますが、家財保険は家電や家具だけではなく、
衣類やデジカメなどの電化製品も対象にできます。

もし、火災や水害などですべて買い替えとなったら・・・

家財保険の保険料は安いものなのかもしれません。



まとめ

家を取り巻くリスクを洗い出し、
自分たちにはどんなが必要か線引きすることで、
不必要な補償を把握することが大切です。
補償が手厚いほど、費用もかさみます。


最近は、自分で必要な補償だけ選べる
カスタマイズ型の保険も沢山あります。

お住いの地域の環境(台風が良く来る、大雪が多いなど)も
参考にしながら、今一度自分たちが入っている保険を
確認し、重要度の低い補償は見直してみましょう。



上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

資産価値を落とさないために大切なこと


IMG-7090.jpg
木々の葉も芽吹き、山がキレイに
黄緑色輝く新緑の季節になりました。
5月に入り、夏日の日もありましたが、
比較的春の過ごしやすい日が続いていますね。

お花や夏野菜を植えるいい時期でもあり、
あちらこちらで見受けられます。

お花屋さんやホームセンターに行くと
花たちが可愛くてつい買ってしまう私ですが、
今年は夏野菜たちはお休みにして
畑はネギとハーブだけにしました。

ネギ欲しい方はおっしゃってくださいね(笑)



さて、今回のテーマは、
【 資産価値を落とさないために大切なこと 】についてです。



943400_s.jpg
「せっかく新築するんだから、
資産価値は高い方が良い」

そんな方は、まずは利便性や日当たりなど、
様々な条件をクリアした土地を厳選します。

次に、質の良い材料を使い、
高性能の住宅を建てます。

メンテナンスしやすいよう、
建物の形状や設備にも配慮します。


そんなこんなで無事に資産価値の高い
新居が完成したものの、
ちょっとした不注意が原因で、
価値を下げてしまうことがあるんです。


それは...



■重要書類は全て保管する
4729263_s.jpg
・地盤調査や地盤改良に関する書類

・住宅の設計や性能に関する書類

・瑕疵担保保険などの保険に関する書類

・住宅内に設置した設備の保証書や取扱説明書

など引き渡しの際には大量の書類を渡されます。


それらは全て、
住宅の資産価値を証明するための大切な書類です。

なぜなら、その住宅について証明できる書類が無いと、
適切な評価をしようがないからです。


書類が足りないだけで評価は下がります。


引っ越しでバタバタしている間に行方不明になった」

「そんな書類は業者から受け取っていない」

ということの無いよう注意しましょう。



■定期点検やメンテナンスを証明するために
24005234_s.jpg
定期点検の時期は業者によって異なります。

年に1回点検する業者もいれば、

半年→1年→5年→10年と、徐々に間を開ける業者もいます。

どちらにしても、点検項目と結果は必ず記録され、
業者とお客様が一部ずつ保管します。

それは、定期点検を受けていることを証明できる貴重な証拠品です。

業者も持っているからと安心せず、大切に保管しましょう。


また、リフォームや補修、設備の交換などを行う際、
保険関係の書類はもちろん、計画書や図面など、
渡される書類もすべて保管しておきましょう。


なお、設備を交換した場合、混乱を招かないよう
不要になった取り扱い説明書は処分しておきましょう。



■理想は年に1回


前述のとおり、定期点検の時期は業者によって異なります。

ただ、資産価値の維持という視点で考えるなら、
やはり年に1回は点検を受けたいものです。

そうすれば、早期発見早期治療ができます。

それは、時間と費用の節約にも繋がります。


ベルズハウジングは、「家」は完成したら終わりでなく、
暮らしの変化や年月の経過で、
お手入れをしながら住み継いでいくもの
だと考えています。

ですから、ベルズハウジングでは
多くのメンテナンスメニューを持ち、
なが~く快適に住んでいただくための
メンテナンスシステムを構築しています。


新築のお客様には、お引渡し以後の1ヶ月、
3ヶ月、6ヶ月、1年(1年後からは1年に1度の点検)
をさせていただきます。

また2年、5年、10年の定期巡回は
重点的に点検し、建物を維持する為の
計画的なメンテナンスのアドバイスもさせて頂いております。


業者を決める際は、
定期点検についてもしっかり確認してくださいね。




上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

5月に進めたい4つの家のこと


IMG_6726.jpg
5月に入り、初夏のような
気温の日も増えてきて、
明るい太陽の下、屋外で
過ごしたくなる季節になりました。

皆さんはどんなゴールデンウイークを
過ごされましたか。

我が家は初めて子供たちと
渓流釣り堀に行ってきました。

始めは竿を投げるのもおどおどしていましたが、
だんだんと慣れてきて20㎝ほどのニジマスを
3人とも釣ることができました。

家に帰ってからは、釣った魚を
観察しながら絵を描きました。

長男は魚図鑑まで取り出し、
「ニジマスはこうなんだよ」と
興奮しながら話をしてました(笑)

コロナ化でまだまだ安心できる環境とは
いえませんが、この時期にしか体験できないこと
などは体験させてあげたいなと感じます。

『生き物を取って、観察して、そして食べる』
いい経験になりました。

そんな中、母はビギナーズラックで
46㎝のニジマスを釣りました(笑)



さて、今回のテーマは、
【 5月に進めたい4つの家のこと 】
についてです。



【 エクステリアのメンテナンス 】

patio-g9c5f54933_640.jpg
家の外構の点検を行いましょう。
冬の間にダメージを受けている
部分がないかしっかりチェックしてみましょう。

木が割れていたり、傷があったりなどする
場合は直したり、塗装したりとメンテナンス
することで長く使えます。

門扉やフェンス、ウッドデッキや
バルコニーのチェックやメンテナンスは
ぜひ梅雨入り前に、遅くとも
夏の暑い時期が始まるまでには
なんとか済ませたいものです。


また、室内と同様に心地よく過ごせるよう、
ベランダやバルコニー、デッキや
庭などのアウトドア空間を整えましょう。

アウトドア家具、クッションや
ブランケット、屋外用照明や
キャンドルなど、雰囲気づくりもこだわって。

木や草の緑が背景なので、
とてもきれいに映えます。

家族でお庭キャンプなんかも楽しいのでは
ないでしょうか。



【 ガーデニングの季節 】

greenhouse-gffdc4e875_640.jpg
五月晴れの休日はガーデニング日和。

土いじりは心を癒すセラピー効果
があるともいわれます。

私も朝の日課では植えた花たちの水やりや
花がら摘みをしていて、その時間が
癒しの時間になってます。

ガーデニング初心者の方は、
まずハーブを育ててみましょう。

これからの季節、ハーブを使った料理や
飲み物はうれしいもの。バーベキューの味付けに、
サラダやドリンクのトッピングに、
活用する機会も増えてきます。

「日当たりと風通しのよい場所が
キッチンにあれば、キッチンガーデンも素敵。
水耕栽培にチャレンジしてみるのもいいですね。



【 寝具の入れ替え 】

bedroom-g99e5c5159_640.jpg
厚手の布団から夏用の薄手の布団に
替えるのもこの時期。

冬の布団は陰干しして湿気をしっかり飛ばし、
風を通しておくとふんわり感が保てます。

羽毛布団は圧縮するうとデリケートな羽毛が
つぶれてしまうので、購入したときの
ケースか専用袋に入れるか、
シーツに包んで保管を。

袋に入れる場合は、ファスナーを開けておくと
通気性を確保できます。
なるべく湿気の少ない場所で、上には
重たいものを置かずに保管しましょう。



【 洋服ハンガーを整理 】

dress-ga289ef2e4_640.jpg
衣替えの際、洋服と同時に
不要なハンガーも整理しましょう。

よくみられるのが、クリーニングショップの
黒いプラスチックハンガーや
ワイヤー製のハンガーが家に溜まりがちです。

それらに長く掛けておくと
衣類が型崩れしやすいので、
厚みのあるハンガーに掛け直すのがおすすめです。

また、同じハンガーで揃えると、
クローゼットの中でからまり合う
こともなくなります。

服の種類によってハンガーが
異なる場合は、ハンガーの種類ごとに
まとめるとからみにくく、
見た目もよくなります。



上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

外壁のコケはおうちの寿命を縮めまう!?


IMG-6123.jpg
上山市内でも桜が満開になり、
車で走っていても至る所で
ピンク色があちこちで見ることができます。

長い冬を越え、待ちに待った春を
感じることができ、心が温かくなりますね。

年に数日しか見れない「零れ桜(こぼれざくら)」
を堪能したいですね♪



さて、今回のテーマは、
【 外壁のコケはおうちの寿命を縮めまう!? 】についてです。



23074999_s.jpg
あなたは、水田や河川に隣接した家の外壁に、
コケが生えているのを見たことはありませんか?

一般的な住宅地でも、日当たりや風通しが
悪い面だけ外壁が緑っぽくなっていたり、
コケに覆われた家もあります。



あれはどうしてだと思いますか?



3684738_s.jpg
山や川などにはコケが生えていますよね。

それらの胞子は、風に乗って外壁に付着します。
そのコケには保水力があります。

コケに覆われた部分は、常に
湿気に包まれている状態です。

放置すると、外壁材の劣化だけでは終わりません。

水分がゆっくりと内側に侵入し、
じわじわと腐食していくことがあるんです。



3666943_s.jpg
腐食は、住宅の寿命を縮める最大の原因です。

適度な乾燥が保たれた木造住宅の寿命は
80年だと言われています。

しかし実際には、腐食により劣化する住宅が多く、
30年ほどで寿命を終えるケースが少なくありません。

終の棲家にするには、あまりにも短い年数です。



土地選びの際は、周辺の自然環境だけでなく、
周辺の家々の外壁チェックもしてみましょう。

特に、北側の外壁チェックは忘れないでください。

その際、コケの発生が確認できたなら、

・その土地を候補から外す

・コケに強い外壁材を選ぶ

・防藻、防カビ塗料を外壁に塗る

などの対策を検討しましょう。



築後間もない住宅でもコケに
悩まされることがあります。

土地選びや素材選びには注意しましょう。



上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

水害リスクは、ある程度予想できます


IMG-5870.jpg
山形では昨日桜が開花しましたね!
昨日はなんと26℃まで上がり、
急な夏日に驚いていました。
桜もあっという間に満開になりそうです。

運動不足解消にも子供たちと一緒に
桜並木をウォーキングして
今しか見れないピンクに包まれながら
癒されたいと思います!

写真は数日前の梅の花が綺麗だったので
撮ってみました。



さて、今回のテーマは、
【 水害リスクは、ある程度予想できます 】についてです。



23640961_s.jpg
自然災害による被害が発生するたびに、

「そもそも、業者はリスクの高い場所を
 造成すべきではなかった」

「土地について勉強した人なら、
 その土地は選ばない」

など、様々な批判を耳にします。



同じように、

「業者に勧められるまま買うべきではなかった」

「もっと勉強しておけばよかった」

など、後悔の声も耳にします。



時間雨量50mm以上の年間発生回数は、
1976年から10年間の平均は174回でした。

しかし、2007年から10年間の平均は232回です。
1.3倍増えています。

また、総雨量が1000mmを超える大雨も頻発しています。
そのため、大規模な水害や土砂災害が増えてきました。



22331365_s.jpg
ところで、日本では市街地より
高いところを流れる川が多いため、
堤防の決壊や浸水による被害が
大きくなりやすいという特徴があります。

西日本豪雨で被災した地域にも、
そんな川がありました。

被災を免れたとホッとした後、
一気に濁流が押し寄せ、避難できずに
取り残された方が大勢いらっしゃいました。



国交省は様々な治水対策を行っていますが、

『施設の能力には限界があり、
 施設では防ぎきれない
 大洪水は必ず発生するもの』

と、水害に対する意識変革を促しています。

そして、氾濫が発生することを前提として、
社会全体で常に洪水に備える
『水防災意識社会』の再構築を図っています。



土地選びをする時、
地震による被害を予測するのは難しい
かもしれませんが、水害による被害は、
ある程度予測できます。

ならば、調べない手はありません。



国交省の『重ねるハザードマップ』で、
身近な河川でどれくらい浸水するか
スマホで簡単に確認できるようになりましたよね。

あなたが気に入った土地が
河川の近くやため池の下流にあるなら、
水害のリスクは特に念入りに調べておきましょう。


「100年に一度」「今世紀最大」「想定外」
と表現される自然災害から家族と新居を守るため、
土地選びは大きなカギを握っています。



ベルズハウジングでは、土地をご提案する際は
ハザードマップや以前はどんな土地だったのか、
近所の方への聞き込み、どんな地区行事があるのかなど
詳しくお調べしてからご提案いたします。

それらを知った上で、対策を考え対応していきます。
まずは一度ご相談ください!



上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

4月に進めたい4つの家のこと


23036740_s.jpg
令和4年度もスタートしましたね!
色々な方面で新たなスタートの多い月。
4月から新たなライフスタイルが始まる
ご家庭もあるでしょう。

慣れるまでは大変かもしれませんが、
気持ち新たに助け合って頑張っていきましょう!

ニュースでは桜開花の話題も出てきて
山形ももうすぐだなぁと
ウキウキしています(笑)

花見をしながらよいお天気を満喫し、
身も心も癒せる最高の季節の到来ですね!



さて、今回のテーマは、
【 4月に進めたい4つの家のこと 】
についてです。



【 家の中に春カラーを取り入れよう 】

23729872_s.jpg
4月は始まりの季節。
新しい環境になり、
ライフスタイルも変化する方も多いでしょう。

まずは気分をリフレッシュするために、
花柄や、鮮やかできれいな色の
アイテムを上手にインテリアにプラスして、
お部屋の中に晴れやかな気分、
春爛漫のムードを呼び込みましょう。

また、お花屋さんでも鮮やかな
チューリップやラナンキュラスなど
春のお花をたくさん見かけるように
なってきました。

お家のどこかに、思いっきり
カラフルな花束を飾ってみては
いかがでしょう♪

この季節だからこそできる
楽しいデコレーションです。



【 春夏用のカーテンでイメージチェンジ 】

bed-ged24e5e30_640.jpg
カーテンやシェードを軽めの素材、
明るい色のものに替えるタイミングです。

これだけで、お部屋のイメージが
ぐーんと春らしく変身。

そして冬の間に使っていたカーテンは
クリーニングやお洗濯を。

カーテンは春夏と秋冬用と
2セットずつ持っていると、
模様替えが楽しめるだけではなく、
定期的なクリーニングも気軽にできます。



【 ガーデニング本格的にスタート! 】

23148097_s.jpg
山形でもやっと少しずつ暖かくなり、
外での活動もできるようになってきました。

春になると、屋外でもすることがたくさん。

これからもっと暖かくなり、ますます
外で過ごす時間も増えてきます。

そんな季節に備えて、庭やテラスのお掃除も
始めるよいタイミングです。

残っている枯葉や縁側やデッキの下など、
普段は目の届かない場所のお掃除も
今済ませておけば、気持ちよく
アウトドア&ガーデン生活が楽しめます。

お花屋さんやホームセンターでも、
季節の花が並び始め、見ているだけでも
ワクワクしてきますね♪

植物に触れているだけでも
気分転換になりますよ。



【 徐々に冬物の洗濯をスタート 】

23087441_s.jpg
今シーズンはもう着ないと思われる
厚手のニットやコートは、
早いうちにクリーニングやお洗濯を。

衣替えのときに一度にまとめてするのは
大変なので、着なくなった順番で
少しずつ始めると、後がだいぶ楽になります。

先日、そろそろ15℃以上になる日も
出てきているので、ニット帽や手袋、
服の選別をやってみましたが、
ニット帽と手袋だけで大きな袋1つ分に!!

こんなにあったのか...と(笑)

小さくなったものや傷んだものは捨て、
お家クリーニングでため込む前に
やっていこうと思った妻でした。



上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

【スッキリ暮らす】『しまう』ためのポイント


IMG-5424.jpg
雪解けが進み、気温も
10度を越える日も出てきて
福寿草やふきのとうが顔を出し始め
少しずつ春を感じられるようになってきました。

暖かくなってきたので、先日子供たちと
近所の散歩へ出掛けてみました。

春の花や小さな虫を見つけるたび、
「ママ、〇〇いたよ~」と
興奮気味で見つけていました(笑)

銀世界から土が見える景色に変わると
ホッとする感じがします。

四季がはっきりしている山形だからこそ
それぞれの季節にしかできない体験を
していきたいものですね。



さて、今日の【スッキリ暮らす】のテーマは、
「『しまう』ためのポイント①」です。
 


4674288_s.jpg
物の流れは、
基本的に、
出す→使う→しまう
です。

人はこの「出す」という作業は絶対にやるんです。
なぜなら「使う」という目的があるので。

しかし、
「しまう」に関しては、
その先の目的が漠然としているため、
なかなか行動に移しにくかったりします。

そこで「しまう」を確実にするための
ポイントのうちのひとつをお話します。

今日は、
ずばり、『定位置の認識』です。

あそこにいつもあれがある、
あそこからとって、またあそこにもどす。
という「あそこ」の認識をしましょう。

あそこ=定位置です。
モノにそれぞれのお家をつくってあげる感じです。



22323357_s.jpg
定位置の認識は、色々とあります、
例えば、
透明な箱などで、中に何が入っているのかがわかる。

似たような仲間が集まっている。
例えば、季節物の集まり、クリスマス、
お雛様、ハロウィン・・など

定位置の認識があるのとないのでは、
大きく変わってきます。
戻す場所がはっきり決まっていないと、
ついついそこらへんにほったらかしになってしまいます。
 

ぜひ、定位置をつくってみましょう。
 

また、定位置認識に有効なのは、
ラベリングです。

保育園や幼稚園をみると、
おもちゃや色鉛筆・はさみなど
置かれているモノの写真と名前が
ラベリングされており、子供たちは
字が読めなくても写真を見て
モノの定位置を理解して
出したらその定位置に戻しています。


小さなことですが、ラベリングをして
家族みんなが認識し自発的にやってくれることを
感じてみてはいかがでしょうか。
 


-
上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

こんな時どうする?...掃除しやすいサッシ


setubunsou.jpg
昨日の地震は大丈夫だったでしょうか。
この時期のおおきな揺れは11年前を
思い出してしまう程怖さがありました。

本日、午前中お客様宅の見回りを実施し、
異常がなくホッとしております。

これから数日間は余震の可能性がありますので、
十分にお気をつけ下さい。

コロナに、戦争、天災、せめて人の手で
生み出す悲しみは無くなりますように...

少しでも心穏やかに幸せなひとときが
訪れることを願っています。



さて、今回のテーマは、
【 こんな時どうするの?...掃除しやすいサッシ 】についてです。



22463538_s.jpg
今回は、掃除しやすいサッシについてです。


サッシの溝の部分って、
砂やホコリが溜まりやすいですよね。

ちょっと掃除をサボると、ブラシで
ゴシゴシこすらないときれいになりません。

「この凹凸が無ければホコリは
 溜まりにくいだろうし、拭き掃除も簡単なのに...」

そんな風に、思ったことがあるかもしれませんね。

そんな悩みを持つ人が多かったのか、
最近は多くの種類が出てきており、
凹凸の少ないサッシの人気が高まっています。
23406965_s.jpg
下のレール部分がフラットになっているタイプで
必ずついている凸がないためでも掃除が楽になります。

また、デザインもシンプルでいいですよね♪

窓まわりのリフォームをする際は、
溝の深さも比較してみましょう。



上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

住宅ローンと信用情報


IMG-4733.jpg
3月に入り、卒業・卒園・進学シーズンで
一日一日が貴重に感じますね。

天気が良い日が続いていて、
春はもうすぐだなと感じていた矢先、
日曜日には、猛吹雪!!

冬に逆戻りで思った以上に積もりました。

少しでも春気分をと思い、お花屋さんで
見つけたチューリップをお持ち帰りしました。

雪と春の花のコントラストを見ながら、
春を待ちたいと思います♪



さて、今回のテーマは、
【 住宅ローンと信用情報 】についてです。



8f1094e472ca9c4af7efa25ef5b42a16_s.jpg
住宅を購入する時、多くの方が
住宅ローンを組みますが、
誰にでもいくらでもお金を
貸してくれるわけではありません。

この人には住宅購入資金を貸してよいのか、
いくらまでなら貸してよいのか、
といったことを「保証会社」「審査」します。



その視点としては、

「滞りなく、完済できるか」

「万が一返済できなくなった場合、
不動産(家+土地)を競売にかけて
残りを返済できるか」

の大きく2点です。



そのために、まずは借りる人の情報が見られます。

「借入希望金額や返済期間が
 年収に対して過大でないか」

「年齢、家族構成」

「勤務先、勤続年数、業種、企業規模」

「貯蓄状況、他社の借り入れ」

などです。



もし自分が見ず知らずの人に
お金を貸すとしたら、こういった
情報は知っておきたいですよね?

また、不動産に関しては、
借入金額に対して、不動産の価格が
著しく低いと判断されると、
上限金額が制限されることがあります。


そして、保証会社が住宅ローンの
審査をする時には、必ず信用情報を
確認します。



信用情報とは、クレジットやローンを
利用したことのある人が、

・過去、現在にどんな内容のクレジットやローンを利用しているか

・現在どれくらいの債務があるか

・期日どおりに返済してきたか(延滞などがないか)

といった情報です。


信用情報は個人信用情報機関に
一定期間管理されていて、保証会社は
これらの機関に記録されている
信用情報を見て、
「過剰なローン債務が無いか」
「過去の良くない情報が記録されていないか」
を確認しています。

引っ掛かってしまいやすい信用情報も
あるので、注意が必要です。


340b4ff4c7c5b1cfe36702e54af7cd8c_s.jpg
・携帯電話の割賦払い
携帯電話の請求は端末を一括購入し
ていない場合、電話料金+本体端末の
割賦支払いとなっています。
そのため、うっかり口座の残高不足などで、
携帯代が引き落としされなかった場合、
信用情報には延滞として記録されてしまいます。

・公共料金
最近は、公共料金のクレジットカード払い
が増えてきました。ただ、同じ公共料金の
引き落としでも、口座引き落としの場合と違い、
クレジットカードを利用していて延滞すると、
信用情報には延滞が記録されてしまいます。

・クレジットカードの複数利用
クレジットカードにはキャッシング枠
がついています。実際にキャッシングを
利用していなくても、契約内容として
信用情報には載っており、極端に複数あると、
「いつでもたくさんのお金を
借りることが出来る状況」と
見られることがあります。

1枚あたりの枠は少額でも、全部合わせたときに
極端に総額が大きいと、希望金額まで借りられない、
という可能性もあり得ます。



これら信用情報は、たった1度でも
延滞してしまうとダメ、いうわけではなく、
良くない信用情報も、『完済から○年経過』
などの一定の条件を満たせば消えます。


保証会社と金融機関が見ているのは
「返済を軽く見ている延滞常習者ではないか」
という点です。

なお、結婚前後で氏名や住所が変わっても、
信用情報は載っています。

心当たりがあり、審査が不安な方は
「昔延滞した事がある(かも)・・・」と
金融機関の担当者や住宅会社に相談しましょう。

ベルズハウジングでも、
家づくり勉強会で住宅ローンのご相談も
受け付けております。お気軽にご相談ください。



上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

3月に進めたい4つの家のこと


bed-ga5b7b8e0b_640.jpg
昨日は卒業式でしたね。
ご卒業おめでとうございます!

これからの新しい生活に向けて
大きく羽ばたいていって下さいね。

卒業・入学、そして新学期の準備など
忙しい3月。この機会にお家の
整理をしたその後に新生活に必要なものを
買いそろえていくと無駄がなくなり、
お部屋もスッキリします。

新生活を気持ちよくスタート切るためにも
いつもギリギリになり、結局バタバタと
慌ててしまう私のようにならないためにも
準備は早めにしたほうがよさそうですね。



さて、今回のテーマは、
【 3月に進めたい4つの家のこと 】についてです。



【 就職、転勤、新年度の準備 】

23042350_s.jpg
4月から始まる新年度に向け、転勤や
就職など、環境の変わる人も多い季節。

初めての一人暮らしを始める人もいるでしょう。

物件探しに始まり、家電や家具など
生活に必要なアイテムの調達、
引っ越しなどで忙しくなりますが、
新生活に向けての希望や楽しみを胸に、
前向きな気持ちで進みたいですね。

転勤や引っ越しがない人でも、
新年度もがんばるための励みになるよう、
仕事仲間やパートナー、そして自分自身に、
気持ちのあらたまる小さなプレゼントを
してみてはいかがでしょうか?



【 季節の花で春のシーンを 】

lucija-ros-HGJnU_IGyKU-unsplash.jpg
花屋さんの店先では、早くも2月頃から
春の花が並んでいます。

寒い日はまだ続きますが、
着実に春に向かって季節が進む今の時期、
家の中でも春の花をたっぷり楽しみましょう。

最近では春の花が球根で売られているものも
多く、少し水につけておくだけで、
簡単に育てることができます。

水仙、ヒヤシンス、クロッカス、
チューリップ、スイートピー、パンジー、
すみれ、ラナンキュラスなど、
春の色彩が部屋を明るくしてくれます。

ミモザ、木蓮、コブシ、桃、啓翁桜
などの枝物も素敵ですね。



【 花粉症に負けない部屋づくり 】

bedroom-gb3be93d2a_640.jpg
早くも飛んでいる花粉...

暖かくなるのはうれしいけれど、
春は花粉症持ちの方には
つらい季節ですね。

花粉をできるだけ家に入れないように
動線を考えたり、掃除のしかたを
少し変えたりと、住まいの工夫を
するだけでもだいぶ違うはずです。

・家に入る前にコートを払い、
部屋まで持ち込まず、
玄関にかけておく。

・こまめに掃除をする

・空気清浄機を使う など...

できることからやってみましょう。



【 春の模様替え計画 】

vladimir-mokry-2dTeBxsF-Q0-unsplash.jpg
春の模様替えをするなら、
3月の今がベストです。

リビングやダイニングの壁に新たな
アクセントカラーを取り入れたり、
家具の配置を少し変えたり、
リネン類を新しくしたり。

ちょっとした表情の変化で、
インテリアだけではなく
気分のリフレッシュにも役立ちます。



上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

耐えるか、免れるか、制するか


23356565_s.png
日本の南の地域では、河津桜や菜の花などの
春の便りを見たりしますが、
山形では、春はまだ遠く・・・

そんな時、近くの花屋さんに寄ってみると
ミモザやチューリップなどが並び始め、
それを見て心がホッコリしました。

家の中に春の花を飾って
春を待つのはいかがでしょうか。



さて、今回のテーマは、
【 耐えるか、免れるか、制するか 】についてです。



23431059_s.jpg
新型コロナウイルスはまだまだ
落ち着いてくれる様子はなく、
旅行や外出に行きたくても
遠慮せざる負えない状況が続いていますね。

そのためお家で過ごす時間は
自然と多くなるでしょう。

さて、お家にいる時間が多い中で、
地震が起きた時、
個人でどのように対処すべきか?
そもそも今住んでいるお家は安全なのか?

など、考える事もあるかと思います。



■建物はどうあるべきか?

基本は、『壊れず・生活に支障なく』 が、
第一条件となると思います。

なかでも、建物の損傷よりも、
『命』を守ってもらえる事が
重要
になるのではないでしょうか。


そこで大切になってくるのが、
耐えるか、免れるか、制するか?

耐震・免震・制震の3つがポイント
になってきます。



DSC09743.jpg
【耐震】
建物が地震に耐える事を目的とし、
筋交いや、耐力壁を配置して、
頑丈な建物を作る。


【免震】
基礎の上などに免震装置を設置して、
地盤の揺れに、建物が影響を受けない様にする。


【制震】
地震を制御する目的とし、
揺れを熱に変換するダンパーを設置したり、
最上階に重りをつけ、地震の際に
振り子の原理を使って、建物の揺れを
最小限にし、反対に揺れ返す事で
建物に地震の伝達を最小限に抑える。

などなど、、、



耐震工法は関東大震災以降、
最も多く適用されました。
免震工法は阪神淡路大震災以降、
注目されましたし、制震工法も、
同時期に多く活用されるようになった工法ですね。


免震で抑えた変動を、制震装置で
減少させたり、これらの工法を併用して、
地震に備える事も可能です。



現在、皆様のお住まいの建物が、
どういった工法であるのか、
わかっているか、いないかでは、
大きく違ってくるのではないかと思います。


建物の工法を確認するのは、
とても大切な事であると、
改めて認識いただけるのでないでしょうか。



リフォームのご相談も、また、
新しくお家を建てる時にも、
見直しも含めた、
安心・安全な家づくりのご提案を
致しますのでぜひ、弊社へお気軽にご相談ください。



上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

家づくりの時期を『子供の入学』に合わせるなら


IMG-4537.png
先日まではずっと降っていなかった
雪ですが、おとといの夕方は
3時間ほどで一気に15cmほど積もるのドカ雪!

夜は収まってくれて朝ホッとしました。

その日の朝は晴れていて、大雪の後の
晴れの雪景色に勝るものはないですね。

雪かきで疲れている体を癒してくれます。

少しずつ近づく春を待ちわびながら
今しかできないことをやっていきたいですね。



さて、今回のテーマは、
【 家づくりの時期を『子供の入学』に合わせるなら 】についてです。



22349144_s.png
「今のアパートは学校まで遠いから、
もっと近くに新築したい」

「今住んでいる地域の学校は評判が
悪いから、別の学区に移りたい」

「あの学校に通わせたいから、
学区変更のために新築したい」

など、子どもにより良い環境を与えるために
新築を検討する方は少なくありません。



スタッフの子どもの学校でも、
子どもだけ親せき宅に住所変更させて
もらったり、希望学区内に借りた
アパートで卒業まで母子のみ暮らす、
逆単身赴任をした例があるとか。

ところで、お子さんを通わせたい学校
について何かこだわりがありますか?



■人それぞれ
5112733_s.jpg
「子どもが学校に入学する迄に新築したい」
と考える方は多いですよね。

といっても、
「幼児のうちに引っ越して、
 同じ学校に通う友達を作っておきたい」

「新しい保育所探しは難しいので、
 卒園に合わせて引っ越したい」

「幼稚園の進級とか、夏休みとかに
 合わせて引っ越せればいいかな」

というように、最適だと思う時期は
人それぞれです。


ただ、あまりにギリギリだったために、

・制服の発注が遅れて入学式に
 間に合わなかった

・子どもが環境の急激な変化に戸惑い、
 登校を嫌がった

といった事例もあります。



■入学に間に合わない時は?
22714748_s.png
「絶対にその学区に新築したいのに、
 条件に合う土地が見つからない」

「土地は見つけたが、納得できる
 業者に出会えない」

そんな状態が続くとストレスが溜まりますよね。

かといって、妥協した家づくりをすると
後悔するかもしれません。

そんな時は、入学に合わせるのではなく、
夏休みや学年末など、次のタイミングを
検討してみましょう。

また、
「工事が遅れ、引き渡しが入学に間に合わない」
という場合もあります。

そんな時は、新居がある地域の
自治体に相談しましょう。

すでに住所変更が確定している場合、
それを証明する書類があれば
引っ越し前でも新居の学区への入学を
認められることがあります。


逆に、年度の途中で新居が完成しても、
学年末まで今の住まいを学区とする
学校で過ごせることがあります。

どちらを希望する場合でも、
自治体への相談はできるだけ
早めに行いましょう。



余談ですが...
転勤族のスタッフが、当地に
引っ越してきたのは3月30日。

31日に住所変更をし、その足で
転校先の学校に行き、子どもたちの転校と
入学の手続きしました。

制服や学用品の購入、通学路の確認など、
入学式までの1週間は怒涛の日々だったとか。

毎日通学路を歩いたものの、
子どもたちは覚えきれず、
しばらくは徒歩での送迎が
欠かせなかったそうです。

その土地に慣れるまでの時間や
道順を覚えるために必要な時間は
人それぞれです。

家づくりの時期をお子さんの入学に
合わせるのなら、そんな時間も
計画に加えておきたいですね。




上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

2月に進めたい家の4つのこと


IMG-4295.png
先日は節分でしたね!
我が家にインターホンが鳴り
見にいったところ誰もおらず
2階に戻るとクローゼットの
中から青鬼が出てきました(笑)

ギャーと子供たちは騒いだものの
大きくなったのもあり
泣く子はいませんでした。

鬼(コロナ)は外~福は内~!
みんなが健康に過ごせますようにと
願いを込めて豆まきをしました。

皆さんのお家にはどんな
鬼さんがきましたか?



さて、今回のテーマは、
【 2月に進めたい家の4つのこと 】についてです。



【 寒くて外に出たくない日は家の中の整理を 】

desk-gabcada3f1_640.png
寒い日や雪が降っている日は
家の中にこもりたくなりますよね。

年末の大掃除は済んだばかりでも、
まだ整理しきれていない
ちょっとした場所、ありませんか?

短い月なのであっという間に
終わってしまう2月。

今月は小さなものや
引き出し1段からでも
整理してみてはいかがでしょう?

たとえば、文房具が入っている引き出し。

使えなくなってしまったペンや
小物は捨てて、もう一度きれいに
まとめ直してみるよい機会です。

ちょっとした場所を整理しただけでも
気持ちがスッキリしますよ。



【 取扱説明書や保証書の整理 】

beatriz-perez-moya-XN4T2PVUUgk-unsplash.png
お片づけの余裕がまだあれば、
取扱説明書や保証書の整理を
してみてはいかがでしょう?

家電など、物を処分しても意外と
取扱説明書はファイルや引き出しに
残っていることがよくあります。

「これ何の取説だっけ?」
となることも・・・(笑)

使わない取説、もう持っていない
ものの取説はこれを機に
捨ててしまいましょう。

どうしてもがさばってしまうものですが、

最近は取説をデジタルスキャンして
パソコンに取り込んで、
紙を捨ててしまう方法もありますし、
製品によってはメーカーのサイトで、
取説を品番で検索できることも
増えてきたので、ますます書類の量を
減らすことができるようになりました。

ただ、保証書は残す必要があるので、
有効期限が切れるまでは、
しっかりとわかりやすい場所に
保管しておきましょう。



【 ウールやあったか素材を取り入れる 】

stephanie-harvey-PPA6wsuedeM-unsplash.png
寒いのもあともう少しの間だと
思うとうれしくなる反面、
柔らかくあたたかな質感のアイテムに
囲まれた冬のインテリアを、
今のうちに十分楽しみたい
という思いもあります。

膝掛けになる上質なスローを
ソファにさっと掛けたり、
掛け布団だけでは足りない
夜のために素敵なブランケットを
ベッドの足元に置けば、
急に寒くなっても安心ですし、
ベッドのアクセントにもなります。




【 部屋の中でピクニック! 】

britt-gaiser-hIdPvJCdvag-unsplash.png
アウトドアで過ごすのには
寒すぎる季節、家の中で
ピクニックをしてみるのはどうでしょう?

床に大きな毛布を敷いて、
クッションをたくさん置き、
花やグリーンを飾れば、
「インドアピクニック」の
シーンができ上がりです。

そんなふうに食事のシナリオを
変えるのも、どんよりした
寒い冬の日のちょっとした
気分転換にもなるかもしれません。

食べるものももちろん、
ピクニックフード。
チーズを数種類とおいしいパン、
果物、そしておいしいワインがあれば十分。

もっとボリュームが欲しければ、
キッシュやサンドウィッチ、
ローストチキンやサラダなどはいかがでしょう? 

春になれば外で過ごす機会も増えます。
もうすぐやってくる次の季節を
待ちながら、充実した家の中での
過ごし方を楽しみたい2月ですね。



上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

【スッキリ暮らす】何のために断捨離してる?


IMG_4064.png
ベルズハウジングの鈴木杏奈です。

先日のお休みの日はお外は吹雪、
寒いので温かいおやつが食べたい!
ということで子供たちと
おしるこづくりをしました。

団子の粉から練って、
丸くコネコネ丸める担当は子供たち。
ねんど遊びのようになっていましたが...(笑)

ホッと温まる味で喜んでいました。

お家で出来る遊びを頭をひねりながら
楽しみを見つけていこうと思います。

何かいい遊びなどあれば
私にこっそり教えてくださいね♪



さて、今日の【スッキリ暮らす】のテーマは、
「何のために断捨離してる?」です。
 


9f146972048b2c2250f3320b32c8729d_s.jpg
お家の片付けをして感じたこと、
それは・・・
「片付けの目的って何だろう」と。

片付けたい理由をお客様にお聞きすると
『スッキリ暮らしたいから』
という答えがとても多いです。

それには

・リラックスできる居場所がほしい

・健康のために

・子どもが友達を呼べるようにしたい

など、きっかけは人によって様々です。
 


それなのに
いつの間にか、断捨離したものを
高く売ってお小遣いを稼ぐこと

目的になっていませんか?

実は私も片付け苦手のズボラでして、
以前は本来の目的を見失って
高く売ることばかり考えて
しまっていたことがあります。

そうすると、フリマアプリで売れるのを
待っているものやこれから出品するものが
あふれて・・・
部屋が散らかりました。
4943971_s.png
 

スッキリ暮らしたくて断捨離を始めたのに、
全然スッキリと暮らせてない!
これではダメだ!!と気付き、
買取価格は気にせずにリサイクルショップに
まとめて持っていきました。

そうしたら一日で部屋がスッキリしました。
 


皆さんは何のために断捨離していますか?
スッキリ暮らせるようになりましたか?

毎日小さなところでも整理したりして
少しずつ暮らしやすいお家に変えて
おうち時間を楽しみましょう!
 


-
上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

そのストーブの使い方、間違っているかも!?


IMG_4074.png
先日お休みの日に子供たちとお外で
芋煮を作って食べました。

この季節にしか体験できないとことを
やろう!と雪の中の焚火。

雪もたくさんさんあるので
かまくらを作ってそこで食べました。

熱々の芋煮を寒い外で食べるのは格別です!

一度やってみたのは、
かまくらにコタツを設置して
入ってみたいと思ってます(笑)

それにはもっと大きなかまくらが
必要なので、大人は重労働になりそうです。

雪国ならではの遊びですね!


さて、今回は・・・
【 その電気ストーブの使い方、間違っているかも!? 】です。



皆さまのご自宅では電気ストーブを使っていますか?

実は、電気ストーブによる火災の約8割は
11月から3月の間に発生しているんです。

そして、電気ストーブ火災による死者の数は、
石油ストーブ火災の死者の3倍に上ります。
(最近山形でも火事が多いので気になっています...)

ちなみに、その原因のほとんどは
使用者の誤った取り扱いや不注意によるものです。


そこで今日は、この冬を安全に乗り切るため、
電気ストーブについてお話しします。



■いくつあてはまりますか?

・購入してから一度も取扱説明書を読んだことがない

・外出時や就寝中もつけっぱなしにしている
 (タイマー使用含む)

・1m以内に燃えやすいもの(カーテン・雑誌など)がある

・たこ足配線や延長コードで使用している

・電気ストーブの上に洗濯物を干している

・近くにヘアスプレーや殺虫剤等のスプレー缶を置いている

・近くでスプレー缶を使う

・不安定な場所(毛足の長い敷物の上など)で使っている

・使わない時もプラグを差しっぱなしにしている

・プラグやコードが傷んでいる

・コードを束ねた状態で通電している

・プラグ上に溜まったホコリを除去せず使っている

・異音や異臭がする

・電気ストーブを使う部屋に火災警報器を設置していない

・その電気ストーブを6年以上使っている


いかがでしたか?

一つでも当てはまっていれば
火災の可能性を否定できません。

お子さんは、机の下に置きっぱなしで
使っていませんか?

外出する際、ペットのために
つけっぱなしにしていませんか?



■掃除の注意点
意外とやっていない方が多いですが、
エアコンやヒーターなどのフィルターを
こまめに掃除機で吸ってあげることも大切です。
(暖房効果もアップして電気代節約にも◎)

・乾いた手で電源プラグを抜いてから行う

・分解しない(外して良いのはガードだけ)

・本体や操作部に水・油・洗剤などを掛けない



■こんな決まりがあります

電気ストーブには、消防法により
「離隔距離」が定められています。

「離隔距離」とは、
火災予防のために必要な安全距離のことです。


前方放射型の場合、
上方100cm以上(落下物の無い場所)、
側方30cm以上、前方100cm以上、後方4.5cm。


自然対流型の場合、
上方100cm以上(落下物の無い場所)、
側方4.5cm以上、前方4.5cm以上、後方4.5cm。


上記は最低ラインなので、製品によっては、
それ以上の離隔距離を取り扱い説明書に記載しています。

火を使わないから安全だと油断しがちですが、
やけどや火災、一酸化炭素中毒による被害者は多いものです。

今の設置場所や使用法に問題がないか調べるとともに、
正しい使い方を家族みんなで確認しておきましょう。


■離隔距離が定められた製品は、まだまだあります。

火災予防のため、重要な意味を持つ離隔距離。

消防庁から各自治体に通知されているものの、
一般の方にはあまり知られていないようです。

今日紹介した電気ストーブだけでなく、
温風暖房機、コンロ、衣類乾燥機、湯沸し器、
卓上型コンロ、電子レンジなど、
家庭内の様々な製品にも離隔距離が定められており、
取扱説明書にも記載されています。


皆さまも良い機会ですので、
それぞれの取り扱い説明書を読み返してみませんか?



上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・
リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

掃除とメンテナンスで、家の健康寿命を延ばしましょう


IMG-3945.jpg
数日前の大雪は凄かったですね。
朝と昼前に除雪をして、
市内のお客様のお家に
除雪のお手伝いに行き、
16時に帰ってきたら
なんと20㎝も積もっていました。

また一からの作業でその日は
ぐったりでした。

雪国の皆さま、毎日の除雪
お疲れ様です。

また除雪して下さる方々
いつもありがとうございます。

写真は大雪の次の日の朝。

大雪の後の晴れが何といっても
ホッとするときで
この雪景色が癒してくれます。

また冬は長いですが、
楽しみながら乗り越えたいですね!


さて、今回は・・・
【 掃除とメンテナンスで、家の健康寿命を延ばしましょう 】です。



住まいの寿命を延ばすためには
工法や素材選びが重要ですが、
同じくらい大切なことがあります。

それは、普段の掃除
適切なメンテナンスです。


こまめに掃除をすると、
小さな変化でも早期に発見できます。

早期発見だと補修も簡単で費用も安価。

被害の拡大も防げます。

その積み重ねが、劣化の速度を遅らせてくれます。



また、給湯器や換気装置などの
設備だけでなく、外壁や屋根、
フローリング等にも寿命はあります。


アフターサービスが万全な施工業者なら
定期点検の都度、必要なメンテナンスを
教えてくれます。

適切な時期に、適切なメンテナンスを
行うことでお家の寿命は確実に延ばせます。

そして、あなたの住まいを健康に保つには、
業者の協力が欠かせません。

業者選びの際は、どんな頻度で
どんな点検を行うのか、
必ず確かめましょう。



そういえば以前、信号待ちの際に
目を奪われた光景があります。

晴れてはいるものの、
風が強くて肌寒い日の午後、
80代位の女性が庭に出て
黙々と窓の桟を拭き掃除していました。

家は古いのですが、
窓ガラスも窓枠もピカピカ。

最近張り替えたのか、障子は白く輝き、
丁寧に手入れされた庭木が緩やかに
プライバシーを守っています。

築年数の分だけ愛情を受け続けたであろう家は、
それを誇りに思っているように見えました。



同じ時期に建てた住宅でも、
年数が経てば経つほど
劣化の差が大きくなります。

30年後、自分たちの住まいは
どんな風になっているのでしょう。

気になりますね。



上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・
リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

1月に進めたい家の4つのこと


IMG_3755.jpg
年末年始の休暇中に
子供たちと上山市蔵王坊平にある
蔵王ライザワールド スキー場に行ってきました。

一番上のリフトに乗ると
スノーモンスターと言われている
「樹氷」が見れます。

小さい頃から見ているため、
これは雪の降る場所にはあるものだと
思っていましたが、日本国内でも限られ
世界的にも珍しいとのことです。

毎年見ていても迫力があり、
自然の力強さを感じ、魅了されます。

山形にお越しの際は
ぜひ見にいってみてくださいね!

ただ、防寒対策だけはしっかりしていかないと
凍えますので、ご注意くださいね(笑)



さて、今回のテーマは、
【 1月に進めたい家の4つのこと 】についてです。



【 一年先の目標、予定を立てよう 】

5109216_s.jpg
2022年の目標や行動計画は決めましたか?

年の初めに掲げることで気持ちをリセットし、
新たな目標に向かっていける準備ができます。

また、叶えるためにはどう行動し、
達成していくか具体的に考えることができ、
目標が達成しやすくなります。


家まわりのプロジェクトや家族の行事、
旅行のプランなどをイメージして、
計画していきましょう。

「今年こそは○○を」と目標を決め、
そのゴールにたどり着くための
第一歩を考えてまず実行してみるのも
おすすめです。

前からやりたかったこと、
夢だったこと。
考えているだけではなく、
動くことが大切です!



【 年の初めこそ、家を整えよう 】

22103550_s.jpg
12月の大掃除が終わって
ホッとしたのもつかの間、
いつの間にか年末年始にものが増えていませんか?

いただきものや年明けセールで
新たに買ったもの。

長い休みの間に過ごしたリビングや
ダイニングにも、モノが
集まってきているのではないでしょうか。

休暇明けに一度、家の中を軽く整えましょう。

出しっぱなしのものを片付け、
お正月アイテムをきちんとしまって、
本棚やオープン棚もさっと整え、
テーブルの上に置いてあるものを定位置に。

定期的に「整える」習慣をつければ、
今年もすっきりした状態を保てるはずです。



【 インテリア計画を立てよう 】

5169910_s.jpg
おうちの簡単な模様替えからリフォームまで、
この一年のインテリア計画を立てましょう。

「壁を塗る」「カーテンを替える」など、
やりたいことをリストアップ。

今年の「欲しいものリスト」も作成して
おくと計画的に買い物ができます。

インテリアアイテムの衝動買いは
できるだけ避けたいもの。

部屋の全体のイメージを考慮しながら
買い物すれば、素敵な部屋づくりに役立ちます。


インテリアを少し変えただけで
お部屋の雰囲気が変わります。
おうち時間をインテリアで楽しみましょう♪



【 パートナーに感謝を伝えよう 】

269753_s.jpg
まだ一般的にはそれほど知られていませんが、
1月31日は「愛妻の日」でもあります。

妻という最も身近な他人を
大切にする人が増えると、
世界がもう少し平和になるかもしれない、
という考えから、日本愛妻協会が
1(アイ)月31(サイ)日を
愛妻の日と決めたそうです。

男性の皆さん、
この日は花束や素敵なプレゼントを
持って少し早く帰宅し、
奥様を喜ばせてみませんか?



上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。

新年挨拶


IMG_3715.png
新年あけましておめでとうございます。

旧年中は格別のご愛願を賜り
厚く御礼を申し上げます。

昨年は多くのご縁をいただき
たくさんのお客様に出会えたことを
スタッフ一同嬉しく思っております。


ベルズハウジングは、
上山で一番お客様に近い工務店として
この先も身近なパートナーで
あり続けられるよう
お客様へのトータルサポートを考え、
日進月歩お精神で
ニーズに合った新しい技術、情報、
ノウハウを学び
誠心誠意でお応えして参ります。


本年もどうぞ宜しくお願い致します。

本日1月7日(金)より、通常営業を致します。

BELLS HOUSING



上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・
リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。